ダイヤ改正 [2023年03月18日(Sat)]
本日3月18日はJR東日本のダイヤ改正です。
週末の奥多摩地域のアクセス電車であるホリデー快速おくたま号・あきかわ号に大きな変更がありました。 ![]() 新宿駅発 ホリデー快速おくたま1号(11番線 6:44発) JR東日本 八王子支社の資料によると、以下引用。 「ホリデー快速おくたま・あきがわ」の運行体系を変更します ![]() (引用終わり) これまで、奥多摩駅まで直通だったのが青梅止まりになり、青梅駅で「臨時列車」ホリデー快速おくたま号に乗り換える。「臨時列車」ホリデー快速おくたま号の停車駅はこれまでどおり。ってことになります。 ![]() 車内案内表示も青梅までになっています。 あきがわ号は廃止となってしまったので、五日市線(拝島〜武蔵五日市)に乗る方は、拝島駅で乗り換え(すぐ後に立川発武蔵五日市行きが来るので、立川駅で乗り換えの方が便利?)て利用することになります。 青梅駅もホームが新設され、こまれで1・2番線で運用していたものが、1〜4番線運用になりました。 これにより、1番線に東京・新宿方面から到着した電車が止まり、4番線に東京・新宿方面の始発電車が止まることになります(今度のダイヤ改正で青梅〜奥多摩の直通運転は廃止。一部を除く) 2・3番線は、2番線が1番線との連絡ホームに、3番線は4番線との連絡ホームに。 ![]() 2番線ホーム側から撮影した青梅駅。左に新宿から来たホリデー快速おくたま1号が停車(折り返し特別快速東京行)し、右側に青梅駅始発の臨時列車ホリデー快速おくたま1号が停車 ![]() 4番線ホーム側から撮影。ちょうど2・3番線に奥多摩からの電車が入線(折り返し、青梅発奥多摩行に)。停車後、2番線側扉を開いてし乗客を降ろし、その後3番線側扉を開いて奥多摩方面への乗客を乗せます。 参照・引用資料:2023年3月ダイヤ改正について(八王子支社) |