• もっと見る

もりっと仙台森づくり

植林・下草刈り・間伐・自然観察・クラフトなどもりっと仙台自らの実践とサポートの様子を淡々と?綴っていきます。森の健康を取り戻す試行錯誤の道のりになるかも?平成20年6月17日


<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

令和6年度 もりっと忘年会のご案内 (11/17) 楠あゆ子
会報 葉書通信11月号を掲載します (10/27)
夏の自然観察会 at 水の森公園 (07/10)
泉ヶ岳芳の平一斉清掃 (05/22) 野沢俊哉
東原緑地の整備を行いました (08/11) 平成30年度仙台市森林アドバイザー養成講座(第16期)受講生
しいたけの森「下刈り指導」 (07/06) 野沢 俊哉
会報2月号が出来ました (02/03) 6期生 橋 良行
泉ヶ岳・やすらぎの森 (11/26) 橋 
会報4月号ができました (05/01) 10期 おおさき
第9回定時総会が開催されました (04/07)
最新トラックバック
泉ヶ岳芳の平一斉清掃 [2019年04月20日(Sat)]
4月20日(土)晴れ 泉ヶ岳山開き・芳の平一斉清掃
     参加者:19名
第60回泉ヶ岳山開き (9:00~9:30)
主催は泉ヶ丘関係団体連絡協議会

 泉ヶ岳大駐車場西側でセレモニー 安全祈願祭が
行われました。

DSCF1289 (800x600).jpg

山開きセレモニー終了後、泉ヶ岳利活用推進市民会議主催の
”泉ヶ岳芳の平一斉清掃” が行われました。
 本日の責任者である今野(捷)幹事から清掃エリア・時間
 他の要領の説明がありました。

DSCF1291 (800x600).jpg

当会の担当エリアは管理棟南側でしたが、ゴミは思ったよりも
少なく10時半までに終了し、一か所に集められたごみはトラッ
クで大駐車場西側に運搬されました。
DSCF1301 (800x600).jpg

DSCF1302 (800x600).jpg

その後、管理棟に集合しフィールドの問題点や将来像などが
話し合われ現地踏査が行われ11:25散会しました。

DSCF1304 (800x520).jpg

DSCF1305 (800x600).jpg

19名+2名(他団体兼務)⇒ 21名もの参加者にビックリ
荒浜の海岸防災林植樹祭イベントには20名、他の渉外に2名
合わせて43名の会員が本日の活動に参加したことになります。
会発足から15年、市民活動団体として着実に活動を継続でき
ていることを誇りに思います。
  お疲れさまでした。        (Nt)
Posted by 寺沢信志 at 21:03 | 泉ヶ岳 | この記事のURL | コメント(1) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
やってみたい
Posted by:  at 2023年05月22日(Mon) 14:32
プロフィール

仙台市森林アドバイザーの会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/morittosendai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/morittosendai/index2_0.xml