梅雨明けした途端、毎日が暑く、湿度も高くて、何をするにも気合がいりますね…
そんな中でもten-tenありました!!今回は12組の親子の参加がありました。

小さいお子様を連れての外出は一苦労ですよね。
水分補給のためのお茶や、子どもの着替え・おむつもいつもより多くなるし、その上、赤ちゃんを抱っこしたり、おんぶしたり。お母さんの両肩の悲鳴が聞こえてきそう…
てとてとは、そんなおかあさんたちが気軽に立ち寄れる場所です。
子どもを遊ばせてもいいし、休憩に寄るだけでもいいし、誰かの子ではなく、みんなの子どもとして、お母さんも子どもも見守ってくれる素敵な場所です。
ten-tenはそんなてとてとの中で月1で開かれる、転勤族の方たちが集まるミニプログラムです。
転勤族ならではのあるあるや、転勤先での不安などを思い思いに話してもらっています。
今回のten-tenでは離乳食についての話が多く出ていました。月齢の差はあるものの、あまり食べてくれないという悩み…。
無理やり食べさせるわけにもいかないし…。
子育てって小さな悩みがたくさんなんですよね。
解決策がすぐすぐには見つからないことも多々あったり、持久戦になることも。
そんな小さな悩みや不安が、人に話すことで軽くなったり、ヒントが見つかったり。
参加してくださった親子の子育てが楽しくなるような場所にten-tenがなれればいいなと思います。
月1回のten-ten。一時間は、あっという間ですが、これからも子どもの成長をお母さんと一緒に見守っていきたいなと思います。
(こんちゃん)
★今後のten-ten★
8/23(水)9/27(水)てとてとにてお待ちしています
p.s 6月のten-tenの報告ができてなくてごめんなさい(/o\)