• もっと見る
«本気? | Main | 【公開講座】ハチ対策講座»
プロフィール

森の安全を考える会さんの画像
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
検索
検索語句
記事カテゴリ
リンク集
最新記事

https://blog.canpan.info/morinoanzen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/morinoanzen/index2_0.xml
タグクラウド
ポイズンリムーバー:NEW エクストラクター [2016年04月29日(Fri)]
ここ最近、ポイズンリムーバーの新製品が立て続けに見つけることができました。
ポイズンリムーバーがヒット市場になったのか?それとも、たまたま見つけることができたのか?は良く分かりませんが、ポイズンリムーバーを見つければテストをしてみたくなるのが、ハチ対策担当者の相と言うところでしょうか。

ポイズンリムーバーについては、過去含めて以下のレビューがあります。
ヘッセル社インセクトポイズンリムーバー、エキストラクター、ベノムエクストラクター
https://blog.canpan.info/morinoanzen/archive/310
ASPIVENIN(アスピブナン)
https://blog.canpan.info/morinoanzen/archive/383
KONMED PUMP
https://blog.canpan.info/morinoanzen/archive/459

今回、レビューしますのは、Tiger社の「New エクストラクター ポイズンリムーバー」です。
DSCN8047s.JPG

携帯用のソフトケース(といっても、結構しっかりした作りです)に収納された、みため、エクストラクター(アスピブナン)そっくりの商品です。
DSCN8048s.JPG

しかし、エクストラクターをお持ちの方は気が付いているかと思いますが、ひとつ多いのです。
DSCN8051s.JPG
なにが多いって?吸い口カップが多いのです。

でも、ポンプそのものは、エクストラクターとほぼ同じ、色とプリントが違うくらい(本品にはキチンと「Made in China」と刻印されていました)と思いきや、良く比べてみると。
DSCN8054s.JPG

人差し指と中指をかける部分が、エクストラクターよりも若干大きい作りになっています。
DSCN8057z.JPG
このお陰で操作しやすく(シリンダーを押しやすく)なったのかは、あまり感じられませんでしたが、もしかすると、手の小さい方や女性の方(エクストラクターは女性の方はピストンを押し切ることができず、使い勝手が悪い点があります)にとっては、操作しやすくなっているのかもしれません。

吸引力については、エクストラクターとの違いを感じることができませんでした。

吸引カップは、リブと接地面のスリットがないタイプですが、前に書きましたとおりサイズがひとつ多い、5種類のカップが付属しています。

     Tiger EXTRACTOR The EXTRACTOR ASPIVENIN
Size S  10.6mm      10mm      10mm
ヘビ用  9.1x16.9mm    8.3x16mm    8.3x16.2mm
Size M  14.8mm      16.2mm     16.1mm
Size ML  18.8mm      ー        ー
Size M  22.2mm      22.2mm     ー
※いずれも内径(ノギス 新潟精機SK-M150で測定)

また、Sサイズの吸引カップは逆付も可能です。
DSCN8053s.JPG

なお、ソフトケース内の器具を抑えるパッドは固定されていませんでした。
DSCN8058.sJPG.JPG
このため、器具の出し入れに少しコツが必要となります。

付録の取扱説明書は、飯塚カンパニー社さんの説明書によく似たものになっていますので、使い方についても同様だと判ります。
DSCN8049s.JPG

Amazonでは以下で取扱があります。
NEW エクストラクター ポイズンリムーバー 携帯用ソフトケース付

関連サイト:

森の安全を考える会:安全に関するグッズ サイト

(ハチ対策担当)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
トラックバックの受付は終了しました

» ポイズンリムーバー(KONMED PUMP) from 森の安全を考えてみる
ポイズン・リムーバーのレビュー記事 SHENZHEN KONMED TECHNOLOGY社製 KONMED PUMP (KM-109)をレビューしました。 [ReadMore]
Tracked on

コメントする
コメント