
15週 9月16日(土)[2023年09月16日(Sat)]
稲穂が重い
色も黄金色です。

みのるほど こうべをたれる いなほかな
ということわざもありますね。
9月12日(稲刈りの二十日前)田んぼの
水入れを止めました。

時々の雨などで、稲が倒れたところは
このようにおこします。

穂は種なので、水につくと発芽してしまうからです。
いつもすこし嫌な作業です。
さて、バケツ稲


こちらは、もう少し水を入れておこうと思います。

皆さんのおうちのバケツ稲、網はかけましたか?
さて、バケツ稲と田んぼの一株の稲穂の数(分けつ数)を
数えてみました。
それぞれ6株の中の稲穂の本数を数えました。
バケツ稲は
10 9 9 7 8 6本(平均8.1)
田んぼは
13 10 14 11 11 13本(平均12)
やはり田んぼに軍配が上がります。
さらに1本の稲穂につくもみの数も違いそうです。
バケツ稲は一株ずつ植えました。
田んぼはA株程度植えました。そうすると意外にバケツ稲は
健闘していますね。
色も黄金色です。
みのるほど こうべをたれる いなほかな
ということわざもありますね。
9月12日(稲刈りの二十日前)田んぼの
水入れを止めました。
時々の雨などで、稲が倒れたところは
このようにおこします。
穂は種なので、水につくと発芽してしまうからです。
いつもすこし嫌な作業です。
さて、バケツ稲
こちらは、もう少し水を入れておこうと思います。
皆さんのおうちのバケツ稲、網はかけましたか?
さて、バケツ稲と田んぼの一株の稲穂の数(分けつ数)を
数えてみました。
それぞれ6株の中の稲穂の本数を数えました。
バケツ稲は
10 9 9 7 8 6本(平均8.1)
田んぼは
13 10 14 11 11 13本(平均12)
やはり田んぼに軍配が上がります。
さらに1本の稲穂につくもみの数も違いそうです。
バケツ稲は一株ずつ植えました。
田んぼはA株程度植えました。そうすると意外にバケツ稲は
健闘していますね。