• もっと見る
大地と健康を守る 宮崎なっぱの会
« 植栽よしず No3 | Main | 交尾 »
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
なっぱの会
おかわかめ vol.2 (08/04)
おけい
おかわかめ vol.2 (08/01)
なっぱの会
交尾 (07/17)
いわきり
交尾 (07/17)
なっぱの会
いのちの食べかた(Our Daily Bread) (07/08)
なっぱの会
植栽よしず (06/19)
ほう
植栽よしず (06/19)
おかわかめ vol.2[2008年07月14日(Mon)]
連日、真夏日よりが続いています。
そんな中おかわかめが結構大きくなってきたので
下のほうの色が濃いくて分厚い葉っぱを何枚かとって
味噌汁にして見ました。ラーメン



どうです?
見た目は本当にわかめみたいでしょ?

味はどうかなぁ?
「ズッズー」

「・・・」

決してわかめを想像して食べてはいけません。
味はやはり葉っぱくさい、青臭い感じです。
噛めばねばねばが少し出てくるのでわかめ風ではありますが・・・

食べる時は「おかわかめ」を食べるぞ!と
おかわかめの味を想像して食べるともっと味を楽しめるかもしれません。
失敗した〜!!

窓の高さ以上になったので先を切ってわき目を増やすようにして大量に葉っぱが収穫できるようになったら次は炒め物に挑戦してみます。

おかわかめのおいしいレシピを知っている方がおられましたら教えてください!


この記事のURL
https://blog.canpan.info/mnappa78/archive/33
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
おけい様
コメントありがとうございます。
湯がいてポン酢ですね。
試してみます。
でも、なかなかわき目が伸びずに沢山収穫することができません困った
Posted by:なっぱの会  at 2008年08月04日(Mon) 14:25

初めまして。
先日おかわかめをいただいたのですが、さっと湯がいてポン酢で食べたらとってもおいしかったです。
いくらでも食べれそう。

Posted by:おけい  at 2008年08月01日(Fri) 23:46

プロフィール

なっぱの会さんの画像
なっぱの会
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/mnappa78/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mnappa78/index2_0.xml