
藤沢市議会で少年の森の再整備の報告がありました。[2023年01月22日(Sun)]
藤沢市議会の録画放映の様子です。
藤沢市のホームページから見られますが
令和4年12月8日に
「少年の森再整備の方向性について」という報告がありましたので
ここにURLをコピーします。
全部を視聴すると約50分になりますが
よろしくお願いいたします。
(報告 各議員さんからの質疑 議員間討議などの
パートに分かれています。)
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19050
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19051
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19052
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19053
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19054
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19055
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19056
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19057
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19058
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19059
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19060
利用者の方、子どもたち、利用団体、地域の皆様の
お声をいただける機会があるようなので
その際はご協力、お願いいたします。
藤沢市のホームページから見られますが
令和4年12月8日に
「少年の森再整備の方向性について」という報告がありましたので
ここにURLをコピーします。
全部を視聴すると約50分になりますが
よろしくお願いいたします。
(報告 各議員さんからの質疑 議員間討議などの
パートに分かれています。)
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19050
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19051
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19052
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19053
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19054
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19055
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19056
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19057
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19058
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19059
http://shigikai.city.fujisawa.kanagawa.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=19060
利用者の方、子どもたち、利用団体、地域の皆様の
お声をいただける機会があるようなので
その際はご協力、お願いいたします。