「『少年の森』の未来を考える市民ワークショップ」が開催されます[2024年03月26日(Tue)]
4月21日(日) 6月8日(土)に
開催されます。
藤沢市ホームページをご確認ください。
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/seisho/shounen_mori_saiseibi/workshop_1.html
広報「ふじさわ」のURLは下です。
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/khf240325/sisei03.html
ぜひ、今の魅力に加え、だれでもが来たくなり愛される施設。
そしてこの藤沢の北部地域の活性化にあたり中心軸となる施設。
わたくしたち指定管理者は声を反映する立場にはいない
ということですが、その実現に力を添えていきたいと
考えています。
「グーグルマップ」の口コミなどを拝見させていただきますと
ほとんどとても温かいコメントを
たくさんいただいています。
ありがとうございます。
子どもたちや保護者の方に大変喜んでいただいていると
施設運営のやりがいを感じます。
アスレチックやトイレが
しっかり手入れされているというお声も
たくさんいただいているのですが、なかには
ところどころ手入れが行き届いていない
ロープが切れているなどのお声も
あります。さらにしっかりメンテナンスの目を
光らせていかねばと考えます。
グーグルマップの口コミのお叱りの声はしっかり受け止め
あと2年しっかり整備し、安心安全で
楽しく、子どもの成長に益する施設運営に努めます。
そして、令和8年から始まるという再整備。
どのような再整備になりますでしょうか。
さらに若返りを果たしていく「少年の森」。
ぜひ皆様のアイディアが活かされ
エネルギッシュに若々しく
再整備後も、更なる成長が期待できる少年の森に
なることを願っています。
開催されます。
藤沢市ホームページをご確認ください。
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/seisho/shounen_mori_saiseibi/workshop_1.html
広報「ふじさわ」のURLは下です。
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/khf240325/sisei03.html
ぜひ、今の魅力に加え、だれでもが来たくなり愛される施設。
そしてこの藤沢の北部地域の活性化にあたり中心軸となる施設。
わたくしたち指定管理者は声を反映する立場にはいない
ということですが、その実現に力を添えていきたいと
考えています。
「グーグルマップ」の口コミなどを拝見させていただきますと
ほとんどとても温かいコメントを
たくさんいただいています。
ありがとうございます。
子どもたちや保護者の方に大変喜んでいただいていると
施設運営のやりがいを感じます。
アスレチックやトイレが
しっかり手入れされているというお声も
たくさんいただいているのですが、なかには
ところどころ手入れが行き届いていない
ロープが切れているなどのお声も
あります。さらにしっかりメンテナンスの目を
光らせていかねばと考えます。
グーグルマップの口コミのお叱りの声はしっかり受け止め
あと2年しっかり整備し、安心安全で
楽しく、子どもの成長に益する施設運営に努めます。
そして、令和8年から始まるという再整備。
どのような再整備になりますでしょうか。
さらに若返りを果たしていく「少年の森」。
ぜひ皆様のアイディアが活かされ
エネルギッシュに若々しく
再整備後も、更なる成長が期待できる少年の森に
なることを願っています。