
レッツ エンジョイ 森あそび(冬のキャンプ)報告[2020年02月13日(Thu)]
2020年2月8日(土)9日(日)
「レッツエンジョイ森遊び」という冬の宿泊事業を
開催しました。
さすがにテント泊は寒いので
カワセミハウス(宿泊研修施設)泊です。
5部屋しかないので5家族限定のキャンプです。
集まりは輪になることから。
今回はこのチームでキャンプを「作っていきます」

キャンプの醍醐味を体験できるこのイベント。
少年の森ではなかなか作れない野外炊事に挑戦です。
鉄板パエリア VS 竹で炊くタケノコ炊き込みご飯



豚のシチューVS鹿のシチュー


ポーク1.6sのブロック肉のローストVSいのししのロースト


ほか、いのしし肉の肉じゃがなど
食べくらべながらおいしくいただきました。
いただきます。

夜は、たき火です。
みなの周りには、みなで育てた火。
その火であたたまり、マシュマロを焼くのです。
焼きリンゴもおいしい。


さて、部屋に帰り
思い思いに過ごします。
ダッヂオーブンで焼いたフルーツケーキを食べる人
シャワーに入る人
おしゃべりする人
遊ぶ人

朝になりました。
大きなお釜で炊いたご飯と豚汁


あさのひかりの中で「いただきます」
お昼まで、木にかけた縄梯子を登ったり
木に「よいこのあゆみ」といって成績をつけてあげて
みなで共有したりして


木って、どっかりと根を下ろしてる。
「存在感」たっぷり。
幹は「自信」たっぷり。
太い枝は「主義主張」
そして先の細い枝だけが時にゆらゆら動いて
「動いたり言ったり」反応している。
そんな木を採点したわけですが
みんなも周りの人たちに
採点されてはいるが
きっとみなも「あの木と同じ」.
「ここにいなきゃいけない、存在感どっしりの」
たくましい一人一人の存在です。
「よいこのあゆみ」をつけた木は
自分の分身です。思い出してね。
さて、たのしかったキャンプも
家族ごとに野菜たっぷり具沢山の
ラーメンをたべて終了です。
おいしい燻製やいのしし、しかのローストや
スペアリブもできました。
みなの感想から
・子どもたちの相手をしてくれてありがとう
・たき火が良い
・木登りできてよかった
・ごはんがおいしかった
・火のあたたかさ、木漏れ日の気持ちよさ
・スタッフがほんとによい人
いえいえ、みなさんひとりひとりが
そして子どもたちみなが作ったキャンプです。
ポカポカあたたまるいいキャンプでした。
「レッツエンジョイ森遊び」という冬の宿泊事業を
開催しました。
さすがにテント泊は寒いので
カワセミハウス(宿泊研修施設)泊です。
5部屋しかないので5家族限定のキャンプです。
集まりは輪になることから。
今回はこのチームでキャンプを「作っていきます」
キャンプの醍醐味を体験できるこのイベント。
少年の森ではなかなか作れない野外炊事に挑戦です。
鉄板パエリア VS 竹で炊くタケノコ炊き込みご飯
豚のシチューVS鹿のシチュー
ポーク1.6sのブロック肉のローストVSいのししのロースト
ほか、いのしし肉の肉じゃがなど
食べくらべながらおいしくいただきました。
いただきます。
夜は、たき火です。
みなの周りには、みなで育てた火。
その火であたたまり、マシュマロを焼くのです。
焼きリンゴもおいしい。
さて、部屋に帰り
思い思いに過ごします。
ダッヂオーブンで焼いたフルーツケーキを食べる人
シャワーに入る人
おしゃべりする人
遊ぶ人

朝になりました。
大きなお釜で炊いたご飯と豚汁
あさのひかりの中で「いただきます」
お昼まで、木にかけた縄梯子を登ったり
木に「よいこのあゆみ」といって成績をつけてあげて
みなで共有したりして
木って、どっかりと根を下ろしてる。
「存在感」たっぷり。
幹は「自信」たっぷり。
太い枝は「主義主張」
そして先の細い枝だけが時にゆらゆら動いて
「動いたり言ったり」反応している。
そんな木を採点したわけですが
みんなも周りの人たちに
採点されてはいるが
きっとみなも「あの木と同じ」.
「ここにいなきゃいけない、存在感どっしりの」
たくましい一人一人の存在です。
「よいこのあゆみ」をつけた木は
自分の分身です。思い出してね。
さて、たのしかったキャンプも
家族ごとに野菜たっぷり具沢山の
ラーメンをたべて終了です。
おいしい燻製やいのしし、しかのローストや
スペアリブもできました。
みなの感想から
・子どもたちの相手をしてくれてありがとう
・たき火が良い
・木登りできてよかった
・ごはんがおいしかった
・火のあたたかさ、木漏れ日の気持ちよさ
・スタッフがほんとによい人
いえいえ、みなさんひとりひとりが
そして子どもたちみなが作ったキャンプです。
ポカポカあたたまるいいキャンプでした。