• もっと見る
« 報道発表等 | Main | スタッフ・ゆかのすけの記録»
宿場町・佐白 [2011年10月20日(Thu)]
研修生のHです。
10月2日の日曜日、仁多郡奥出雲町佐白(さじろ)へ行ってまいりました。
「志学荒神社」という八重塔のある神社と、アンモナイトの化石などある奥出雲多根自然博物館が、地域のランドマークとなっています。



地域の方と歩きながら、佐白の歴史についておうかがいしました。
ここはかつて、出雲大社参りで往来する人びとでにぎわったのだそうです。
旅籠の跡なども紹介いただきました。
のちに国鉄(現JR)木次線ができたことで、人の流れは大きく変わります。


通りの北には伊賀武(いがたけ)神社があります。




じつはこの境内に「八重垣(やえがき)神社」があります。
松江市にある八重垣神社と同名で、「元(もと)八重垣」と呼ばれています。



同じ境内に二つ神社があるのは不思議ですが、明治時代の「合社令」(一村一社令)により、もっと北の八頭(やと)地区にあった八重垣神社を移したのだそうです。
松陽新報社(現・山陰中央新報社)による仁多郡ナンバーワンの「当選証」が掲示されていました。



一緒に歩いた方から、子どものころ境内で野球をした話など、いろいろな思い出話をうかがいました。
今はひっそりとした町ですが、そこにある歴史やエピソードは、興味のつきないことばかりでした。


(H)
狛犬を巡るまちあるき体験 [2011年09月28日(Wed)]
今週から研修生としてお世話になっているTです。
本日、人生初のBrogデビューです。

今日は、倉敷市からはるばるお越しの「備中狛犬探検隊」の方々と一緒に、
狛犬を巡るまちあるきを体験してきました。
案内していただいたのは、長く狛犬の研究をしておられ、
『狛犬見聞録』という本まで出版されている、永井泰先生です。



案内してもらったのは、奥谷町にある「田原神社」。
奥谷町の住民でありながら、実は今日初めて行ったのですが、
この神社には、出雲地方で最も多く狛犬が寄進されており、
大小合わせて20体前後の狛犬があるそうです。

こんな大きいものから・・・



こんなにかわいいものまで・・・。



永井先生曰く、石工よって狛犬の顔立ちが違うため、
だいたい顔や立ち方などを見ると、誰が造ったものか推測できるそうです。
田原神社は、中村乙右衛門さんという石工が造られたものが多かったですが、
大きな獅子から児獅子まで、確かにいろんな顔立ちの狛犬がいましたよ。




帰りには、田原神社に隣接する「桐岳寺」にも寄りました。
このお寺の羅漢像の中にも獅子像がありましたが、
どこにいるかわかりますか・・・?

牛乳ケースという産業遺産 [2011年09月27日(Tue)]
8月1日より研修生として入りましたHと申します。
飾らずに綴っていけたら、と思っております。
よろしくお願いいたします。

この9月10日、奥出雲町郡集落および横田中心部のワークショップに同行いたしました。
はじめてのことで、慣れないことばかりでしたが、貴重な実地体験となりました。
ここでは私個人が注目したことをひとつ書きたいと思います。


横田中心地の路地を歩いていたら、ある家屋にカラフルな牛乳ケースがあるのを目にしました。
「横田牛乳」
と書いてあります。

横田牛乳「出雲横田酪農牛乳」(愛しの牛乳パック)

山陰地方の牛乳ブランドはいくつか知っていましたが、この名ははじめて知りました。
気になって、あとで地元の方にうかがったところ、低温殺菌で大変おいしい牛乳だったそうで、学校給食にも出たそうです。

「だった」と書いたのは、残念ながら先ごろやめてしまわれたためです。
地元の方々も口々に惜しんでいらっしゃいました。
私がみつけた牛乳ケースは、その名残りをとどめるものでした。


大げさかもしれませんが、この牛乳ケースも産業遺産かもしれない、と私は感じました。
「産業遺産」というと、近代化の中で大きな役割を果たした施設やものが思い浮かびます。
しかしその地域に産業として根づき、地域の人びとに愛飲された牛乳にまつわるものもまた、大事な遺産だと思うのです。

時は移り、人も動き、ものも変わります。
残念ながら、その中で消えていくものもあります。
目立たないところにあった牛乳ケースは、かつてあった牛乳ブランドの存在を、しっかりと語りかけてくれていました。


(H)
あっという間でした [2011年09月16日(Fri)]
こんにちは!
はじめまして(*^_^*)
松江高専から研修に来たNagisaです。

先日の松江高専のYukaさんのクラスメートです。

5日間は早いもので、もう研修が終わろうとしています。

研修は5日間だったんのですが、
10日の奥出雲WSに参加させていただいたので
みなさんには6日間お世話になりました。

楽しいと時間が経つのはあっという間ですね。



まち塾さんにお世話になった毎日を振り返ってみます。


*9/10(土)
午後から奥出雲WSに参加させていただきました。
午前が郡地区、午後が横田地区だったので
私は横田地区のまちあるきでした。
本格的なWSは初めてで、楽しかったです。
いろいろな世代の方が景観について語り合う姿、姿勢 すごいなと思いました。

私は”発言をする”ことについて考えることができました。
それと…小さな女の子と同じグループで癒されました。


*9/12(月)
本来の実習開始日でしたが
WSに参加させていただいたので
スムーズに整理が行えました。
各グループで作成したマップ・表を間近で見るとグループごとの個性を感じました!

日直の制度 いいなと思いました。


*9/13(火)
次回のWSの下見で奥出雲町の佐白・佐白町を歩きました。
とても暑かったです。それに高低差が激しくあるまちで
めちゃくちゃ汗をかきました…!
お昼は多根自然博物館で宇宙食のカレーをご馳走になりました。
宇宙食だからどうかな?なんて思っていたけど美味しかったです(^u^)


*9/14(水)
井ノ上さんと二人でお留守番でした。
朝からお客さんが沢山いらっしゃいました。
コーヒーを入れるとき …やらかしました。
コーヒーメーカーのお水を入れる方に直接コーヒーの粉を入れてしまいました。
お客さんが沢山だったので
井ノ上さんと二人で慌ててしまいました。
(というか、慌てさせてしまいました)

そしてお昼にコーヒー豆の買い出しに行きました。
自転車(井ノ上さんにお借りして)に乗りました!
何年振りかに乗って面白かったです。


*9/15(木)
今日もコーヒー入れで…やらかしました。
正確には やらかしてません。
間一髪のところで日野さんに助けていただきました。
コーヒーメーカーにポットを置き忘れてスイッチを押していました。
コーヒーこぼさなくて良かったです。

そしてひきつづき奥出雲WSのまとめ作業をしました。
Wardでは文字の入力しかしたことがなかった私ですが
地図に歩いたルートを描く ことを覚えました。勉強になります。

午後は小山薫堂さんの講演会へ行きました。
うまく表現できないのですが、とても感動しました!
お話を聴くことができて良かったです。


*9/16(金)
昨日のつづきのマップ作成作業をしました。
この作業はなかなか時間がかかりました。
でも、少し慣れた午後は朝より気持ち早くできました。

今日は3時のおやつがありました。
甘いもの大好きなので嬉しかったです\(^o^)/
ちょうどおやつの時間に
まち塾の前のだんだん傘を借りる方がいらっしゃいました。
好評ですね。みなさんすごいです。




本当にあっという間でした。
みなさん明るくて、親切で、活発で…とても楽しい実習でした。

何気に一番びっくりしたことがあります。

壁に貼ってある2003年の活動パネルに
”さいかこども塾”とあったので見てみると、なんと!
小学生の私がいました…!

4年生のときにもお世話になっていたのですね。
すごい縁だなぁと思いました。




また遊びに来ます(*^_^*)
6日間本当にお世話になりました。

研修生Nagisaでした。
今日は雨。明日も雨。だって山陰ですもの。 [2011年09月02日(Fri)]
はじめまして。私今週の月曜日から5日お世話になりました
高専からインターンシップでやってきたYukaでございます。
これまでたくさん更新しておられるYukaさんとは
違いますよ(^v^)うふ

さてさて、今週一週間を振り返るコーナーに入りたいと思います。
ウィークリーまち塾〜っ♪♪(わたしが勝手につけました)

8月29日
インターン初日…。
9時半に間に合うように、人に会って恥ずかしくない格好と
事前に言われて迎えたこの日。
実際は、ラフな格好といわれてラフで行くのは
そこまでの人間だと言われたことがあって、
何時頃にどんなタイミングでどんな格好で
化粧はどのぐらいの濃さで行けばいいのか考えに考えました。
結論、15分前にスーツでナチュラルに行きました。
するとスーツはかなりミスでしたね(笑)
午後から私服にしましたもん(笑)私、おつぽん♪

午後はだんだん傘プロジェクトで
YukaとYukaがチャリンコで橋南を回りました。(笑)
久しぶりにあの炎天下の下でチャリを漕いだので
正直ばてました;;
でも運動不足解消でかつ次の日筋肉痛が来てくれるのが
超wktkな夕方を過ごしました、とさ。

8月30日
インターンシップで毎日書かなくちゃいけない日誌を
忘れるという一人でどじっけを自らに見せつけた某Yさん←
この日からデスクにパソコンがきたので
これまた超wktk!筋肉痛も来て超wktk!

8月31日
今日はカラコロ公房で傘プロの会議。
なんだかたくさんのことを感じた2時間でした。
・なにかしようと思ったらいろんな人の協力が必要
・いいと思っていることもある人からすればいけないこと
・すべての人が満足するのは難しく
 どこか妥協していい塩梅のところがベストだが
 なかなか難しい
・なにか問題にぶちあたったらきっかけ、コンセプトが
 生きてくる。だから中途半端な思いつきや
 軽い気持ちですると何事も途中で廃れてしまうのかもしれない
とまあ、率直に感じたのでここに書かせて頂きました。

9月1日
9月を迎えて夏休みの後半に突入いたしました。
この日は奥出雲町の探検?ワークショップの下見に行って参りました。
移動中の車内では、お言葉に甘えて爆睡させていただきました。
まち塾でなかったら、寝れなかったなと感じました。←
頭がまるでヘドバンになって、とても申し訳なかったです;;
現地に着くと、暑くて似たような風景ばかりで
普段歩かないので倒れるんじゃないかと焦ってました。
でも、挨拶してくれる地域の人の温かさに感動して
おいしいおそばをごちそうになって
午後からは元気いっぱいになりましたYさんでした☆ミ

あ、ちなみにハーレーを持ってる方と知り合い?になれて
かなりwktkになったのはここだけの秘密で
ちなみにちなみに
ヘップバーン好きな方に久しぶりに会えて
これまたwktkになったのも超秘密です(はあと)←

この日で長期の研修の方々とはさよなら。
心なしか寂しかったのは私だけですかね?
またどこかで会える日を楽しみにしてます!!

9月2日
今日でインターン最終日。とても短かった5日間…。
たくさんの方に出会って、お世話になった5日間。
朝アパートからまち塾に原付を走らせた5日間。


・・・・・・・・・・・せめて最後の一日くらいは晴れて欲しかった(泣)

でも、雨の日になると傘プロを思い出せて
心のどこかで雨の日の松江が楽しみになってます。
松江サードプレイス研究会の方の思うツボだったりしますかね?(笑)

お昼はお弁当を頂いたり、お茶会がリッチだったし
ブログも書かせて頂いてるしで
わたし幸せ者だななんて思っています。
ありがとうございます。

ではでは
ずらずらと長く書きましたし、時間も時間ですので
最後に一言。


もう9月2日…。わたしがまち塾に来たのは8月28日。
この5日とても短く感じました。
学校でデザインコンペディションに参加していて
毎日どこかでうとうとしてしまうこんな私に
みなさん良くしていただき本当にありがとうございます。
ちなみに
来週のWSの準備やらのお力になれたことに
達成感と嬉しさに満ち溢れています。

では、このへんで失礼いたします。
次皆さんに会えるのは
私のデザコンが完成してからです!!
この一週間が短く感じたように
すぐやってきます。coming soon!!!!!!です。

その日までさようなら!

まち塾のみなさんありがとうございました!!!!!


Yuka(←真似したことは見逃してやってください。)


米子まち歩き!2 [2011年04月20日(Wed)]
米子まち歩き続編




アーケード街にあるDARAZ・CREATE・BOX(ダラズ・クリエイト・ボックス)に入って見ました。

平成22年3月にオープンした新しいお店です。

店名のDARAZ(ダラズ)とは、なんでも真っ先に飛びついて、突拍子もないことをしてしまうがどこか憎めない人・こと・ものの事で、米子弁だそうです。

ここは「人が集まり、歩いて楽しめ、元気に暮らせる」米子市中心市街地を目指す、米子市中心市街地活性化基本計画により、旧銀行ビルを改装した若者の活動を支援する複合施設です。

ミニショップ&カフェにFMスタジオを併設し、ファンシー雑貨、サングラスショップ、フィギアショップ、ガイナーレ鳥取オフィシャルショップが1フロアに集積されています。


丁度わたし達が入った時にFMラジオを放送中!かっこいいです!




ラジオブースより更に奥の方に入っていくと金庫がありました。



旧銀行と言う事で昔の金庫をそのままの状態で残してあり、見れるようになってます。

ただ見た感じ何か金庫というよりは牢屋みたいに見えるのは私だけ?

気のせいかなぁと思っていると…

同じ事を思った方がもう一人…




















…………………………………






Mamiさん…















あんたなんばしょっとね?








おちゃめなMami様でした。







とりあえずここで時計の針が12時を過ぎお昼になったのでまち歩きは昼食を食べてから再開
しようと考えていたのですが、大雨が降り、風も強くなったのでここで米子のまち歩きは中止
する事にしました。

少ししか米子のまち並みを拝見できませんでしたが、魅力的な建物などたくさんあり楽しめました。次いつ米子に行くかは未定ですが、今度は一日かけてゆっくり歩きたいと思います。


研修生Oでした。
米子まち歩き! [2011年04月19日(Tue)]
皆様お久しぶりです。

研修生Oです。

先月の事ですが私は森口ご意見番とMamiさんと一緒に米子にてまち歩きをしてまいりました。

私たちが米子に着いて最初にむかったのは米子市美術館ですが、写真撮り忘れたので美術館については省きます(オイ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/) スミマセン


という事で私たちが次にむかったのは



法勝寺町にある「善五郎蔵」です。

ここは120年前に建てられた三連蔵(国登録有形文化財)を複合商業施設として改装したもので、施設内には飲食店や雑貨、メガネ屋さんなどが入っています。




壁、天井など昔のままで木の香りや手触りなど伝統ある足跡を思い浮かばせてくれます。







善五郎蔵を後にした私たちは法勝寺町の元アーケード街に行きました。


明治35年に国鉄米子駅が開設されたのを機に賑わいを増し、当時は、「増屋の角」と呼ばれ、米子で一番の繁栄を極めた場所でした。

また、このエリアは、周辺に市役所や公共公益施設が多く立地する他、小路や白壁土蔵などの地域資源も多く、他の商店街と比べ商店街で暮らす人も比較的多いことから、商店街であると同時に人の営みを感じさせる独特の風情を合わせ持っています。

昭和32年にアーケード建設し、さらに昭和47年にアーケード整備を施し、米子第一の商店街とされていましたが老朽化が著しい為平成22年3月にアーケードは撤去されました。

撤去後は花や緑の演出、石像、ベンチ、フットライト、街路灯等の整備をし、アーケード撤去で商店街の公園化を目指していくそうです。




続く