• もっと見る
« 2023年03月 | Main | 2023年05月 »
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
5月5日 みらい子どもフェスタ[2023年04月28日(Fri)]
5月5日は恒例の「みらい子どもフェスタin少年の森」
(旧名称 子フェス)
10:00〜15:00

藤沢市の青少年育成団体が一堂に会して
子どもたちのために企画。


参加団体
藤沢市青少年育成協議会
藤沢市宇宙少年団
藤沢SL少年団
藤沢子ども劇場
藤沢市科学少年団
藤沢市ガールスカウト連絡会
藤沢市ボーイスカウト連絡会
藤沢市青少年指導員協議会
藤沢市青少年活動リーダーバンク
少年の森ボランティアクラブ
財団スーパーシニアボランティア


クラフト プチロケット バンブーダンス
ミニSL ヨーヨー釣り ネイチャーゲーム
盛り上がります!
写真展[2023年04月27日(Thu)]
4月29日から5月7日
芝生広場にて
「写真展」を開催します。
(雨天は管理棟や休憩棟など)

少年の森ので元気に遊ぶ子供たち
少年の森の自然
ぜひ、日ごろの飾らない様子を
見てください。

写真展お知らせ(第1回/2023年春).docx

DSC_0022_00001.jpg
4月29日30日 プレーパーク特別編 開催[2023年04月26日(Wed)]
4月29日 30日
プレイパーク特別編。
両日とも10:00〜12:00 13:00〜15:00


入園料・駐車場 無料
臨時駐車場増設 
一部のクラフトは有料
模擬店(有料)も出ます。

こんなことができます。
P4285214.JPG
(たき火や焼きマシュマロ)

DSCF5743.JPG
(クラフトコーナー どんぐりや枝や木で工作)

P4291367.JPG
(田んぼに入っての宝探し 景品付き 無料)
(要着替え 黒などの泥で染まってもいい、二度と着ないなという
服で田んぼに入ることをお勧めします。水道の洗い場はありますが
お湯はでません)
DSCF1024  説明付き 2023.jpg

P1080985.JPG
(この焼き板の名札つくりや木のキーホルダーは100円です。)

P4291358.JPG
(グラウンドを臨時駐車場にしています)

一日、楽しめます。ゆっくり過ごせます。
日よけ簡易テントやレジャーシート
飲み物 お弁当などお持ちになって
おいでください。
パンやフライドポテト 唐揚げ
かき氷といった模擬店(有料)が
出店する予定です。

アスレチック、森の中の散策路
水遊び広場、広場で遊べます。
開園時間は、9:00〜16:30です。
禁酒禁煙にご協力ください。
(ワンちゃんはリードを付け、マナーを
お守りください。)
野草をたべよう[2023年04月26日(Wed)]
4月15日(土)

DSC_0347_00001.jpg

こういう天気の中、

DSC_0363_00001.jpg

食べられる野草クイズではじまりました。

スイセンは×  タンポポは〇  ドクダミは〇
ヒメオドリコソウは×   などなど

全問正解した人は、生き残れます(笑)

さあ、野草の採集です。食べるためには
雨など関係ない、と言わんばかりに皆さん出発。

DSC_0381_00001.jpg 

これがヨメナ。

DSC_0409_00001.jpg

カキドオシ

DSC_0414_00001.jpg

ミツバ

DSC_0417_00001.jpg

ユキノシタ

DSC_0432_00001.jpg

他にセリやタンポポ、ヨモギ、ノビルなど。

洗って、丁寧に分けています。

DSC_0435_00001.jpg

DSC_0450_00001.jpg
 
たのしく、調理。みな、真剣です。

DSC_0442_00001.jpg

DSC_0444_00001.jpg

DSC_0438_00001.jpg

DSC_0447_00001.jpg

DSC_0460_00001.jpg

DSC_0489_00001.jpg

DSC_0478_00001.jpg

完成です。おいしそう!

DSC_0493_00001.jpg

DSC_0497_00001.jpg

DSC_0501_00001.jpg

今回は、お茶も「ドクダミ茶・スギナ茶」をいただき
「タンポポコーヒー」も、大人はいただきました。

お肉は、少年の森のある「御所見」でそだった
「ミートハウス金子」さんの豚肉
かきたま汁のたまごは「少年の森」の
「にわとり」が産んだもの。

食べられるものを採集することで
身近なものを食べることで
自分とその場所が深くつながる気がしませんか?

その場所がかけがえのないものに見えてくる。
ぜひ、食べることで、生の世界とつながりを
感じてほしいと思います。

最後に、野草を食べて、元気になった皆さんです。

DSC_0513_00001.jpg

最高な雨の一日でした。
R5年度 スタッフ募集[2023年04月16日(Sun)]
いま、13名の学生スタッフが
臨時職員として勤務しています。

新大学1年生を中心に募集中です。
ご連絡お待ちしています。

0466‐48‐7234まで。

P4160091.JPG

野外活動の研修の一コマ

P8203035.JPG

プレイパークで子どもの前に安全を確認する姿

P4306012.JPG

真ん中がR4年度卒業で今春社会人になった
キャンプネーム「ねぎ」さん
4年間お疲れさまでした。

R5年度のスタッフです。

P4160095.JPG

Posted by もーりー at 18:02 | この記事のURL
フリー wifi[2023年04月16日(Sun)]
管理棟周辺

フリーWi-Fi
つけました。

P4160010.JPG

ご利用ください。

宿泊のお客様にも、宿泊棟に設置しました。
Posted by もーりー at 13:31 | この記事のURL
今年度一番 野草を食べよう[2023年04月14日(Fri)]
あす 開催です。
抽選でお申し込みくださったご家族
8組。

雨天実施です。

散策し、食べられる野草を採集し
野外炊事場(屋根付き)で調理します。

今回はいつもより地産地消にこだわっています。
お肉も、ここ藤沢ごしょみ産の豚肉。
たまごは、少年の森で飼っているニワトリのたまご
もちろん、野草は少年の森産。
コーヒーは、なんと、タンポポコーヒーにチャレンジ。

P4120001.JPG

この根を刻み、乾燥させて、さきほど炒って挽きました。
ものの本では、400gの根で20人分と書いてあったのですが
なんと530gの根が、乾かしたら84gになってしまいました。
少年の森のタンポポは、外来の西洋タンポポではなく
在来のカントウタンポポだからなのかもしれません。
根が可憐です。
ほんとに少しですが、大人の方は楽しみにしていてください。


みんなで土地のものを食べる意味を考えましょう。

それでは、あした。

散策の際に濡れやすい靴の方は、長靴をお持ちください。
ただ、長靴は、野外炊事の際に、溶けてあぶないので、普通の靴も
お持ちください。

おたまじゃくし[2023年04月09日(Sun)]
まだ、たくさんいます。

P4090001.JPG

アズマヒキガエルのオタマジャクシです。
まだ間に合います。
ご来園お待ちしています。

アマガエルのオタマジャクシは
6月です。
Posted by もーりー at 10:38 | この記事のURL
春休み[2023年04月05日(Wed)]
プレーパーク 春休み
まだ、焼き芋できました。

image.jpg

天気も良いし。

オタマジャクシもたくさん

image.jpg
Posted by もーりー at 13:37 | この記事のURL
検索
検索語句
プロフィール

もーりーさんの画像
QRコード