• もっと見る
大地と健康を守る 宮崎なっぱの会
« しその保存方法(しそジュース) | Main | さっちゃんのナムル »
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
なっぱの会
おかわかめ vol.2 (08/04)
おけい
おかわかめ vol.2 (08/01)
なっぱの会
交尾 (07/17)
いわきり
交尾 (07/17)
なっぱの会
いのちの食べかた(Our Daily Bread) (07/08)
なっぱの会
植栽よしず (06/19)
ほう
植栽よしず (06/19)
植栽よしず No.5[2008年09月26日(Fri)]
いや〜、長らく更新をサボっていました。

夏休みの間は毎年恒例で千葉から姪っ子達が遊びに来るのでそのお世話に大変でした。

去年は毎日のように海、川、山に出かけていたのに今年はあまり行きませんでした。
家の手伝いばかりさせていたような・・・ごめんね〜。
けど、経験したこと無いことばかりだったと思うので私的にはよかったのでは?と勝手に思っています。

ところでその後のグリーンカーテンですが今、きゅうりを撤去しました。
マメは夏の間は花が咲くだけで実にならず、秋の初めから実ができまじめした。
でも、もう終わりです。

へちまは結局花も咲かずただ伸びるだけでした。どうしてなんだろう?
実は私心の中で「へちまは食べないからなぁ〜。」っとちょっと思っていたのです。もしかしてその心がへちまには届いていたのか???ごめんね、へちまさん。

ということできゅうりは合計8本。マメはちょぼちょぼという感じの収穫でした。





おかわかめは上のほうにつぼみのようなのがなっていたので花が咲くかなぁ?と楽しみにしていたら本日花が咲きました。



このままにしていたら種ができるのかなぁ?
種ができたら早川さんと日野原さんにあげよう!
そして来年作ってもらって出荷してもらおう!

茎にはむかごみたいなのがなっています。
これでも増やすことができるのかなぁ?
ちょっと調べてみよう。

色々解ったらまたご報告します。

この記事のURL
https://blog.canpan.info/mnappa78/archive/40
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

なっぱの会さんの画像
なっぱの会
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/mnappa78/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mnappa78/index2_0.xml