• もっと見る
« 2023年01月 | Main | 2023年03月 »
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
森のお仕事withバームクーヘン[2023年02月19日(Sun)]
少年の森の木の多くは
コナラ  クヌギ

これは人が使うために
植えられた木です。

薪炭林として地域の方の
大切な生活の場であったのです。

コナラ、クヌギは薪や炭にして
お風呂やご飯などの煮炊きに
使っていました。

杉ヒノキは、おうちを建てたり家具を作ったり
売ることもできました。

この50年の生活様式の変化で
それらが顧みられずに放置され
手入れが行き届かないと森が
衰えてしまいました。

みんなで森をよみがえらせましょう。

集まった参加者たち

DSC_0199_00001.jpg

藤沢市 宮治副市長も森の手入れの大切さ
そして水源林のお話をしてくださいました。
ありがとうございます。

DSC_0195_00001.jpg

さあ、みな運んでいます。伐っています。

DSC_0216_00001.jpg

DSC_0219_00001.jpg

DSC_0223_00001.jpg

DSC_0242_00001.jpg

DSC_0248_00001.jpg

DSC_0279_00001.jpg

そして、お昼はお弁当をたべて
午後は、ご褒美のバームクーヘンつくりです。

で、なぜ、バームクーヘンか?
そう、年輪ですね。
バームクーヘンは「木のお菓子」です。

しかも、何層も塗っては焼き塗っては焼きを
繰り返す。
少年の森の薪の出番です。
たき火の近くで焼くこと
1時間から2時間。
冬ならではのプレゼント。

さあ、焼きましょう。

DSC_0317_00001.jpg

生地を塗って

DSC_0289_00001.jpg

たき火で強火で焼き上げます。

生地は 
ホットケーキミックス 400g
たまご 5個
牛乳200t
アーモンドプードル 40g
コーンスターチ  50g
はちみつ 80g
さとう 50g
マーガリン 150g
塩  1g
バニラオイル  4滴

です。

DSC_0334_00001.jpg

焼きあがりました。

DSC_0349_00001.jpg

さあ、どうやって抜くのか?

慎重に、少しずつ!

DSC_0353_00001.jpg

完成です

DSC_0357_00001.jpg

森のお仕事をし 森の空気を吸い
森のお菓子で 体の中、森だらけ
暖かくいい一日でした。
R4年度 第2回 藤沢ごしょみ産アウトドアクッキング[2023年02月03日(Fri)]
藤沢の御所見、ご存じですか?

藤沢の北部、綾瀬との市境の近く、
「御所見」という地があります。

厚木と横浜を結ぶ長後街道が通る
用田の交差点は
ご存じの方も多いでしょう。

そこです。

畑、田んぼ、畜産が営まれています。

地産地消 身土不二
その土地と私たちはつながっています。
そのつながりをさらに強めるため
その土地のたべものを食べ
その土地を大切にしようというのが
「自然体験活動の意義」だといわれています。

この御所見という地と御所見で仕事に携わる人のすばらしさを
この事業でお伝えできたらと思います。

じゃーん
これが、御所見で育った御所見の豚

DSC_0059_00001.jpg



DSC_0062_00001.jpg

DSC_0051_00001.jpg

DSC_0104_00001.jpg
です。

これが

DSC_0126_00001.jpg

DSC_0114_00001.jpg

おいしく出来上がりました。絶品です。
肩ロースのローストポーク
御所見小学校のメニューにもなってる御所見汁
そして、ご飯!

料理に使ったのは

DSC_0077_00001.jpg

少年の森産の「薪」です。

では、ここからは皆さんの様子。
3倍の倍率で抽選を通った幸運な皆様です。

薪割りです。

DSC_0023_00001_01.jpg

DSC_0026_00001.jpg

DSC_0032_00001.jpg

薪を組んでます。

DSC_0039_00001.jpg

みなじょうず。

DSC_0043_00001.jpg

では、調理。

DSC_0046_00001.jpg

0048  60%.jpg

DSC_0055_00001.jpg

マッチを擦って火を点けて

DSC_0068_00001.jpg

DSC_0084_00001.jpg

DSC_0085_00001_01.jpg

熱いです、煙そうです。

お肉はダッジオーブン。

DSC_0079_00001.jpg

ご飯が炊けたか?飯盒に火ばさみをあててチェック。

DSC_0097_00001.jpg

この空気の中で食べると

DSC_0108_00001.jpg

ありがたみが増します。

ぜひ皆様も、ごしょみ産のもので
お料理を!おいしさ格別です。
そして、藤沢の農業畜産業を応援しましょう。



検索
検索語句
プロフィール

もーりーさんの画像
QRコード