• もっと見る
« 転ばぬ先の安全読本 | Main | 参加報告»
プロフィール

森の安全を考える会さんの画像
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
検索
検索語句
記事カテゴリ
リンク集
最新記事

https://blog.canpan.info/morinoanzen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/morinoanzen/index2_0.xml
タグクラウド
【講座】ハチ対策講座@立川 [2023年06月19日(Mon)]
アシナガバチの巣(威嚇行動)

ポイズンリムーバー

2023年度開催講座第1弾としてハチ対策講座を開催いたしますのでご案内いたします。

これからの時期、森づくり活動をおこなうにはどうしても切り離せない危険がハチによる刺傷事故です。
アナフェラキシーショックが発生すると早ければ15分で命を落としてしまうことも。
この講座では、ハチ刺傷事故をすこしでも減らすためにわれわれを刺すハチとはどんな虫なのか、どういったことに注意すれば良いのかを学ぶとともに、刺された際の対応方法も使用する器具を交えて学ぶことができます。

日時:2023年7月1日(土) 14:00〜16:00(13:30開場)

講習内容
・ハチに刺されないようにするには
・ポイズンリムーバの種類と適切な使用方法
・アナフィラキシー補助治療剤エピペンとは

会場:立川市女性総合センター
   東京都立川市曙町2丁目36-2 ファーレ立川センタースクエア
JR立川駅徒歩5分

講師:森中大晴(森の安全を考える会代表代行)

参加費:1500円(資料代含む)

定員:10名(先着順)

主催:日本山岳会 高尾の森づくりの会
共催:森の安全を考える会

受講希望の方は以下の内容をメールでご連絡ください。
info@morinoanzen.com
折り返しご連絡いたします。
お名前:
当日のご連絡先:
所属団体:
ハチ対策講座2019 [2019年05月06日(Mon)]

20180819T122956s.jpg

森の安全を考える会では、スズメバチ、アシナガバチの専門家によるハチ対策講座を今年も開催いたします。
・ボランティアとして、ハチに刺されないように何に気をつければ良いのか。
・刺された場合の応急手当として有効な、ポイズンリムーバーの正しい使用方法を、よく使われているポイズンリムーバーを使用して解説。
・ボランティアリーダーとして、参加者がハチに刺されないようにどうすれば良いのかを、座学では無く、フィールドの実践スタイルを取りながら行ってゆきます。

日時:2019年6月8日(土) 9:30〜12:30

場所:(仮)大塩田プロジェクト 大塩田フィールド

交通:JR五日市線秋川駅から西東京バス [福27]イオンモール・医療センター経由 武蔵五日市駅行「日の出折返場」下車 徒歩5分
   秋川駅(1番のりば)09:02発〜日の出折返場09:17着
   秋川駅(1番のりば)08:31発〜日の出折返場08:46着

持ち物
・筆記用具
・お持ちでしたらファーストエイドやポイズンリムーバー(毒吸い出し器)
・作業着または汚れても良い服(長袖、長ズボン)、軍手、タオル、帽子、昼食、飲み物、雨具(レインコート等)
・体温調節がし易い服装(前開きシャツ等)をご用意ください。また、フィールドでのハチの観察を行いすので、黒い服装や整髪料の使用を控えてください。

参加費:2000円(資料・資材・保険代含む)
   ※同じ団体からの2人以上の参加の場合1000円/人(団体割引)
   ※花咲き山整備隊、大塩田フィールド参加者1000円/人(共催割引)

雨天時:雨天中止(判断が難しい時は、当日朝下記までお問合せください)

定員:20人(最小催行人数5人、また定員になり次第締め切り)

申込み方法:申込みフォーム https://forms.gle/nQHinKMRZE7EKCL79 から申込みください。

申込み期限:6月2日(日)

ハチ対策講座2019パンフレット.jpg
リーフレット(PDF 1044kb)はこちら→ハチ対策講座2019パンフレット.pdf

【問い合わせ】 森の安全を考える会
事務局電話番号 090-5428-1422
事務局メール info@morinoanzen.com
blog https://blog.canpan.info/morinoanzen/
facebook http://www.facebook.com/morinoanzen


ハチ対策講座2019 [2019年03月21日(Thu)]

20180819T122956s.jpg

森の安全を考える会では、スズメバチ、アシナガバチの専門家によるハチ対策講座を今年も開催いたします。
・ボランティアとして、ハチに刺されないように何に気をつければ良いのか。
・刺された場合の応急手当として有効な、ポイズンリムーバーの正しい使用方法を、よく使われているポイズンリムーバーを使用して解説。
・ボランティアリーダーとして、参加者がハチに刺されないようにどうすれば良いのかを、座学では無く、フィールドの実践スタイルを取りながら行ってゆきます。

日時:2019年5月5日(日) 10:00〜13:00

場所:日本山岳会 高尾の森づくりの会 作業小屋

交通:JR中央線 高尾駅北口から京王バス「高01 小仏」行きバス乗車「木下」下車 徒歩約35分
   高尾駅北口08:32発〜大下08:45着
   高尾駅北口08:52発〜大下09:05着

持ち物
・筆記用具
・お持ちでしたらポイズンリムーバー(毒吸い出し器)
・作業着または汚れても良い服(長袖、長ズボン)、軍手、タオル、帽子、昼食、飲み物、雨具(レインコート等)
・体温調節がし易い服装(前開きシャツ等)をご用意ください。また、フィールドでのハチの観察を行いすので、黒い服装や整髪料の使用を控えてください。

参加費:2000円(資料・資材・保険代含む)
※同じ団体からの参加者は2人以降1000円

雨天時:雨天中止(判断が難しい時は、当日朝下記までお問合せください)

定員:20人(最小催行人数5人、また定員になり次第締め切り)

申込み方法:申込みフォーム https://forms.gle/nQHinKMRZE7EKCL79 から申込みください。

申込み期限:4月28日(日)

【問い合わせ】 森の安全を考える会
事務局電話番号 090-5428-1422
事務局メール info@morinoanzen.com
blog https://blog.canpan.info/morinoanzen/
facebook http://www.facebook.com/morinoanzen

ハチ対策講座2019パンフレット(PDF 834KB)はこちらから
【活動案内】森づくりボランティア応急救護研修会 [2019年01月26日(Sat)]
DSCN8094s.JPG

森づくりの場は、町中と違い事故やケガがひとたび発生すれば、命に関わる状況にも陥ります。
また、活動そのものがチェーンソーや刈り払い機等の動力機を用いたり、ナタ、ノコ、オノといった刃物に加え、間伐、除伐など数百kgに及ぶ樹との駆け引きがある場所です。
森の安全を考える会は、万が一事故やケガが発生した際の対処法のひとつとして定例活動中に安全講習を定期的に実施していますが、更に安全講習に特化した活動を応急救護研修という形で開催しています。
また、1人1台の機材を用いた講習を行いますので、最大4人での講習となります。

日時:2019年3月10日(日) 10:30〜15:00

場所:東京都西多摩郡日の出町大久野

集合:JR五日市線 秋川駅 9:30 または、現地に10:00集合
   電車の場合、特別快速 ホリデー快速あきかわ 5号が便利です。
   新宿(11番線)08:19発−立川08:47−拝島09:01−秋川09:12着

持ち物
作業着または汚れても良い服(長袖、長ズボン)、軍手、タオル、帽子、飲み物、雨具(レインコート等)、筆記用具
※飲み物ですが、フィールド近辺には売店などがございません。

参加費:2000円(資料・資材・保険代含む)

雨天時:小雨天決行(雨天時は、当日朝下記までお問合せください)

定員:4人(定員に達ししだい締め切ります)

申込み:https://goo.gl/forms/XDtkdlbz1qFLCNwj2
申込みフォームが利用できない方はメールでも受け付けます。
申込みメール:info@morinoanzen.com
お名前、年齢・性別、住所、連絡先(当日連絡の付く電話番号または携帯メール)、メールアドレス、当日の交通手段、所属団体名等を、ご連絡ください。

申込み期限:2月23日(土)

問い合わせ
森の安全を考える会 090-5428-1422 (森中)
■事務局:info@morinoanzen.com
blog https://blog.canpan.info/morinoanzen/
RSS https://blog.canpan.info/morinoanzen/index1_0.rdf
facebook http://www.facebook.com/morinoanzen



【イベント案内】ハチ対策講座2018 [2018年05月20日(Sun)]
コアシナガバチ

今年もハチの姿を見かけるようになりました。
まだ、目立った刺傷事故は発生していないと思いますが、本格的なシーズン前に一度ハチ対策を確認いたしましょう。

森の安全を考える会では、スズメバチ、アシナガバチの専門家によるハチ対策講座を今年も開催いたします。
・ボランティアとして、ハチに刺されないように何に気をつければ良いのか。
・刺された場合の応急手当として有効な、ポイズンリムーバーの正しい使用方法を、よく使われているポイズンリムーバーを使用して解説。
・ボランティアリーダーとして、参加者がハチに刺されないようにどうすれば良いのかを、座学では無く、フィールドの実践スタイルを取りながら行ってゆきます。

日時:2018年6月17日(日) 9:30〜12:30

場所:澤乃井御岳フィールド(東京都青梅市御岳)

集合
JR青梅線 御嶽駅 9:10
または、現地に9:30集合
電車の場合、特別快速 ホリデー快速おくたま 3号が便利です。
(新宿11番線07:44発−立川08:11−拝島08:27−青梅08:43−御嶽09:00着)

持ち物
・筆記用具
・お持ちでしたらポイズンリムーバー(毒吸い出し器)
・作業着または汚れても良い服(長袖、長ズボン)、軍手、タオル、帽子、昼食、飲み物、雨具(レインコート等)
・気温が高くなってきましたので、体温調節がし易い服装(前開きシャツ等)をご用意ください。また、フィールドでのハチの観察を行いすので、黒い服装や整髪料の使用を控えてください。

参加費:2000円(資料・資材・保険代含む)
※同じ団体からの参加者は2人以降1000円

雨天時:雨天中止(判断が難しい時は、当日朝下記までお問合せください)

定員:20人(最小催行人数5人、また定員になり次第締め切り)
※なお、今年度より最小催行人数制にて開催とさせていただきます。
万が一最小催行人数を満たない場合は、中止とし別途ご連絡させていただきます。

申込み方法:申込みフォーム(http://www.morinoanzen.com/mail/entry.html)から申込みください。

申込み期限:6月10日(日)

【問い合わせ】 森の安全を考える会
事務局電話番号 090-5428-1422
事務局メール info@morinoanzen.com
blog https://blog.canpan.info/morinoanzen/
facebook http://www.facebook.com/morinoanzen
初心者のための森づくり体験会 [2018年03月04日(Sun)]
NPO法人森づくりフォーラムが、2018年3月〜6月に全7回に渡り主催する同イベントに、森の安全を考える会は協力することとなりました。

森づくり体験会チラシ植樹祭入り(表).jpg 森づくり体験会チラシ植樹祭入り(裏).jpg

このイベントは、東京都内で活動している森づくり団体をリレーマラソン的に持ち回り、東京都内ならではの森づくり活動を体験してもらい、身近な森林、身近な森づくり活動として、多くの人に体験し知ってもらうのが目的です。

「初心者のための森づくり体験会」となっていますが、初心者だけではなく、自称「初心者」の方でも参加できます(要するに「初心者」であるか否かのチェックなどありません)。
と言っても、いろいろな所に顔を出しているプロの方はばれちゃって、スタッフ的扱いを受けてしまうかもしれませんが(笑)

また、こう言ったイベントは通常ひとつの団体が受け入れ、その団体が主に自分のフィールドで数回の活動をおこなって終わりですが、今回のイベントの面白いところは、毎回受け入れる団体が異なるところです。
このため、流域も多摩川流域、秋川流域、浅川流域と別れ、それぞれの団体の規模も、年齢構成も異なり、さらに活動目的も異なるといった面白いことになっています。

日程は以下の通りです。
・3月17日(土) 間伐・除伐 高尾グリーンクラブ(八王子市)
・3月21日(祝) 丸太切り・道づくり お日の森くらぶ(八王子市)
・4月8日(日) 間伐・枝打ち 奥多摩・山しごとの会(奥多摩町) 
・4月15日(日) 道づくり 鳩ノ巣協議会(奥多摩町)
・5月13日(日) 下草刈り(ボサ刈り)・竹林整備 花咲き山整備隊(日の出町)
5月27日(日) 下草刈り(ボサ刈り) 森の安全を考える会(青梅市)
・6月2日(土) 間伐と玉切り パウロの森くらぶ(八王子市)

森の安全を考える会の受け持ちは5月27日(日)で、活動内容は「ボサ刈り」(これしかないので、笑)になります。安全活動は「ハチ対策」の予定です。

定例活動日と重なっていますが、同日は本イベント準拠で活動します。
また、申込みもいつもの申込みフォームではなく、森づくりフォーラムのサイトからお願いいたします。

リーフレット「初心者のための森づくり体験会」(PDF形式 4.6MB)

森づくりフォーラム「初心者のための森づくり体験会」サイト


なお、紙媒体のリーフレットを分けていただきました。
20180304-01.jpg
送付希望されるかたは、事務局までメールにてご連絡ください。

【イベント案内】森づくりボランティア応急救護講習−上級救命講習会− [2018年02月01日(Thu)]
〜森づくり活動の中で、危険な場面に出会ったことはありませんか?
 〜目の前で事故が起こったとき、大切な仲間を助けられますか?
森づくり活動は、常に危険と隣り合わせです。
活動の時、「まさか」の事態は突然訪れます。

DSCN4080s.jpg

今回はその「まさか」に対応するために、上級救命講習を消防署の協力を得て開催いたします。
講習内容は、突然心臓が停まった際の応急手当として心肺蘇生法(CPR)を中心に、AED(自動体外式除細動器)の使用方法を学び、併せて外傷への手当として包帯法、医療機関や救急車両までの傷病者の搬送法を学びます。

できれば、お一人での参加ではなく、団体や仲間から二人以上で参加し、お互いに学び合うことをオススメいたします。
「まさか」が起こった際には、ご自分だけで無く、同じ仲間の存在が心強かったりもします。

【日時】 2018年 3月11日(日) 9:30〜17:30(8時間)

【講習場所】特活)日の出太陽の家ボランティアセンター武家屋敷
      東京都西多摩郡日の出町大久野5107(Google Map
      https://www.taiyonoie-vc.com/

【講習内容】 上級救命講習
(心肺蘇生法と自動体外式除細動器(AED)使用方法、大出血時の止血法、異物除去要領、傷病者管理法、外傷の手当要領、搬送法を学ぶコースです。
普通救命講習を受けていない方でも受講できます)

【持ち物】筆記用具

【参加費】(上級救命講習代、事務手数料含む)
 2月11日までに申し込まれた方:2600円(講習テキスト代含む、アーリーバード料金)
 2月11日以降に申し込まれた方:3100円(講習テキスト代含む)
 ※講習テキストについて
  2017年1月から、講習テキストが2015年ガイドライン対応版へと変更されています。

【集合場所】9:15 現地集合
 ※駐車スペースがあります。車でのご来場の際はご連絡ください。
 ※また、最寄り駅から少し距離がありますので、電車で来られる方は併せてご連絡ください。
  こちらの方でもできる限り調整いたします。

【定  員】15人(定員になり次第締め切り)

【申込み方法】
申込みフォーム:http://www.morinoanzen.com/mail/entry_bls.htmlからお願いいたします。
申込みフォームが利用できない方はメールまたは電話でも受け付けます。
申込みメール:info@morinoanzen.com
 お名前、年齢・性別、住所、連絡先(当日連絡の付く電話番号または携帯メール)、
 メールアドレス、当日の交通手段、所属団体名、当日消防署への質問等を、ご連絡ください。

【締  切】 2018年3月3日(金)
       ※定員に達した場合、事前に締め切ります。

【企画・主催】 森の安全を考える会

【協  力】 秋川消防署

【問い合わせ】 森の安全を考える会
  電話:090-5428-1422(担当:森中)
  事務局:info@morinoanzen.com
  blog https://blog.canpan.info/morinoanzen/
  RSS https://blog.canpan.info/morinoanzen/index1_0.rdf
  facebook http://www.facebook.com/morinoanzen
  Twitter @morinoanzen

※3年以内に上級救命講習を受講されている方は、今回特別に、再講習の費用で8時間の講習を受けられます!(通常は3時間)申し込み時にお申し出ください。
また、再講習希望の方は、認定番号と認定年月日を事前にお知らせください。
※山岳救助隊隊員に、山での事故対処法などの質問がありましたら、事前に取りまとめ回答をお願いいたしますので、聞いてみたいことがある方は、あらかじめ質問をお寄せください。
※この講習会は、秋川消防署により特別に開催していただいております。

【公開講座】ハチ対策講座2016 [2016年07月03日(Sun)]
今年最後のハチ対策講座です。
98A09016s.jpg

今年もハチの姿を見かけるようになりました。
まだ、大きなコロニーにはなっていないので、目立った刺傷事故が発生はしていませんが、本格的なハチの刺傷事故が始まる前に一度ハチ対策を確認されてはいかがでしょうか?

森の安全を考える会では、スズメバチ、アシナガバチの専門家によるハチ対策講座を今年も開催いたします。
・ボランティアとして、ハチに刺されないように何に気をつければ良いのか。
・刺された場合の応急手当として有効な、ポイズンリムーバーの正しい使用方法を、よく使われているポイズンリムーバーを使用して解説。
・ボランティアリーダーとして、参加者がハチに刺されないようにどうすれば良いのかを、座学では無く、フィールドの実践スタイルを取りながら行ってゆきます。

【日時】2016年7月23日(土) 10:00〜15:00
    ※5月29日の講習内容と同じです。

【場所】花咲き山(東京都西多摩郡日の出町大久野)作業棟周辺

【集合】JR青梅線 青梅駅 9:20集合
    または、現地 9:50集合
    電車の場合、特別快速 ホリデー快速おくたま5号が便利です。
    新宿 8:19発(7番線)−立川8:47−拝島9:04−青梅9:20着

【持ち物】
・作業着または汚れても良い服(長袖、長ズボン)、軍手、タオル、帽子、昼食、飲み物、雨具(レインコート等)
・気温が高くなってきましたので、体温調節がし易い服装(前開きシャツ等)をご用意ください。また、フィールドでのハチの観察を行いすので、黒い服装や整髪料の使用を控えてください。

【参加費】2000円(資料・資材・保険代含む)
※同じ団体からの参加者は2人以降1000円

【雨天時】雨天中止(判断が難しい時は、当日朝下記までお問合せください)

【定 員】20人(最小催行人数5人、また定員になり次第締め切り)
※なお、今年度より最小催行人数制にて開催とさせていただきます。
万が一最小催行人数を満たない場合は、中止とし別途ご連絡させていただきます。

【申込み方法】
申込みフォーム:http://www.morinoanzen.com/mail/entry.htmlからお願いいたします。

【申込み期限】7月16日(土)

【問い合わせ】 森の安全を考える会
事務局電話番号 090-5428-1422
事務局メール info@morinoanzen.com
blog https://blog.canpan.info/morinoanzen/
facebook http://www.facebook.com/morinoanzen
【公開講座】ハチ対策講座 [2016年04月30日(Sat)]
今年は2回開催いたします。
98A09016s.jpg

今年もハチの姿を見かけるようになりました。
まだ、大きなコロニーにはなっていないので、目立った刺傷事故が発生はしていませんが、本格的なハチの刺傷事故が始まる前に一度ハチ対策を確認されてはいかがでしょうか?

森の安全を考える会では、スズメバチ、アシナガバチの専門家によるハチ対策講座を今年も開催いたします。
・ボランティアとして、ハチに刺されないように何に気をつければ良いのか。
・刺された場合の応急手当として有効な、ポイズンリムーバーの正しい使用方法を、よく使われているポイズンリムーバーを使用して解説。
・ボランティアリーダーとして、参加者がハチに刺されないようにどうすれば良いのかを、座学では無く、フィールドの実践スタイルを取りながら行ってゆきます。

【日時】日程A:2016年5月29日(日) 10:00〜15:00
    日程B:2016年7月23日(土) 10:00〜15:00
    ※いずれも講習内容は同じです。

【場所】花咲き山(東京都西多摩郡日の出町大久野)作業棟周辺

【集合】JR青梅線 青梅駅 9:20集合
    または、現地 9:50集合
    電車の場合、特別快速 ホリデー快速おくたま5号が便利です。
    新宿 8:19発(7番線)−立川8:47−拝島9:04−青梅9:20着

【持ち物】
・作業着または汚れても良い服(長袖、長ズボン)、軍手、タオル、帽子、昼食、飲み物、雨具(レインコート等)
・気温が高くなってきましたので、体温調節がし易い服装(前開きシャツ等)をご用意ください。また、フィールドでのハチの観察を行いすので、黒い服装や整髪料の使用を控えてください。

【参加費】2000円(資料・資材・保険代含む)

【雨天時】雨天中止(判断が難しい時は、当日朝下記までお問合せください)

【定 員】20人(最小催行人数5人、また定員になり次第締め切り)
※なお、今年度より最小催行人数制にて開催とさせていただきます。
万が一最小催行人数を満たない場合は、中止とし別途ご連絡させていただきます。

【申込み方法】
申込みフォーム:http://www.morinoanzen.com/mail/entry.htmlからお願いいたします。

【申込み期限】日程A:5月22日(日)
       日程B:7月16日(土)

【問い合わせ】 森の安全を考える会
事務局電話番号 090-5428-1422
事務局メール info@morinoanzen.com
blog https://blog.canpan.info/morinoanzen/
facebook http://www.facebook.com/morinoanzen
応急救護講習 −森林内での心肺蘇生〜救急隊到着まで− [2016年03月27日(Sun)]
森づくり活動は、常に危険と隣り合わせです。
活動の時「まさか」の事態は突然訪れます。
その「まさか」に対応できるように、上級救命講習、普通救命講習受講者を対象とした救命講習フォローアップを当会の応急手当普及員認定者が行っています。
今回は、心肺蘇生法(胸骨圧迫)の復習と、複数人での心肺蘇生の連携、ならびに救急隊を向かい入れるまでの動きについて確認します。

DSCN4129s.jpg

日時:2016年5月1日(日) 13:00〜17:30

場所:花咲き山作業棟周辺

集合:現地12:50までに集合
現地までの足が無い方、申込み時にご相談ください。

持ち物
作業着または汚れても良い服(長袖、長ズボン)、軍手、タオル、帽子、飲み物、雨具(レインコート等)
※飲み物ですが、フィールド近辺には売店などがございません。

参加費:2000円(資料・資材・保険代含む)

雨天時:小雨天決行(雨天時は、当日朝下記までお問合せください)

定員:10人(定員に達ししだい締め切ります)

申込み方法
申し込みは、申込みフォーム:http://www.morinoanzen.com/mail/entry.html からお願いいたします。

申込みフォームが利用できない方はメールまたは電話でも受け付けます。
申込みメール:info@morinoanzen.com
電話 : 090-5428-1422 (森中)
お名前、年齢・性別、住所、連絡先(当日連絡の付く電話番号または携帯メール)、メールアドレス、当日の交通手段、所属団体名等を、ご連絡ください。

申込み期限:4月28日(木)

問い合わせ
森の安全を考える会 090-5428-1422 (森中)
■事務局:info@morinoanzen.com
blog https://blog.canpan.info/morinoanzen/
RSS https://blog.canpan.info/morinoanzen/index1_0.rdf
facebook http://www.facebook.com/morinoanzen