• もっと見る
«【活動案内】定例活動3月:竹林整備活動 | Main | ビオトープ・プロジェクトへ参加してきました»
プロフィール

森の安全を考える会さんの画像
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
検索
検索語句
記事カテゴリ
リンク集
最新記事

https://blog.canpan.info/morinoanzen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/morinoanzen/index2_0.xml
タグクラウド
初心者のための森づくり体験会 [2018年03月04日(Sun)]
NPO法人森づくりフォーラムが、2018年3月〜6月に全7回に渡り主催する同イベントに、森の安全を考える会は協力することとなりました。

森づくり体験会チラシ植樹祭入り(表).jpg 森づくり体験会チラシ植樹祭入り(裏).jpg

このイベントは、東京都内で活動している森づくり団体をリレーマラソン的に持ち回り、東京都内ならではの森づくり活動を体験してもらい、身近な森林、身近な森づくり活動として、多くの人に体験し知ってもらうのが目的です。

「初心者のための森づくり体験会」となっていますが、初心者だけではなく、自称「初心者」の方でも参加できます(要するに「初心者」であるか否かのチェックなどありません)。
と言っても、いろいろな所に顔を出しているプロの方はばれちゃって、スタッフ的扱いを受けてしまうかもしれませんが(笑)

また、こう言ったイベントは通常ひとつの団体が受け入れ、その団体が主に自分のフィールドで数回の活動をおこなって終わりですが、今回のイベントの面白いところは、毎回受け入れる団体が異なるところです。
このため、流域も多摩川流域、秋川流域、浅川流域と別れ、それぞれの団体の規模も、年齢構成も異なり、さらに活動目的も異なるといった面白いことになっています。

日程は以下の通りです。
・3月17日(土) 間伐・除伐 高尾グリーンクラブ(八王子市)
・3月21日(祝) 丸太切り・道づくり お日の森くらぶ(八王子市)
・4月8日(日) 間伐・枝打ち 奥多摩・山しごとの会(奥多摩町) 
・4月15日(日) 道づくり 鳩ノ巣協議会(奥多摩町)
・5月13日(日) 下草刈り(ボサ刈り)・竹林整備 花咲き山整備隊(日の出町)
5月27日(日) 下草刈り(ボサ刈り) 森の安全を考える会(青梅市)
・6月2日(土) 間伐と玉切り パウロの森くらぶ(八王子市)

森の安全を考える会の受け持ちは5月27日(日)で、活動内容は「ボサ刈り」(これしかないので、笑)になります。安全活動は「ハチ対策」の予定です。

定例活動日と重なっていますが、同日は本イベント準拠で活動します。
また、申込みもいつもの申込みフォームではなく、森づくりフォーラムのサイトからお願いいたします。

リーフレット「初心者のための森づくり体験会」(PDF形式 4.6MB)

森づくりフォーラム「初心者のための森づくり体験会」サイト


なお、紙媒体のリーフレットを分けていただきました。
20180304-01.jpg
送付希望されるかたは、事務局までメールにてご連絡ください。

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント