
収穫祭 その2(鏡餅)[2021年12月26日(Sun)]
新型コロナ等の感染症のため
食べる餅つきは
自粛しました。
しかし、餅はつきたい。
つかねばならぬ!
年末の鏡餅つくりに挑戦しました。
こねます。


つきます。





かがみもちつくり




完成

とても上手にできています。
かがみもちは年神様のよりしろになるといわれています。
自分で育てたお米、自分で作った鏡餅で
迎える新年はかけがえのない年に
なるでしょう。
この環境、この自然の恵みを体感しての
作業から得たものなのですから
作ったかがみもちは、もうしばらく重ねないほうが
いいということです。重みでつぶれしまう。
新聞紙やキッチンペーパーなどをかぶせておいて
ください。
29日と31日を避けて飾りましょう。
鏡開きはこの辺りでは7日といわれています。
それでは、よいお年をお迎えください。
食べる餅つきは
自粛しました。
しかし、餅はつきたい。
つかねばならぬ!
年末の鏡餅つくりに挑戦しました。
こねます。


つきます。





かがみもちつくり




完成

とても上手にできています。
かがみもちは年神様のよりしろになるといわれています。
自分で育てたお米、自分で作った鏡餅で
迎える新年はかけがえのない年に
なるでしょう。
この環境、この自然の恵みを体感しての
作業から得たものなのですから
作ったかがみもちは、もうしばらく重ねないほうが
いいということです。重みでつぶれしまう。
新聞紙やキッチンペーパーなどをかぶせておいて
ください。
29日と31日を避けて飾りましょう。
鏡開きはこの辺りでは7日といわれています。
それでは、よいお年をお迎えください。