• もっと見る
« R5年度事業一覧 | Main | R5稲作体験学習 »
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
11/9 親子キャンプ塾[2024年11月22日(Fri)]
いいお天気の中
8組お集まりになりました。

DSC_1351_00001.jpg

楽しみにしていることは
・カレーを食べること!
・カレーを作ること。
・一から家電に頼らず調理すること。

少年の森 自慢の野外炊事場に上がり
なたの使い方 薪の組み方などのレクチャーです。

DSC_1361_00001(左下の女子画像NG).jpg

実は、少年の森でお伝えする
巻きの組み方は秘伝です!
何気なくお伝えしていますが
いろいろな手法を学び検討し
初めての人でもこどもでも
失敗がない!

DSC_1365_00001.jpg

DSC_1371_00001.jpg

DSC_1376_00001.jpg

DSC_1377_00001.jpg

DSC_1381_00001.jpg

DSC_1389_00001.jpg

DSC_1392_00001.jpg

DSC_1396_00001.jpg

飯盒のつかいかたもお伝えし
いよいよ調理です。

ほんとうは飯盒の使い方もいろいろ面白いのですが
話が長くなるので割愛。
まあまあ、おいしく炊ける方法をお伝えしました。

DSC_1408_00001.jpg

DSC_1417_00001.jpg

DSC_1413_00001.jpg

DSC_1419_00001.jpg

マッチもきちんと使えました。

DSC_1445_00001.jpg

DSC_1425_00001.jpg

フライパンで作るカレーは絶品です!
皆さんもキャンプでやってみてください。

DSC_1429_00001.jpg

DSC_1432_00001.jpg

DSC_1434_00001.jpg

DSC_1440_00001.jpg

さあ、炊けたかな?

DSC_1459_00001.jpg

いい表情のフライパンと飯盒です。

DSC_1476_00001.jpg

実は裏でダッジオーブンの野菜の蒸し焼きを
していました。野菜だけのお味もお楽しみくださいました。

DSC_1457_00001.jpg

DSC_1462_00001.jpg

いただきます

DSC_1474_00001.jpg

DSC_1483_00001.jpg

DSC_1485_00001.jpg

午後はこんなこともしました。

DSC_1489_00001.jpg

DSC_1493_00001.jpg

DSC_1504_00001.jpg

フルーツケーキの出来上がり

DSC_1503_00001.jpg

さあ、このキャンプ塾のご感想です。
・心に残るイベントができてよかった。
・初めてのイベント参加楽しかった。カレー作るのに手間取ったが
 普段調理しない子どもも料理をしていた。
・アウトドア経験を手伝ってもらえてよかった。
・楽しかった。スタッフ・ボランティアの皆さんありがとう。
 ケーキがおいしかった。
・スタッフが子どもとフレンドリーに接してくれてよかった。
・外で食べたカレーとケーキがおいしかった。
 家だと面倒くさくても、外なら楽しい。
・初めてのキャンプでいろいろ学ぶことがあった。
 家で体験できないことをできた。

さて、みなさん、最初のテーマ。
なぜキャンプでカレーなのか?

このブログの画像を見てわかりませんか?
こどもが活躍してますよね!
ここなのです。家族みなで楽しめる!
こども活躍キャンプ!です。

そして事故のないようにキャンプ場全体を
家族で見て回り、危険予知トレーニングを
お勧めします。
R5年のコナラ植林地帯[2024年10月11日(Fri)]
R5年5月1日
コナラのナラ枯れによって木が何本も枯れ
伐倒したため、広場になってしまった地帯に
新たなコナラやクヌギの実生の木を
皆さんと一緒に植えた場所

2年目になっています。
夏に一度草刈りをしたのですが
この猛暑で、また人の背丈以上に
雑草や雑木が伸びてしまいました。

せっかく植林したコナラやクヌギに
日があたらず育ちません。
風通しも悪く、虫もつきやすい。

さあ、周りの雑草や雑木を刈らねば。
背丈を超えてしまっている

PA170241.JPG

PA110177.JPG

どこにくぬぎゃコナラがある?
まるで仮払い機を使いながらの宝探しです。

でもなんとか探し出しました。

PA110183.JPG

結構きちんと育っています。

PA170240.JPG

これで、日もあたり、栄養が補給でき
風も抜けます。もう少し手入れをしましょう。
R5年参加のみなさま、見においでください。

R6年度の植林地帯も今度ご案内しますね。
3月のサンデープレーパーク[2024年03月21日(Thu)]
3月17日 サンデープレーパークの日
この旗が目印です。

DSC_1304_00001.jpg

みんな何やりたい?

DSC_1295_00001.jpg

たき火
葉っぱを集めてきたり、ナイフで炊きつけを作ったり
息を吹きかけたり みな悪戦苦闘していました。

DSC_1301_00001.jpg

でも、火が着いて、ねじりパン(棒パン)を焼きました。

DSC_1357_00001.jpg
 
お芋を焼いている人もいます。

2月に続いてバームクーヘンを焼いている人も
いました。

DSC_1339_00001.jpg

バームクーヘン完成
これはバームクーヘン職人なみにうまく焼けている!

DSC_1355_00001.jpg

少年の森になんども来てくれたKさん。
聞くところによると、学ぶことは自分で決める学校に
いくらしい。少年の森やプレーパークの要素をもっともっと本格的に
体系的にした学校らしい。
少年の森に来ていた様子を知っているだけに
どんな大人になるかとても楽しみ。
ご両親ともにたくさんのことを身に着けるでしょう。

DSC_1322_00001.jpg

さて、今日のクラフトは

DSC_1307_00001.jpg

DSC_1310_00001.jpg

DSC_1316_00001.jpg

DSC_1318_00001.jpg

さすが

DSC_1351_00001.jpg

DSC_1353_00001.jpg

もう夢中です。というか、すごい工夫です。

DSC_1363_00001.jpg

ドッジボールも盛り上がっていますね。

DSC_1332_00001.jpg

これからプレーパークをします、と案内すると
お母さんお父さんが「何をするんですか」とお聞きになります。
何でもやりたいことをやってみよう、と答えても答えにはなっていませんね。
きょとんとされてしまいます。
でも、ぜひ子ども自身がやってみたいを発信し
この指とまれではないけれど
同じことをやりたい仲間を見つけてみてください。
この遊びはダメとは言いません。
遊びの火種が育つよう応援します。

次回は4月27日(土)28日(日)
10:00〜12:00 13:30〜15:30
春の大型連休バージョンで
「プレーパーク特別編」です。
この日は、田んぼでも遊べます。(・∀・)ニヤニヤ

ツリークライミング[2024年03月21日(Thu)]
今年も
ツリークライミングⓇジャパン クラブLeafさんの
ご協力で、ツリークライミングを開催しました。

このツリークライミングや創立者のジョン・ギャスライトさんが
有名になり始めたのは、長久手の「愛・地球博」(2005)のころでしょうか。

少年の森スタッフの鈴木が初めて上ったのは2002年でした。
2014年に講習を受けベーシックツリークライマーになったものの
自分で登るのと、人をご案内するのは別物。

その後、クラブLeafさんとのご縁が生まれ
近所にもたくさんのクライマーがいることがわかり
ここでのツリークライミング体験会の実施の運びとなりました。

木と木は根っこでつながっていてお話しているようなのです。
私たちも手をつないで、木のお話の仕方を体験してみました。

DSC_1057_00001.jpg

木になったつもりで「もくもく体操」です。

DSC_1064_00001_01.jpg

DSC_1071_00001.jpg

DSC_1072_00001.jpg

DSC_1073_00001.jpg

DSC_1076_00001.jpg

いよいよ始まります。
まずは、登る木にご挨拶です。「登らせてください。お願いします」

DSC_1095_00001.jpg

木の登り方のご指導です。

DSC_1159_00001.jpg

すぐに登れるようになります。

DSC_1100_00001.jpg

DSC_1112_00001.jpg

DSC_1211_00001.jpg

こんなに高くまで

DSC_1252_00001.jpg

DSC_1249_00001.jpg

DSC_1273_00001.jpg

第1回目の皆さん

DSC_1104_00001.jpg

DSC_1142_00001.jpg

第2回目のみなさん

DSC_1182_00001.jpg

DSC_1227_00001.jpg

第3回目の皆さん

DSC_1277_00001.jpg

皆さんの感想です。
木のつながりを感じた
久しぶりに子どもと自然の中で遊んだ
木の上からの景色がきれい
木の根っ子の広がりを知った
太陽の光を思いっきり浴びてさわやかな気分になりました
登って結ぶ時が楽しかった
スタッフの皆様がユニークでポジティブな気持ちになった

木と友達になることが、はじめの一歩です。
ぜひ、みんなも木に登ってみましょう。

ツリークライミングⓇジャパンのオフィシャルサイトを
載せておきます。あちらこちらで体験会をしています。
調べてみてください。

https://treeclimbingjapan.org/

これが修了証。子どもは10枚集めると
ジュニアツリークライマーに認定されます。

DSC_1281_00001.jpg

何度も登ってみましょう。
木の体を預ける心地よさ
風 近くに来る鳥
遠くの景色
見たこともない木の上の世界ってこんななんだ
驚きがいっぱいです。

最後に、少年の森では、ツリークライミングⓇジャパンの
兄貴分の組織「Japan-アーボリストⓇ トレーニング 研究所」の
木に登っての安全な木の作業の講習会を
子どもが安全に木の下で遊べるように、クラブLeafさんが開いています。
https://japan-ati.com/
皆さんで、情報交換を密に、安全に木の手入れをして行きましょう。

3月10日 季節の森さんぽ[2024年03月21日(Thu)]
園内の散策
二か月に1回実施しています。

今回は春探し。

DSC_1013_00001.jpg

フキのとう

DSC_1019_00001.jpg

ぺんぺん草

DSC_1025_00001.jpg

こうしてぺんぺんいうのですね。

DSC_1031_00001.jpg

姫リュウキンカが一面に咲いています。

DSC_1034_00001.jpg

ムラサキハナナ(はなだいこん)(オオアラセイトウ)

DSC_1039_00001.jpg

食べておいしい「ゆきのした」

DSC_1042_00001.jpg

桜に

DSC_1044_00001.jpg

ぷよぷよのカエルの卵!
君はさわれるかな?

参加した皆様の姿です。

DSC_1036_00001.jpg
菜の花キャンプ[2024年03月09日(Sat)]
3月2日〜3日
今年度の菜の花キャンプが成功裏に終了しました。
みなさまありがとうございます。

今年の総括は「びーだま」

P3020093.JPG

びーだまを助けた副総括は「だいふく」(写真真ん中)

P3020111.JPG

さあ受付の風景です

P3020082.JPG

入村前のゲーム

P3020084.JPG


入村式
キャンプのねらい
スタッフの紹介や困ったときのこと
2日の流れなどなどお伝えします。

P3020090.JPG

心配そうに見守る保護者の方

P3020091.JPG

では、班のみんなの名前を覚えよう
赤班(はんつきはあらじんとまっちゃ)

P3020099.JPG

青班(えんがわとだいふく)

P3020094.JPG

黄色班(ぱんことさどる)

P3020098.JPG

みどり班(ざーぼんとざーさい)

P3020097.JPG

やはり楽しい自由時間

P3020119.JPG

P3020127.JPG

今日泊まる宿泊棟(カワセミハウス)に入ります。

P3020161.JPG

では「森の探検隊」
少年の森に隠されたパズルのピースを
クイズを解いて探します。

この順位で明日のおやつのスモアの
お菓子が決まります。
塩せんべいか ビスケットかクッキーか
はたまた、チョコクッキーか

皆でたっぷり1時間、森の中を探しました。
結果は?

P3020166.JPG

1位 黄色班 2位 なんとみどり あか 青班でした。
黄色はMOON LIGHT
他はじゃんけんで みどりはんがブラックムーンライト
あかがリッツ 青がうす塩せんべいに決定。

さあ 夕食です。

今日のメニューは
「ビビンバとオニオンわかめスープ」
合言葉は
「きょうりょくしないとくえないよ」

P3020185.JPG

いつもお家でやっていて、はんつきのお兄さんお姉さんよりも
上手な人も。それだけでなく、手順もしっかりわかっていました。
驚きです。

P3020144 (2).JPG

P3020149 (2).JPG

P3020157 (2).JPG

P3020139 (2).JPG

P3020140 (2).JPG

P3020160 (2).JPG

P3020165 (2).JPG

P3020191.JPG

P3020193.JPG

P3020203.JPG

ということで早くも出来上がりました。

P3020216.JPG

いただきます

P3020213.JPG

P3020214.JPG

P3020215.JPG

P3020217.JPG

P3020218.JPG

P3020169 (2).JPG

P3020172 (2).JPG

P3020174 (2).JPG

P3020177 (2).JPG

なんといっても、キャンプファイア。

P3020220.JPG

P3020191 (2).JPG

P3020192 (2).JPG

P3020184 (2).JPG

P3020188 (2).JPG

トーチトワリング
猛獣がり
ほーきーぽーきー(右手をまーえに)
シャンプー(グーっとグーっとグーグーグードラえもんだよ)
TOTO(ととべんき)
てきや(綿菓子いかがですか)
アブラハム(アブラハムには7人の子)
ぎーがばちょ(チェックリクチェックリクチャオチャオチャオ)
そばや(そばやそばーや)

思い出しましたか?

夜食の時間
フルーチェです。
合言葉は あったかな?

P3020252.JPG

P3020249.JPG

寝る前のお約束
出歩かない。話さない。寝る!

P3020259.JPG

あるお部屋

P3020257.JPG

しかし、夜中 3時ころ静かになったなと思いきや
2時に起きている部屋もあったそうな。
…嗚呼

朝です。

P3030140.JPG

ラジオ体操。

P3030144.JPG

朝食はホットサンドとミネストローネスープ
食べたりない人のためにおにぎり
「きょうりょくしないとくえないよ」

P3030146.JPG

P3030148.JPG

P3030152.JPG

P3030203.JPG

P3030204.JPG

P3030217.JPG

P3030238.JPG

P3030244.JPG

P3030257.JPG

さあ、おなかもいっぱいになり
班ごとにお掃除して
10:20 営火場に集合。

サモアですね。
たき火にあたりながらマシュマロを焼き
それをクッキー ビスケット 塩せんべいで挟んで食べる。

P3030264.JPG

P3030271.JPG

P3030272.JPG

P3030273 samoa burogu.jpg

うまい

P3030278.JPG

P3030284 サモア ぶろぐ.jpg

P3030172.JPG

さあ少し自由時間
アスレチックや鬼ごっこ

P3030298.JPG

P3030304.JPG

そして振り返り会やアンケート。
各班ごとに自分の班のいいところを
出し合いました。

では、集合写真。

赤班

P3030185 赤 集合.jpg

黄色班

P3030189 黄色 集合.jpg

青班

P3030193 集合 青.jpg

みどり班

P3030196 (2) 集合 緑.jpg

全体です。

P3030207 (2).JPG

P3030332.JPG

退村式です。

P3030210 (2).JPG

黄色班
みんな元気いっぱいで集中するときはすごく集中できる班でした。

P3030211 (2).JPG

みどり班
クイズラリーや料理をみんなで協力してできて楽しかった。

P3030212 (2).JPG

赤班
みんなで協力して活動できた。2日間きちんと時間を守れた。
列に並ぶのが早かった。全部ひっくるめて優秀だった。

P3030213 (2).JPG

青班
2日間のキャンプで特に野外炊事が印象に残っていて、みんなと協力しながら
おいしくご飯が作れてよかったです。

P3030214 (2) 青班子ども振り返り .jpg


黄色班はんつき ぱんこ
はじめはおとなしい印象だったが時間がたつにつれだんだんと
活力があふれてきてとても楽しい班でした。また、調理の際など
やるときはしっかり集中できていました。みんなで楽しめて
とてもいい二日間でした!

P3030216 (2).JPG

みどり班ざーぼん
みんな料理屋そうじのときに積極的に何かやることがあるか
聞いてくれて予想していたよりも早く終わって暇な時間が
多くなるほどでとてもありがたかったです。二日間ありがとう
ございました。

P3030217 (2).JPG

赤班あらじん
6年生を中心にまとまり動けていました。こちらが指示をしなくても
全員で掃除にとりくんでいる姿には感動しました。楽しいキャンプでした。

P3030218 (2).JPG

青班えんがわ
青班はとても協力的な班でした。他の子に包丁の使い方を教える子
がいたり、自分が使ったわけではない鍋や食器もお願いしたら素直に
洗ってくれるなど、とても助かりました。最初の打ち解ける前の
自己紹介ゲームでもおちゃらけた子がいたおかげでいい雰囲気で
進めることができました。子どもたちにはすごく救われました。
楽しかったです。本当にありがとうございました。

P3030219 (2).JPG

総括のびーだま
2日間を通して、おいしくご飯を作ったり、仲良くお泊りをして、
初めに伝えた「過去の自分よりもレベルアップしよう」という目標を
達成できたんじゃないかなと思います。
びーだまもみんなとキャンプで最高の思い出を作ることができました!
ありがとうございました!

P3030220 (2).JPG

このキャンプを忘れないものにするおまじない
「2024年3月3日 菜の花キャンプの成功を祝して
チクサクコーール チクサクチクサクホイホイホイ
チクサクチクサクホイホイホイ  イビ チャオ
イビ チャオ イビ チャオチャオチャオ おー!」


そして、スタッフは振り返り会をするのでした。
びーだまとだいふく中心に
来年に向けて。

P3030337.JPG

キャンプでなくても みんなぜひ
遊びに来てください。
| 次へ
検索
検索語句
プロフィール

もーりーさんの画像
QRコード