10月24日(金)芋掘り★
*************************
私たちmonte boccaが、使われていない畑をお借りし、
畑仕事を始めたのは、今年の4月から。
子どもと一緒に土を触り、実際に自分たちの手で育て
収穫する楽しさを味わいたい!という思いで、
土作りからスタートさせました。
他の誰かに管理をお任せてしているわけではないので、
毎日のお天気(と、子どもの機嫌などなど)を見ながら
メンバーが交代で足を運んでいました。
*************************
そして、いよいよ収穫の秋がやってきましたー!!
朝から、気持ちの良い晴天!芋掘り日和でした。
9組の親子が集まり、説明のあと、賑やかに
芋掘りスタート!!
子どもたちの声(いや、大人の方が興奮していたか?)
とキジの鳴き声が響き渡ります。
「おおきなおおきなおいも」のお話を思い出させる
超巨大な!お芋もあれば、あれれー赤ちゃんお芋しか
出てこないねーという箇所もあり、それがまた面白いよね。
まさに自然の恵みだなと感じます。
今回の「変わったカタチで賞!」はこちら!
皆さんの感想を聞くと、
「自分も芋掘りは幼稚園以来で…」
「子どもより夢中になった」
「無心に掘る!って、童心にかえりますね」
「子どもは土を触ってるだけでも楽しそう!」
「土を掘る作業ってかなり重労働ってことがわかった」
「あー楽しかったー」「気持ちのいい場所ねー」
と大人も子どももとってもいい顔で
汗を拭き拭き、帰られました。
*************************
どんなことにでも共通する話だけれど、
子どもに一番近いところにいるママ自身が
うわぁ楽しいーって気分になっている時って
子どもも最高の笑顔を見せてくれる!
みんなの笑顔を見て、またこれからも頑張りたいなと
思いました。
楽しい時間をありがとうございました。
さてさて、みんなのお家でどんな芋料理に
変身するのかな・・・!
【おまけ写真】
最後の片付けの時に作った「芋づるリース」
【予告】
11月1日(土)monte bocca 手づくり市 開催決定!
山口市中心商店街にある、さぽらんて前にて10時〜
HOLA!やまぐちスペインフィエスタ2014の
開催日でもあります。
詳しくは後日アップしますね。オタノシミに((´∀`))
【連絡先】monte bocca (モンテ ボッカ)
monte_bocca@yahoo.co.jp
※monte boccaの活動に興味がある!自然大好き!
山口が大好き!こどもと一緒でも何かしたい!
こどもから少し手が離れて何かしたい!という方…
お気軽にメールくださいねヽ(,,・∀・,,)/

私たちの活動は、山口きらめき財団からご支援いただいています