• もっと見る
«【活動案内】御岳倶楽部定例活動 2月度 | Main | 【活動案内】御岳倶楽部定例活動 3月度»
プロフィール

森の安全を考える会さんの画像
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
検索
検索語句
記事カテゴリ
リンク集
最新記事

https://blog.canpan.info/morinoanzen/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/morinoanzen/index2_0.xml
タグクラウド
10日(金)の降雪 [2023年02月20日(Mon)]
金曜日は、久々の関東平野降雪でした。
と言っても沿岸部はさほど上空の気温が下がらなかった(寒気の南下がギリギリ足らなかった?)のか、午前中は霙交じりの雨程度で、午後からは冷たい雨になってしまいました(品川勤務なので)。
でも内陸部は5cm程度の積雪になっていました。
朝のニュースでも八王子駅前の降雪状況が伝えられていたので、山間部はそこそこ降っているんだろうなぁとは思っていましたが。。。

昨日のブログでも裏高尾町の積雪状況をお伝えしましたが、昨日の活動の後に澤乃井御岳フィールドの様子もみてきました。

フィールド上部のリョウブ広場からの積雪状況
20230211-011s.jpg

高木の無い箇所については3〜5cm程度の積雪がまだ残っています。
20230211-009s.jpg

雪の重さで倒れた木には、後ほど雪起こしを行って元の状態にします。
20230211-008s.jpg

しかし、この木のように折れてしまったものは残念ながら伐採するしかありません。
20230211-007s.jpg

雪の上には、シカやウサギなど数多くの足跡が残っていました。
20230211-003s.jpg

今回の雪は積雪量はそれほどでは無いようでしたが、それなりに水分を多く含んだ重い雪だったようです。
なので、想像以上に倒れたり折れてしまったりしています。
ここ数年、こんな感じの雪が多いです。

次回2月の活動で雪起こし等、手当を実施する予定です。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント