1月23日(金)山口市大殿地域交流センターにて、
「こどもといっしょに!味噌づくりWORKSHOP★塩麹も作ろう」を開催しました。
12組の親子が集まり、とても賑やかな味噌仕込みになりましたよ。

今回、味噌づくりを教えてくれたのは、いつもモンテボッカを応援してくれている会員Sさん。2児のママです。おおらかで優しくて、楽しむことが上手、素敵な女性です♪
何でも手づくり、お家は保存瓶でいっぱいだそう。
味噌づくりに必要な材料は3つ。
《大豆、麹、塩》大豆は、山口市仁保の農家さんのもの。
米麹は、阿東の農家さんのもの。
地元の農家さん手づくりのものが、すぐに手に入るなんて、うれしい環境ですね。
当日スムーズに味噌を仕込めるように、豆を煮る作業は前夜までに済ませておきました。
ふっくらと煮るのがポイント☆
そして当日・・・
まずは、まだ温かい煮豆をみんなで潰す作業から。
煮ただけの大豆を一粒ずつ味わってみようというグループもありました。
グーの手でトントントンたたいて潰したり。
ムニュムニュ指で押し潰したり。子どもたちの出番です。
みんなでやると楽しいね。子どもたちは「気持ちいい」と、その感触を楽しんでいました。
そして、米麹と塩をすり混ぜ合わせてから、潰した豆も混ぜ合わせました。
それから、ギュッギュッと力を入れてお団子を作り、あとは、空気が入らないようにしっかりと袋に詰めていきました。
トントン、すりすり、ムニュムニュ、混ぜ混ぜ、ぎゅっぎゅ。
そう、お味噌の仕込みは、こどもが喜ぶ仕事がいっぱいなんです!
これは参加された皆さんが実感されたと思います。
まだ小さくて今回はあまりお手伝い出来なかった子も、1年経つ毎に、出来ることが
確実に増えてくると思います!この講座をきっかけに、また来年再来年と、
ぜひ、手前味噌作りにチャレンジしていきたいですね!
あ、まずは、今回のお味噌が美味しくなりますように!( *´艸`)

味噌を仕込んだ後は、塩麹も作りました。
塩麹はもう、お馴染み調味料として、普段から料理に使われている方が多かったのですが、
自分で作るのは初めて!という方が結構いらっしゃいました。
とても簡単でしたね。出来上がりまで、もう少しかかるかと思いますが、出来上がったらまた感想聞かせてくださいね。
《アンケートより》(
*´∀`
*)
★味噌を作りたいと思っていたが、自分一人では取りかかるのに時間がかかり作られなかったと思います。参加できて良かったです。
(・
∀・)
★子連れだとなかなか行きたくても参加できないけど、皆さん子連れだと心置きなく参加でき、とても楽しかったです。7,8ヵ月後の味噌の出来上がりが楽しみです。
(
〃´
∀`)
★初めて作りましたが、みんなで作るからこそ簡単に感じられるのかな♪食べられる日は少し先ですが、とても楽しみです!詳しく聞けて良かったです。上手くいけば自分でもチャレンジしたいです。(´
∀`
*)
★とっても楽しく味噌作りができて大満足です!また麦味噌も作ってみたいです。親子で楽しくできるのでいいですね。(教えてくれた)Sさんほんとに詳しくてとっても勉強になりました。***************************************************持ち帰った味噌・塩麹のこと、疑問等出てきたら、いつでもお気軽にメールくださいね。
最後に・・・
「子どもといっしょに」って、ゆっくりペースで時間のかかることなんだけど、一つ一つの作業をゆっくり丁寧にやるからこそ、気付けることがある★
豆や麹の香り、温かさ、感触、ママたちの会話、笑顔・・・。子どもたちの年齢は様々だけど、その子その子でしっかり感じていたと思います。ママのしていることジーッと見ていたもんね。時間がかかってしまいそうなことは、いつもなら「今はいいから」「早く」と言ってしまいがち。でもこうやって、みんなで集まってやってみたら、いろんな子、いろんなママがいて、時間がかかっても、ぐちゃぐちゃになっても、多少のことは「まぁいっか」と思えたりして…ね。
ママの、やってみたい!&子どもの、やってみたい!を大切に、モンテボッカはこれからも楽しいことを考えていきたいと思います。
私たちも日々いろいろと考えながら、子育て真っ最中。山口で、2015年、子育てしていることも何かの縁!助け合いながら、楽しい時間を一緒につくっていきましょう。
お待ちしていますね。
-thumbnail2.JPG)
(おまけの写真) 味噌づくりを教えてくれたSさん、生け花もされます。
仁保の竹林イベントで作った花器と。
*Ryo*
**********************************************************
私たちmonte boccaは、山口市を中心に活動する子育て支援団体として
山口きらめき財団からご支援いただいています。公益財団法人 山口きらめき財団
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆ 【
モンテボッカ 連絡先】
monte_bocca@yahoo.co.jpmonte boccaのFacebookはこちら↓
→

←
お問い合わせはお気軽に〜!