8/8上映会とシンポジウム「子どもの貧困と生きづらさを抱えた若者にどう向き合うか」[2012年07月17日(Tue)]
8月8日(水)、山科醍醐こどものひろば主催で
行われます上映会&シンポジウムのご案内です!
理事長の幸重も登壇いたします
ぜひみなさまお誘いあわせの上、ご来場お待ちしております
----------------------------------------------
8月8日(水)
子どもの貧困と生きづらさを抱えた若者にどう向き合うか
ドキュメンタリー映画「月あかりの下で〜ある定時制高校の記憶〜」上映会とシンポジウム
○第1部 10:00〜12:00(9:30開場)
・映画「月あかりの下で〜ある定時制高校の記憶〜」上映
「月あかりの下で〜ある定時制高校の記憶〜」HP
○第2部 13:00〜16:00(12:30開場)
・太鼓集団「響」演奏
魂の音探し〜つながり!ひろげて!はばたきたい!〜
・シンポジウム
コーディネーター:坂口伊都さん(東大阪大学短期大学部准教授)
パネリスト:平野和弘さん(元定時制高校担任・映画にも出演)
横江美佐子さん(京都市ユースサービス協会ユースワーカー)
幸重忠孝(NPO法人山科醍醐こどものひろば理事長)
【主催】
NPO法人 山科醍醐こどものひろば
【後援】
京都市・伏見東人づくりネットワーク・公益財団法人京都市ユースサービス協会・NPO法人京都子どもセンター(申請中)
【会場】
京都市醍醐交流会館ホール(地下鉄東西線 醍醐駅より徒歩1分)
〒601-1375 京都市伏見区醍醐高畑町30-1 パセオ・ダイゴロー西館2F
TEL:075‐575‐2580
【参加費・定員】
各部とも、事前申し込みによる整理券が必要です。
○第1部:無料・・・先着100名
○第2部:1,000円(資料代)・・・先着100名
※お手数ですが、7月末日までに下記の口座まで入金をお願いいたします。
※第1部の映画上映に関しては、若者や経済的困難な方にも見ていただけるように
無料としておりますが、そのために100人の協賛が必要です。
ご協賛いただける方は、下記の口座まで入金をお願いいたします。
お振込口座
銀行名:ゆうちょ銀行
記号番号:00990-1-47656
名義:特定非営利活動法人 山科醍醐こどものひろば
【お申込み方法】
山科醍醐こどものひろば こども生活支援センターまで、
FAXまたはメールにて、お申込みください。
○FAX: 075-201-3490
お手数ですが、上記pdfファイルを印刷していただき
2枚目下部の参加申込書にご記入の上、送信してください。
後ほど受付完了のご連絡をいたしますので、お電話番号またはFAX番号を必ずご記入ください。
○E-mail: kodohiro@gmail.com
「8月8日シンポジウム参加希望」とご記入の上、送信してください。
折り返し、参加申し込みフォームを返信いたします。
※ドメイン指定をされている方は、
kodohiro@gmail.comから受信できるよう設定してください。
【お問い合わせ】
NPO法人 山科醍醐こどものひろば こども生活支援センター
京都市山科区竹鼻堂の前町18-1(担当:矢野、梅原)
TEL/FAX: 075-201-3490
E-mail: kodohiro@gmail.com
---------------------------------------------
夏休みで、活動もたくさん増える時期。
忙しい毎日ですが、一度ぜひ立ち止まって
子どもたちを取り巻く環境について、一緒に考えてみませんか
先着順ですので、ご予約はお早めに!ぜひぜひ、ご来場お待ちしております★
行われます上映会&シンポジウムのご案内です!
理事長の幸重も登壇いたします
ぜひみなさまお誘いあわせの上、ご来場お待ちしております
----------------------------------------------
8月8日(水)
子どもの貧困と生きづらさを抱えた若者にどう向き合うか
ドキュメンタリー映画「月あかりの下で〜ある定時制高校の記憶〜」上映会とシンポジウム
○第1部 10:00〜12:00(9:30開場)
・映画「月あかりの下で〜ある定時制高校の記憶〜」上映
「月あかりの下で〜ある定時制高校の記憶〜」HP
○第2部 13:00〜16:00(12:30開場)
・太鼓集団「響」演奏
魂の音探し〜つながり!ひろげて!はばたきたい!〜
・シンポジウム
コーディネーター:坂口伊都さん(東大阪大学短期大学部准教授)
パネリスト:平野和弘さん(元定時制高校担任・映画にも出演)
横江美佐子さん(京都市ユースサービス協会ユースワーカー)
幸重忠孝(NPO法人山科醍醐こどものひろば理事長)
【主催】
NPO法人 山科醍醐こどものひろば
【後援】
京都市・伏見東人づくりネットワーク・公益財団法人京都市ユースサービス協会・NPO法人京都子どもセンター(申請中)
【会場】
京都市醍醐交流会館ホール(地下鉄東西線 醍醐駅より徒歩1分)
〒601-1375 京都市伏見区醍醐高畑町30-1 パセオ・ダイゴロー西館2F
TEL:075‐575‐2580
【参加費・定員】
各部とも、事前申し込みによる整理券が必要です。
○第1部:無料・・・先着100名
○第2部:1,000円(資料代)・・・先着100名
※お手数ですが、7月末日までに下記の口座まで入金をお願いいたします。
※第1部の映画上映に関しては、若者や経済的困難な方にも見ていただけるように
無料としておりますが、そのために100人の協賛が必要です。
ご協賛いただける方は、下記の口座まで入金をお願いいたします。
お振込口座
銀行名:ゆうちょ銀行
記号番号:00990-1-47656
名義:特定非営利活動法人 山科醍醐こどものひろば
【お申込み方法】
山科醍醐こどものひろば こども生活支援センターまで、
FAXまたはメールにて、お申込みください。
○FAX: 075-201-3490
お手数ですが、上記pdfファイルを印刷していただき
2枚目下部の参加申込書にご記入の上、送信してください。
後ほど受付完了のご連絡をいたしますので、お電話番号またはFAX番号を必ずご記入ください。
○E-mail: kodohiro@gmail.com
「8月8日シンポジウム参加希望」とご記入の上、送信してください。
折り返し、参加申し込みフォームを返信いたします。
※ドメイン指定をされている方は、
kodohiro@gmail.comから受信できるよう設定してください。
【お問い合わせ】
NPO法人 山科醍醐こどものひろば こども生活支援センター
京都市山科区竹鼻堂の前町18-1(担当:矢野、梅原)
TEL/FAX: 075-201-3490
E-mail: kodohiro@gmail.com
---------------------------------------------
夏休みで、活動もたくさん増える時期。
忙しい毎日ですが、一度ぜひ立ち止まって
子どもたちを取り巻く環境について、一緒に考えてみませんか
先着順ですので、ご予約はお早めに!ぜひぜひ、ご来場お待ちしております★