• もっと見る
« 2022年08月 | Main | 2022年10月 »
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
まもなく稲刈り[2022年09月30日(Fri)]
稲作体験学習 お申し込みの
29家族の皆様
いよいよ 稲刈りになりました。

P9270001.JPG

10月2日 9:30開始です。

田んぼの状態ですが
水が引きません。

P9270025.JPG

長靴でも田んぼに入ると深く埋まってしまって
泥だらけの足で、長靴に入ると
長靴がとんでもないことになります。

ひどいところはJAそして経営士さんと森職員で
刈るとしても、場所によっては、埋まってしまいます。

その場合は、「はだし」!
ただ鎌を使いますし、さらに切り株の上に乗ると
足の裏が切れて後が大変なので
二度と使えなくてもいい替え「靴下」
はいてきてください。

持ち物は
長靴 長袖 長ズボン
首を覆うタオル 軍手
飲み物 汗拭きタオル
そして もうはかない替え靴下です。

よろしくお願いします。

作業は
1 刈る人
2 畔に運ぶ人
3 結ぶ人
4 運んで稲架掛けする人
4つの作業に分担して行います。


曇っていても[2022年09月23日(Fri)]
ときどき晴れ
ときどき雨

DSC_0028_00001.jpg

DSC_0056_00001.jpg

DSC_0057_00001.jpg

DSC_0059_00001.jpg

DSC_0063_00001.jpg

Posted by もーりー at 11:39 | この記事のURL
雨の炊事場[2022年09月22日(Thu)]
DSC_0153_00001.jpg

雨の炊事場もいい。

DSC_0139_00001.jpg
Posted by もーりー at 17:55 | この記事のURL
もりのようちえん[2022年09月22日(Thu)]
今回9月の森の幼稚園は
5月に引き続き
森の香りや色を

DSC_0108_00001.jpg

子どもと親の生活に
取り入れる
催しです。

DSC_0045_00001.jpg

DSC_0047_00001.jpg

みんなのお洋服もとても森っぽい
色使いですね。

DSC_0051_00001.jpg

森の中で採集した葉っぱを布の上にデザインします。

DSC_0066_00001.jpg

DSC_0070_00001.jpg

たたいています。

DSC_0076_00001.jpg

DSC_0078_00001.jpg

DSC_0086_00001.jpg

DSC_0090_00001.jpg

DSC_0095_00001.jpg


そうすると、森を感じるきれいなバンダナができました

DSC_0102_00001.jpg

何かを包むものにしてもいいですね。

次に、
和ハーブのかおり
とくに少年の森に多い
ヒノキや山椒の香りをベースに
ロールオンアロマを作りました。

皆さんお好きな香りは
癒しのかおり

おうちで、手の指のつけねにつけて
親子でマッサージしてください。

DSC_0113_00001.jpg

DSC_0117_00001.jpg

今回は、森に包まれるというテーマでした。

DSC_0121_00001.jpg

最後に今回の講師は5月に続き
和ハーブアロマ「ゆいか」スペシャリスト、鍼灸師
萩原愉愉さんでした。

DSC_0105_00001.jpg

次回11月は、7月に続けて
「季節を食べる」時間にしたいと思います。

「焼き芋」です。
15wの稲[2022年09月18日(Sun)]
黄金色です。

P9170014.JPG

場所によっては
根元のほうがまだ緑です。

P9170028.JPG

でも、この方がおいしいらしいですよ。
もちろん、根元まで黄金色になった方が
収量は増えるそうですが。

バケツ稲です。

P9170029.JPG

みなさん、ぜひネット掛けをお忘れなく。

さて、この前のクイズ

皆さんのおうちのバケツ稲
苗一株についてどのくらい水を使ったでしょう?

おそらく20ℓはくだらないと思います。
ということは
田んぼ全体で6405株植えたので
20×6405=128,100ℓ
お風呂に200ℓなので
なんとお風呂640回分です!!
田んぼ全体に270cmの雨が降った感覚です。

もっと身近に言うと
苗3株でご飯1杯
お茶碗1杯に60ℓ。
500mlのペットボトル120本です。

みなさん、水は大事だ!
同時に、これだけの水を田んぼが使ってくれるので
水害から人々は守られている!

水さん、ありがとう。
田んぼさん、ありがとう。

さて 
台風14号
影響が少ないことを祈ります。
16日 もりのようちえん[2022年09月14日(Wed)]
お申し込みの皆様
お待ちしています。

散策して
ドングリや葉っぱやお花を
集めたいと思います。

今回は「たたき染め」に挑戦。
子どもたちもみんなでたたきましょう。

16705780304569.jpg

木の効用を確かめようと「ロールオンアロマ」も
お好きな香りで作りましょう。
14wの稲[2022年09月10日(Sat)]
いい色です
黄金色。

P9100001.JPG

実りの時、とても気を配る毎日です。
水があると、水の保温効果に加え残暑で、温度が上がり根腐れ
全くなくても、枯れてしまう。
しかも、少年の森は、山側は絞り水で
何もしなくても水が入る。
そのため、水路の水を止めるのですが、
(普通落水は、稲刈りの十日前にしますが
ここは8/30に水を止めました)
すると、今度は田んぼの下流側は乾いてしまう。

なので農業経営士さんは二日とおかず
田んぼを見に来ます。
何もしなくていいように見える田んぼ
こんな苦労が農家の方にはあるのですね。
ここが、収穫量の腕の見せ所なんですね。

P9100003.JPG

先週のブログで
カミナリがお米の豊作につながるよと
お伝えしましたが、
ここでもう一問! じゃじゃんじゃん
「稲の苗、一束のお米には
どのくらいのお水が必要でしょう?」
皆さんがおうちで育てているバケツ稲に
どのくらいのお水を使ったか?を
考えてみましょう。
9月4日 13w 田植えから93日[2022年09月08日(Thu)]
P9040004.JPG

稲穂が重く垂れてきました。
実ってきましたね。
稲刈りが楽しみです。

こちらはバケツ稲の画像です。

皆さんのおうちのバケツ稲も実りが近づいているようでしたら
ぜひ、ネットをかけてください。

昨日まで実っていたお米が
あっという間に一日でスズメに食べられてしまいます!

P9040001b.jpg

先日の台風でやや倒れ気味になったところを
3本の株で結び、おこしました。
倒れて地面に稲穂がつくと
そこから、目が出てしまうからです。

P9040009.JPG

さて、前回のクイズ
稲妻 稲光に「稲」の字が入っている意味
わかりましたか?

稲を実らせているものは
お日様 雨 土 といった
周囲のすべての環境がかかわっているという
ことを実感します。

稲の実りには雷もかかわっているのですね!
カミナリ チッソが増える 成長を促す
ということです。  
2022(令和4)年 夏Aキャンプファイア [2022年09月02日(Fri)]
昔、森が地球の王様だったころ
人は、火をよすがに、
その明るく、暖かい火で勇気や元気を
もらったんだろう。

DSC_0026_00001.jpg

だから火は今でも尊い。

DSC_0027_00001.jpg

みなで火を囲んで歌ったり踊ったりすると
明日につながる神話の世界にいるような気がしてくる。

DSC_0028_00001.jpg

火とともに、
僕らは古代から現在、未来への旅をしている。

DSC_0036_00001.jpg


DSC_0096_00001.jpg


DSC_0119_00001.jpg


DSC_0131_00001.jpg

火の力を伝えていこう。
人は火で育つ。
2022(令和4)年 夏[2022年09月01日(Thu)]
おひさしぶりです。
もーりーだよ!

夏が終わりました。

テントや宿泊棟を使った団体は4割ぐらいに減りましたが
ほぼ3年ぶりに、テントも使ったし
キャンプファイアもしたし
「子どもキャンプ」もできた。

やはりテント場にはテントが似合う。
いい夏だった!
もーりーはうれしい。

P9010005.JPG


さて、もうクヌギやコナラのドングリ落ちていますよ。

P9010002.JPG
| 次へ
検索
検索語句
プロフィール

もーりーさんの画像
QRコード