ハチ対策講座2019 [2019年03月21日(Thu)]
![]() 森の安全を考える会では、スズメバチ、アシナガバチの専門家によるハチ対策講座を今年も開催いたします。 ・ボランティアとして、ハチに刺されないように何に気をつければ良いのか。 ・刺された場合の応急手当として有効な、ポイズンリムーバーの正しい使用方法を、よく使われているポイズンリムーバーを使用して解説。 ・ボランティアリーダーとして、参加者がハチに刺されないようにどうすれば良いのかを、座学では無く、フィールドの実践スタイルを取りながら行ってゆきます。 日時:2019年5月5日(日) 10:00〜13:00 場所:日本山岳会 高尾の森づくりの会 作業小屋 交通:JR中央線 高尾駅北口から京王バス「高01 小仏」行きバス乗車「木下」下車 徒歩約35分 高尾駅北口08:32発〜大下08:45着 高尾駅北口08:52発〜大下09:05着 持ち物 ・筆記用具 ・お持ちでしたらポイズンリムーバー(毒吸い出し器) ・作業着または汚れても良い服(長袖、長ズボン)、軍手、タオル、帽子、昼食、飲み物、雨具(レインコート等) ・体温調節がし易い服装(前開きシャツ等)をご用意ください。また、フィールドでのハチの観察を行いすので、黒い服装や整髪料の使用を控えてください。 参加費:2000円(資料・資材・保険代含む) ※同じ団体からの参加者は2人以降1000円 雨天時:雨天中止(判断が難しい時は、当日朝下記までお問合せください) 定員:20人(最小催行人数5人、また定員になり次第締め切り) 申込み方法:申込みフォーム https://forms.gle/nQHinKMRZE7EKCL79 から申込みください。 申込み期限:4月28日(日) 【問い合わせ】 森の安全を考える会 事務局電話番号 090-5428-1422 事務局メール info@morinoanzen.com blog https://blog.canpan.info/morinoanzen/ facebook http://www.facebook.com/morinoanzen ハチ対策講座2019パンフレット(PDF 834KB)はこちらから |