
藤沢ごしょみ産アウトドアクッキング[2022年10月21日(Fri)]
「藤沢ごしょみ産アウトドアクッキング」
開催しました。
少年の森のある「御所見」での食材で
おいしい野外調理をしました。
H30年から実施しているこの事業
1回コロナでお休みして
今年で4回目
食材のご案内
この御所見の地で育った豚

野菜やお米




本日のメニューです。

ダッジオーブンを使ったローストポーク
御所見産の野菜を使った「ごしょみ汁」豚肉入り
この地で育ったお米(品種は「はるみ」)
キャンプでいいのはその地の食材でおいしいものが作れること
実はだいぶ前になりますが、少年の森で地域の野菜を売ったことがあります。
さあ、準備です。
子どもたちもしっかり切っています。




薪割りです。
実はこの薪も「ふじさわ御所見産」
まさにここ「少年の森」の木なのです。
台風で倒れたり、立ち枯れしたりした木を
薪にしました。



薪も丁寧に組めました。

ごはんの水加減は大丈夫かな?
火の調理
なかなか様になっているではありませんか!


さあ、ご飯はおいしく炊けているかな?
味見です。
完成


ぜひ、少年の森に遊びに来た時は
近所の路地販売やお店、
六会にある「わいわい市」をのぞいてみてください。
今回は、お肉は「ミートハウス金子」さん
野菜は「ごしょみーな」さんや菖蒲沢の「亀井」さんの
提供です。
ふじさわ産の作物で豊かな食を。
藤沢の空気、土、風、太陽などの
栄養を体に取り込みましょう。
そして、藤沢の農耕、牧畜を守るということは
藤沢の自然を守ることにつながります。
SDGs 地産地消 身土不二という言葉を
持ち出さずとも理想的だと思うのです。
なお、この事業は今年度は年2回
1月28日(土)にも予定しています。
開催しました。
少年の森のある「御所見」での食材で
おいしい野外調理をしました。
H30年から実施しているこの事業
1回コロナでお休みして
今年で4回目
食材のご案内
この御所見の地で育った豚

野菜やお米




本日のメニューです。

ダッジオーブンを使ったローストポーク
御所見産の野菜を使った「ごしょみ汁」豚肉入り
この地で育ったお米(品種は「はるみ」)
キャンプでいいのはその地の食材でおいしいものが作れること
実はだいぶ前になりますが、少年の森で地域の野菜を売ったことがあります。
さあ、準備です。
子どもたちもしっかり切っています。




薪割りです。
実はこの薪も「ふじさわ御所見産」
まさにここ「少年の森」の木なのです。
台風で倒れたり、立ち枯れしたりした木を
薪にしました。



薪も丁寧に組めました。

ごはんの水加減は大丈夫かな?
火の調理
なかなか様になっているではありませんか!


さあ、ご飯はおいしく炊けているかな?
味見です。
完成


ぜひ、少年の森に遊びに来た時は
近所の路地販売やお店、
六会にある「わいわい市」をのぞいてみてください。
今回は、お肉は「ミートハウス金子」さん
野菜は「ごしょみーな」さんや菖蒲沢の「亀井」さんの
提供です。
ふじさわ産の作物で豊かな食を。
藤沢の空気、土、風、太陽などの
栄養を体に取り込みましょう。
そして、藤沢の農耕、牧畜を守るということは
藤沢の自然を守ることにつながります。
SDGs 地産地消 身土不二という言葉を
持ち出さずとも理想的だと思うのです。
なお、この事業は今年度は年2回
1月28日(土)にも予定しています。