• もっと見る
大地と健康を守る 宮崎なっぱの会
« 植栽よしず No4 | Main | 植栽よしず No.5 »
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
なっぱの会
おかわかめ vol.2 (08/04)
おけい
おかわかめ vol.2 (08/01)
なっぱの会
交尾 (07/17)
いわきり
交尾 (07/17)
なっぱの会
いのちの食べかた(Our Daily Bread) (07/08)
なっぱの会
植栽よしず (06/19)
ほう
植栽よしず (06/19)
しその保存方法(しそジュース)[2008年07月29日(Tue)]
しその保存方法 第3弾

しそがいっぱいあるならジュースを作りましょう!

【材料】

しその葉  400〜500g
水   1.8〜2L
砂糖  500〜800g
クエン酸  25g

@ 大きな鍋に水を沸かします。
A 沸かしている間にしそを洗いましょう。洗ったら茎を省いて葉っぱだけにします。
B Aを@に入れて弱火で煮出します。
C 煮出したらBを濾し、煮汁だけにします。
D Cに砂糖を入れて溶かします。
E 火を止めクエン酸を入れます。(色が鮮やかになります)
F 冷めたら容器に入れて冷蔵保存します。1年ほど持ちます。

青じそだけだと色が悪いので赤じそも混ぜるといいですよ。
クエン酸がない時はお酢で代用できます。1.5〜2カップくらいをお好みで・・・
レモン汁を入れると風味がいいかもしれないですね。私はやったことはありませんが・・・

我が家では赤じそで作ってカキ氷のシロップの代わりにしています。
おまけではちみつをのせてあげるともう大喜びです。桃太郎



【保存方法の最新記事】
この記事のURL
https://blog.canpan.info/mnappa78/archive/39
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

なっぱの会さんの画像
なっぱの会
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/mnappa78/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mnappa78/index2_0.xml