【活動案内】御岳倶楽部:6月定例活動 [2020年05月31日(Sun)]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
森の安全を考える会の活動から、御岳の魅力を思う存分楽しむ御岳倶楽部の活動へ 御岳倶楽部は、東京・青梅市の御岳山麓を流れる琴沢川流域で森づくりを中心に 活動する組織として、森の安全を考える会から派生させた組織です。 主に森づくりを行っていますが、これだけにとらわれずに御岳の魅力を探しながら 楽しく活動していくことをモットーにこれから活動していきます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 新型コロナウイルス感染症対策のため4月以降活動を取りやめてきましたが、 緊急事態宣言解除にあわせ、まずは状況を見ながら少しずつ活動を再始動 させていきたいと思います。 このため、当分の間は大きな広報は行わず活動案内もこのブログでのみ実施し、 参加数についても状況を見ながら調整させていただくことに、ご理解、ご協力 をお願いいたします。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 6月の定例活動は、ヘキサチューブ外しと下草刈りを行います。 ヘキサチューブとは、植林したスギやヒノキ、広葉樹とシカやウサギなどの食害から守るため、そして幼木周辺の気温と湿度を保つことによる生育促進を可能とする林業用資材です。 第一次植林から7年程経過し、当時幼木であったスギも大きく育ち、個体によってはヘキサチューブ以上の大きさになるまでになっています。 4月の活動で実施予定でしたが、活動取りやめのため6月の活動でヘキサチューブの取り外し作業を実施いたします。 日時:2020年6月21日(日) 9:00〜13:00 ※夏時間のため1時間早くなっています。 また午後の活動は無いため、昼食を取らずに解散となります(フィールドで昼食を食べたい方は、解散後、自由に取っていただいて結構です) 場所:澤乃井御岳フィールド(東京都青梅市御岳) 集合 JR青梅線 御嶽駅 8:30 または、現地に8:50集合 電車の場合、特別快速 ホリデー快速おくたま 1号が便利です。 (新宿11番線06:45発−立川07:15−拝島07:31−青梅07:49−御嶽08:06着) 内容:ヘキサチューブ外し・下草刈り 持ち物 作業着または汚れても良い服(長袖、長ズボン)、手袋(滑り止め付軍手等)、タオルまたは手拭い(2枚以上)、雨具(レインコート等)、飲み物 参加費:500円(保険代含む) 雨天時:小雨天決行(雨天時は、当日朝下記までお問合せください) 定員:10人(定員に達ししだい締め切ります) 参加申込みフォーム:https://forms.gle/Nr8CLqYHNreKN1i98 申込みフォームが利用できない方はメールでも受け付けます。 申込みメール:mitake-club[at]morinoanzen.com お名前、年齢・性別、住所、連絡先(当日連絡の付く電話番号または携帯メール)、メールアドレス、当日の交通手段、所属団体名等を、ご連絡ください。 申込み期限:6月14日(日) |