• もっと見る

マロニエの森の会

「マロニエの森の会」は、落葉広葉樹を植え育て自然にやさしい山をつくる会として平成8年に結成され、山口市で活動している団体です。当初は、山口市宮野の木戸山公園を本拠地として活躍していましたが、現在は宮野岩杖の地で活動しています。

里山の散策とピザを楽しむ

[2019年10月13日(Sun)]
ピザ美味しかったですね!
「秋を楽しむ会」を楽しむ


 台風19号で被災された方々にお見舞い申し上げます。
 山口はお陰様で晴天に恵まれ、今年も恒例の「秋を楽しむ会」を開催することができました。10時約50名近くの参加者による開会式、下関「ふくの森の会」から9名の参加が今年の会を盛り上げてくれました。今年はいつもお世話してくださる方のご都合が悪く残念ながらキノコ探しはできませんでしたが、秋の里山散策(裏山一周コース、約1時間30分)を楽しみました。途中でモリアオガエルに出会えたことが大変な収穫。下山後、さっそくお待ちかねのピザ作り。簡単な説明ののち、各自が生地をのばす、トッピングをする、会特製のドラム缶ピザ釜3個で焼く、そして皆で美味しく食べる。6皿食べたという猛者もいたようです。それにしても青空の下、出来立てのピザをほうばる喜びは何物にも代えがたいものでした。ご参加の皆様有難うございました。


IMG_2769.JPG
 「森の夢」での開会式


IMG_2784.JPG
 里山の散策には愛犬も参加

IMG_2790.JPG
 ピザ作りの始まり、まず生地をこねる

IMG_2805.JPG
 うすくこねる、トッピングは少なめがこつ

IMG_2835.JPG
 自慢のドラム缶ピザ釜で焼く

IMG_2840.JPG
 僕もピザ焼きに初挑戦!焼き加減が難しい

IMG_2817.JPG
 やっぱり焼き立てを食べるのが最高


「秋を楽しむ会」の準備

[2019年10月07日(Mon)]
「秋を楽しむ会」の準備をしました

 「秋を楽しむ会」が近づいてきました。そのための準備です。まず、9月25日には、宮野駅ステーションセンターにて準備ための理事会が開かれました(写真参照)。
  10月3、4日にかけて施設「森の夢」の裏山遊歩道の整備を行いました。3日は一人が草刈り機と鋸、4日は二人が鎌と鋸で、草を刈り、枝を切り、石や折れ枝を除けをしました。高齢者にはかなり大変な作業でした。4日には、駐車場への道、施設周辺の草刈りも行い、その日は久しぶりに施設で昼食をいただきました(4名)。
  同じく10月5日には、施設の掃除、施設周辺の草刈りを行いました。掃除はブローを使用して効率的に行うことができ(写真参照)、施設周辺の草刈りには県立大生の嬉しい参加もありました(総勢7名)。

 
  「秋を楽しむ会」の開催日、台風が近づく可能性があります。それまで台風情報をこまめに入手されますように、さらに、微妙な天候でしたら開催の可否につきましては前日に事務局にご連絡ください。

IMG_2735.JPG
  「森の夢」入口看板、右マロニエの木、葉が落ちています。左キウイ畑(10月5日) 

IMG_2715.JPG
  宮野駅交流センターでの理事会(9月25日)

IMG_2724.JPG
  ブローによる掃除

IMG_2726.JPG
  久しぶり県立大生の参加を得て

IMG_2739.JPG
   草刈りの機、刃を使っての土手の草刈り

IMG_2745.JPG
  マロニエ並木(レターライン)の入り口には尾花や彼岸花が咲いていました

秋を楽しむ会案内

[2019年10月04日(Fri)]
恒例の「秋を楽しむ会」です。秋の里を楽しみ、皆でピザを作りましょう!

 10月13日(日)マロニエの会恒例の「秋を楽しむ会」が下記のように開催されます。岩杖「森の夢」周辺は秋の花盛りです。萩の花、露草、コスモス等を、さわやかな風に吹かれながら散策してみませんか。今年は、都合により残念ながらキノコ探しはありません。しかし、ピザは焼きます。皆さん、自由にトッピングを楽しみ、ドラム缶ピザ釜で焼くピザを堪能してください。

     記

 日時:10月13日 9時30分~14時(雨天の場合は施設内で実施)
 場所:岩杖「森の夢」周辺 案内図は本ブログ、カテゴリーアーカイブ基本情報をクリック
 内容:裏山、遊歩道の散策
 昼食:みんなでピザを焼いて食べる
 持参するもの:軍手、水筒
 服装:長袖、長ズボン
 参加費: 会員 中学生以上 400円
         4才〜小学生 200円
         3才以下   無料
      会員外 それぞれ200円増し(3才以下無料)

 申込:10月8日(火)まで事務局、杉山まで
 (電話083−928−0614、携帯080−9796−3403、
  メール sgym@c-able.ne.jp)