
植栽よしず[2008年06月14日(Sat)]
私の主人は色々な市民活動に首を突っ込んでいる。
その1つに宮崎県地球温暖化防止活動推進センターの活動がある。
先日の会議後、「あのね、自分の家で植栽よしずを作ってどれだけ涼しくなるか、各々実験することになったんだけどやってくれる?」
おいおい、なんで私にふるんかい!
貴方のやっている活動ですることになったんでしょ?
そりゃ〜、土いじりは好きだし、実験も大好きだけど・・・
主人に頼まれると何故か最初に反抗したくなる・・・(笑)
しかし、何でもやりたがり屋の性格がにょきにょきと出撃。
「何を植えればいいの?」と聞いてしまった。
「へちま、にがうり、きゅうりとにかく食べられるものじゃないと駄目。」
「え〜!あんた達(子どもも)へちま食べんわ〜。私1人で食べんといかんもん!それににがうりはなっぱの会から来るし・・・第一今頃?植え付け時期的にもう遅いいよ〜!」
翌日早速物色に出かけてみると案の定、まったく何にもありません。
種から育てるしかないのか?・・・とハーブのところを見ていると
「おかわかめ」を発見!
なんでこれがハーブのところにあるのか解りませんが
これならなっぱの会からもこないし、夏の葉物野菜は少ないのでいいかも〜!
これに決定!2株ご購入!
ベランダに植えてみました。

もちろん土には去年の夏からあたためていたダンボールコンポストの土を混ぜて・・・

リビングから見たらこんな感じ。
おかわかめは左端。
後の2つには何を植えよう。
けど・・・今からで間に合うのかなぁ?
まぁ、乞うご期待!
食べたことないので食べるのも楽しみです。
おかわかめ(別名:雲南百薬)の詳しいことはこちら
その1つに宮崎県地球温暖化防止活動推進センターの活動がある。
先日の会議後、「あのね、自分の家で植栽よしずを作ってどれだけ涼しくなるか、各々実験することになったんだけどやってくれる?」
おいおい、なんで私にふるんかい!
貴方のやっている活動ですることになったんでしょ?
そりゃ〜、土いじりは好きだし、実験も大好きだけど・・・
主人に頼まれると何故か最初に反抗したくなる・・・(笑)
しかし、何でもやりたがり屋の性格がにょきにょきと出撃。
「何を植えればいいの?」と聞いてしまった。
「へちま、にがうり、きゅうりとにかく食べられるものじゃないと駄目。」
「え〜!あんた達(子どもも)へちま食べんわ〜。私1人で食べんといかんもん!それににがうりはなっぱの会から来るし・・・第一今頃?植え付け時期的にもう遅いいよ〜!」
翌日早速物色に出かけてみると案の定、まったく何にもありません。
種から育てるしかないのか?・・・とハーブのところを見ていると
「おかわかめ」を発見!
なんでこれがハーブのところにあるのか解りませんが
これならなっぱの会からもこないし、夏の葉物野菜は少ないのでいいかも〜!
これに決定!2株ご購入!
ベランダに植えてみました。

もちろん土には去年の夏からあたためていたダンボールコンポストの土を混ぜて・・・

リビングから見たらこんな感じ。
おかわかめは左端。
後の2つには何を植えよう。
けど・・・今からで間に合うのかなぁ?
まぁ、乞うご期待!
食べたことないので食べるのも楽しみです。
おかわかめ(別名:雲南百薬)の詳しいことはこちら
コメントありがとうございます。
このblog初のコメントです。
うれしいです!
これはツルムラサキの仲間です。
友達も見て「ツルムラサキみたいだね。」と言いました。
もう、だいぶんつるが伸びましたよ。
早くネット張らないと・・・