• もっと見る
« 成果物 | Main | 安全に関するグッズ»
プロフィール

森の安全を考える会さんの画像
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
検索
検索語句
記事カテゴリ
リンク集
最新記事

https://blog.canpan.info/morinoanzen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/morinoanzen/index2_0.xml
タグクラウド
2月5日〜6日の関東降雪@澤乃井御岳フィールド [2024年02月12日(Mon)]
フィールドカメラの画像回収をしたところ、先日の降雪時に録画作動していました。

5日の夕方17:40頃
直前にニホンジカがカメラの前を横切ってくれたお陰で録画されていました。
川沿いカメラなので、周りは50年生のスギの木で覆われていますが、それでもこれだけ降っています。
20240205_001.jpg

翌6日12:00頃、ニホンジカが全速で横切っていきました。
20240206_001.jpg

YouTube動画【近日公開予定w】
ダイヤ改正 [2023年03月18日(Sat)]
本日3月18日はJR東日本のダイヤ改正です。
週末の奥多摩地域のアクセス電車であるホリデー快速おくたま号・あきかわ号に大きな変更がありました。

20230318_001s.jpg
新宿駅発 ホリデー快速おくたま1号(11番線 6:44発)

JR東日本 八王子支社の資料によると、以下引用。
「ホリデー快速おくたま・あきがわ」の運行体系を変更します
  • (1)「ホリデー快速おくたま」の運転区間を、新宿(上りは東京)〜奥多摩間から新宿(上りは東京)〜青梅間と青梅〜奥多摩間に変更し、青梅駅では同じホームでお乗り換えができる設定にします。なお、青梅〜奥多摩間の「ホリデー快速おくたま」は臨時列車としてご利用が見込まれる時季に運転いたします。
  • (2)「ホリデー快速あきがわ」は運行体系の変更に伴い運転を取りやめます。なお、武蔵五日市方面へのご利用は、「ホリデー快速おくたま」をご利用いただき、拝島駅で降りたホームに続いて到着する「立川発・武蔵五日市行」へお乗り換えができます。

  • 20230318_006s.jpg
    (引用終わり)

    これまで、奥多摩駅まで直通だったのが青梅止まりになり、青梅駅で「臨時列車」ホリデー快速おくたま号に乗り換える。「臨時列車」ホリデー快速おくたま号の停車駅はこれまでどおり。ってことになります。
    20230318_002s.jpg
    車内案内表示も青梅までになっています。

    あきがわ号は廃止となってしまったので、五日市線(拝島〜武蔵五日市)に乗る方は、拝島駅で乗り換え(すぐ後に立川発武蔵五日市行きが来るので、立川駅で乗り換えの方が便利?)て利用することになります。

    青梅駅もホームが新設され、こまれで1・2番線で運用していたものが、1〜4番線運用になりました。
    これにより、1番線に東京・新宿方面から到着した電車が止まり、4番線に東京・新宿方面の始発電車が止まることになります(今度のダイヤ改正で青梅〜奥多摩の直通運転は廃止。一部を除く)
    2・3番線は、2番線が1番線との連絡ホームに、3番線は4番線との連絡ホームに。
    20230318_003s.jpg
    2番線ホーム側から撮影した青梅駅。左に新宿から来たホリデー快速おくたま1号が停車(折り返し特別快速東京行)し、右側に青梅駅始発の臨時列車ホリデー快速おくたま1号が停車

    20230318_004s.jpg
    4番線ホーム側から撮影。ちょうど2・3番線に奥多摩からの電車が入線(折り返し、青梅発奥多摩行に)。停車後、2番線側扉を開いてし乗客を降ろし、その後3番線側扉を開いて奥多摩方面への乗客を乗せます。

    参照・引用資料:2023年3月ダイヤ改正について(八王子支社)
    10日(金)の降雪 [2023年02月20日(Mon)]
    金曜日は、久々の関東平野降雪でした。
    と言っても沿岸部はさほど上空の気温が下がらなかった(寒気の南下がギリギリ足らなかった?)のか、午前中は霙交じりの雨程度で、午後からは冷たい雨になってしまいました(品川勤務なので)。
    でも内陸部は5cm程度の積雪になっていました。
    朝のニュースでも八王子駅前の降雪状況が伝えられていたので、山間部はそこそこ降っているんだろうなぁとは思っていましたが。。。

    昨日のブログでも裏高尾町の積雪状況をお伝えしましたが、昨日の活動の後に澤乃井御岳フィールドの様子もみてきました。

    フィールド上部のリョウブ広場からの積雪状況
    20230211-011s.jpg

    高木の無い箇所については3〜5cm程度の積雪がまだ残っています。
    20230211-009s.jpg

    雪の重さで倒れた木には、後ほど雪起こしを行って元の状態にします。
    20230211-008s.jpg

    しかし、この木のように折れてしまったものは残念ながら伐採するしかありません。
    20230211-007s.jpg

    雪の上には、シカやウサギなど数多くの足跡が残っていました。
    20230211-003s.jpg

    今回の雪は積雪量はそれほどでは無いようでしたが、それなりに水分を多く含んだ重い雪だったようです。
    なので、想像以上に倒れたり折れてしまったりしています。
    ここ数年、こんな感じの雪が多いです。

    次回2月の活動で雪起こし等、手当を実施する予定です。
    2023年活動予定日 [2023年01月02日(Mon)]
    2023年の活動予定を立てましたのでこちらに掲載いたします。

    定例活動(御岳倶楽部)
    今年も第4土曜日を基本として以下の日程で活動します。
    1月28日(土):冬の活動
    2月25日(土):冬の活動
    3月25日(土):春の活動
    4月22日(土):春の活動
    5月27日(土):春の活動
    6月24日(土):夏の活動(夏時間活動)
    7月22日(土):夏の活動(夏時間活動)
    8月26日(土):夏の活動(夏時間活動)
    9月23日(土):夏の活動(夏時間活動)
    10月28日(土):秋冬の活動
    11月25日(土):秋冬の活動
    12月23日(土):冬の活動

    春の活動:主に自然観察・調査、下草刈り、雪起こし、地拵え整備等
    夏の活動:主に下草刈り、水場整備等 ※夏季活動時間での活動
    秋冬の活動:主に自然観察、道づくり、積雪準備等
    冬の活動:主に道づくり、間伐、枝打ち、等

    活動時間:10:00〜15:00 ※夏季活動時間:9:00〜13:00
    集合 現地 9:40 JR青梅線 御嶽駅 9:10
    夏の活動の集合時間は、現地 8:40、JR青梅線 御嶽駅 8:10

    御岳倶楽部のWebサイトでも最新情報を更新しています。
    https://peraichi.com/landing_pages/view/mitake-club

    安全講習、応急救護講習
    コロナ禍のため、開催を延期してきました安全講習、応急救護講習も再開します。
    上期(1月〜6月)
    3月 応急救護講習:上級救命講習
    5月 応急救護講習:野外編
    6月 ハチ対策
    詳細日程については別途このブログ等でご連絡いたします。

    花咲き山整備隊
    こちらもコロナ禍で活動自粛していましたが、今年は不定期ですが順次再開していきます。
    4月29日(土)
    7月29日(土)
    9月30日(土)
    あと、数回検討中
    興味がある方は、当会または、hanasakiyama.reborn[at]gmail.com([at]を@へ変換ください) へお問合せください。
    花咲き山整備隊の活動はFacebookをご覧ください。
    https://www.facebook.com/hanasakiyamareborn


    謹賀新年 [2023年01月01日(Sun)]
    20220723_003s.jpg

    あけましておめでとうございます。

    昨年はWithコロナ時代の活動として定例活動は従来のどおりの日程で実施できました。
    現在も第8波に入り、活動について状況を見定めにくい状況ですが感染防止を重点に置きながらできるだけみなさんと活動できるように努めてまいります。
    また、今年度からはこれまで延期にしてまりました安全に関する活動も順次再開してまります。
    御岳倶楽部とともに本年も森の安全を考える会をよろしくお願いいたします。

    2023年元旦

    森の安全を考える会
    代表代行 森中大晴


    春は来たか? [2022年04月02日(Sat)]
    今年の冬はここ数年で寒い年でした。
    久しぶりにフィールドに霜柱が立ち、そして土が凍りました。
    ここひと月になって、やっと陽も暖かくなってきました。

    4月に入って都心から、桜も満開の便りが届いて居ますが、ここ御岳ではどうでしょう。

    カンスゲは葉をシカに食べられながらも咲きました。
    20220402_009s.jpg

    スミレ(タチツボスミレ)も葉を展開して開花の準備を始めました。
    20220402_015s.jpg

    すこし気の早い(陽当たりの良い)モミジイチゴが一輪咲いていました。
    20220402_020s.jpg

    4月の活動は23日(土)です。
    詳しくは、こちら → https://blog.canpan.info/morinoanzen/archive/1189
    謹賀新年 [2022年01月01日(Sat)]
    あけましておめでとうございます。

    昨年(2021年)は緊急事態宣言のため定例活動の3/4が中止となってしました。
    今年もオミクロン株の出現により、今後の状況を見定めにくい状況ですが感染防止を重点に置きながらできるだけみなさんと活動できるようにがんばっていきたいと思います。

    今年もよろしくお願い申し上げます。

    2022年元旦

    森の安全を考える会
    代表代行 森中大晴
    2022年活動日程 [2021年12月19日(Sun)]
    来年2022年1月〜12月の活動日程が決まりました。

    冬の活動…主に、道づくり、間伐、枝打ち等
    2022年1月29日(土)、2月26日(土)、12月24日(土)

    春の活動…主に、自然観察・調査、下草刈り、雪起こし、地拵え整備等
    2022年3月26日(土)、4月23日(土)、5月28日(土)

    夏の活動…主に、下草刈り、水場整備等
    2022年6月25日(土)、7月23日(土)、8月27日(土)、9月24日(土)
    ※活動時間が 9:00〜13:00となります

    秋冬の活動…主に、自然観察、道づくり、積雪準備等
    2022年10月29日(土)、11月26日(土)

    活動時間は、夏の活動を除き、10:00〜15:00となります。
    集合 現地 9:40 JR青梅線 御嶽駅 9:10
    「夏の活動」の集合時間は、現地 8:40、JR青梅線 御嶽駅 8:10

    各活動の詳細情報については、活動1か月前にブログに掲載します。
    その他、イベント開催は別途このブログ上でご連絡いたします。

    霜降 [2021年10月23日(Sat)]
    本日、10月23日は二十四節気の「霜降(そうこう)」です。

    これは、北国から順々に霜が降り始める時期を言い、生き物すべての冬支度も少しずつはじまります。
    冬ももう目の前。小さい秋とよく言われますが、今年は特に残暑が続いたせいか「小さい秋」どころか秋すら感じることがままならない感じですが、花々はきちんと季節の移り変わりを表現してくれています。

    御岳渓谷も紅葉が始まろうとしています。
    ここ最近は冷え込みも厳しくなってきていますので、一気に紅葉が進むでしょう。
    次回の活動の際はすこし早めの電車に乗って御嶽渓谷をゆっくり散策しながらフィールドに向かうのもいいですね。

    澤乃井御岳フィールドでは、毎年のように霜柱ができては溶けて、またできてを繰り返すことで、土中に大きな氷の塊ができていましたが、ここ数年は見かけなくなりました。
    霜柱自体は立っているので寒くないはずではないのですが・・・。

    霜柱は土壌表面の水が凍ることで、地中の水が毛細管現象で地表近くに吸い上げられてこれが凍り、そしてまた地中の水が毛細管現象で地表近くに吸い上げられては凍り・・・という単純な現象によって作られます。
    今年はどのくらいの霜柱が立つのでしょうか?


    今日は! [2021年10月11日(Mon)]
    今日、10月11日はスポーツの日じゃない!

    平日だった〜。

    TOKYO OLYMPICS/PARALYMPICS 2020で、今年だけ7月23日に出張されていたんですね。

    みなさん、ご安全に。

    syukujitsu_kantei.jpg
    | 次へ