• もっと見る

もりっと仙台森づくり

植林・下草刈り・間伐・自然観察・クラフトなどもりっと仙台自らの実践とサポートの様子を淡々と?綴っていきます。森の健康を取り戻す試行錯誤の道のりになるかも?平成20年6月17日


<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
楠あゆ子
会報 葉書通信11月号を掲載します (10/27)
夏の自然観察会 at 水の森公園 (07/10)
泉ヶ岳芳の平一斉清掃 (05/22) 野沢俊哉
東原緑地の整備を行いました (08/11) 平成30年度仙台市森林アドバイザー養成講座(第16期)受講生
しいたけの森「下刈り指導」 (07/06) 野沢 俊哉
会報2月号が出来ました (02/03) 6期生 橋 良行
泉ヶ岳・やすらぎの森 (11/26) 橋 
会報4月号ができました (05/01) 10期 おおさき
第9回定時総会が開催されました (04/07) 9期生の一人
第7回定時総会が開催されました (04/29)
最新トラックバック
木皿山整備 [2018年04月15日(Sun)]
4月15日(日)曇り 木皿山整備 9:00~12:00
夜半の雨の影響か参加者少なく7名と寂しかった。

DSCF0678 (800x575).jpg

 参加者が少ないので新入生も教習即実践となります。
ロープワーク&ウィンチ操作
 15期生 Yさん
 14期生 Fさん
 11期生 Sさん
  三君に対して藤倉副代表、由比担当幹事、今正幹事による
マンツーマン指導が行われました。
こんな日に参加された会員はラッキーでしたね。
DSCF0680 (800x600).jpg

DSCF0684 (800x600).jpg

コナラの大径木の伐倒
DSCF0691 (800x600).jpg

3人がかりでウィンチと格闘
DSCF0696 (800x552).jpg

倒れる途中に掛かり木状態になって折れて落ちる枝や、
地面にたたきつけられて飛び散る幹など凄まじい枯れ木の伐採
DSCF0697 (800x600).jpg

DSCF0701 (800x600).jpg

DSCF0681 (800x600).jpg

ウインチングをするときの 注意点

1.必ず革手袋を着用する。 作業道具屋さんなどで売っている
厚手の革手袋で十分。
軍手は全く役に立たないどころか、巻き込まれやすく、
かえって危険です。
2.高い荷重に耐えられないような場所(部分)に アンカーを
とらない。 タイダウンフックや、荷重に耐えられないような
リンク類にワイヤーをかけるのは危険です。
3.ワイヤーの中央付近に毛布などを掛ける。
万が一ワイヤーが切れても、毛布が掛かっていれば切れた
ワイヤーが 飛んでくることはありません。
4.テンションのかかったワイヤーの平行線上には立ち入らない。
ビンビンに張ったワイヤーの上を跨ぐ行為などは
        もってのほかです。      (Nt)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
プロフィール

仙台市森林アドバイザーの会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/morittosendai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/morittosendai/index2_0.xml