• もっと見る
« みんなの自由研究 | Main | 報道発表等»
祝☆卒業 [2012年04月27日(Fri)]
こんにちは。
穏やかに晴れている松江・白潟本町です。

今日、まつえ・まちづくり塾ではささやかな修了式を行いました。
研修生のお二人が9ヵ月間の研修を終えて、
無事に卒業を迎えることができました。

研修が始まったのが去年の8月。
まだ暑いさかりでした。

奥出雲のワークショップからスタートして、
だんだん傘のプロジェクト、秋のまちコレ、石橋フォーラムなど
まち塾で行った様々な事業を一緒に進めてきました。

はじめはわからないことも多く不安だったとは思いますが、
お二人ともめきめきとスキルを身につけ
まち塾には欠かせない存在となりました。
ありがとうございました。

まち塾での様々な出会いも印象に残っているそうです。
本当にたくさんの出会いがありました。
その出会いが次へ繋がっていきます。

二人とも次のステージでの活躍を祈っています。

まち塾はいつでも開いていますので
またふらっと遊びにきてください。

さて、今日はこの後まち塾サロンです。

こちらも新しい出会いがありそうです。
明けましておめでとうございます。 [2012年01月05日(Thu)]
明けましておめでとうございます。

雪交じりのみぞれがふとやんだ松江・白潟本町です。
まつえ・まちづくり塾の事務所は今日からスタートいたしました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


年賀状の整理をしながら
1月のあれこれにとりかかっております。

まずは1月のお知らせから。

今月27日金曜日は2カ月ぶりの「まち塾サロン」です。

今回は吉山治さんに
出身地である“隠岐の島”のことを話していただきます。

もう何度も行ったよという方も
わたくしのように近いのにまだ未踏という方も
隠岐のことを愛していらっしゃる吉山さんの熱い想いを聞いて
隠岐の島のことを考えてみませんか。

1月27日(金) 18:30〜 まつえ・まちづくり塾事務所
参加費:1000円(軽食・飲み物付き)
事前の申し込みは必要ありませんが
事務局へメール、電話にてご一報いただけると喜びます。



サロンの次の日、28日は奥出雲町でシンポジウムが開催されます。
まちづくり塾はこのシンポジウムのお手伝いをしています。








「奥出雲町景観シンポジウム
 奥出雲への『想い』をとことん話す大会議」


1月28日(土)13:00〜16:00
カルチャープラザ仁多 大集会室(3F)
参加費は無料ですが、事前の申し込みが必要です。

【参加申込・お問合せ】
奥出雲町役場 地域振興課
〒699‐1592 島根県仁多郡奥出雲町三成358番地1
TEL. 0854-54-2529 FAX.0854-54-1229
Email chiikishinkou@town.okuizumo.shimane.jp
URL http://www.town.okuizumo.shimane.jp/

いっしょに話そう。
いっしょにつくろう。
これからのこと、
この町のこと。

奥出雲町の未来を考えることは
きっと他の地域の人の未来にも関係してくると思います。

奥出雲町の担当の方の熱い想いもひしひしと感じています。

雪が心配ではありますが、
みなさまぜひご参加くださいませ。


まつえ・まちづくり塾は
本年も

「遊び心を忘れずに。
 そしてまじめに。
 参加のデザインによるまちづくり。」

というスローガンを忘れないようにして
いろいろ楽しいことを積み重ねていきたいと思います。
その先にはきっと素敵な未来が待っているはずです。

どうぞよろしくお願いいたします。

Yuka
新たなる出会い。 [2011年11月04日(Fri)]
こんにちは。
今日はほんわか暖か、松江・白潟本町です。

この秋、まつえ・まちづくり塾はたくさんの研修生の方に来ていただきました。

長期研修をしている2人、松江高専から2人、
松江市から1人、島根県から2人、
多い時には事務所に6人のスタッフがいるという
にぎやかな状況もありました。

事務局のデスクワークを手伝ってもらったり、
イベントの準備・まとめ作業をやってもらったり、
イベントそのものにスタッフとして加わっていただいたこともありました。
期間も時期もやっていただいた内容もいろいろでしたが、
まち塾での研修が何かプラスになればいいなと思います。

新しい方が加わってくださるとまち塾にもあたらしい風が吹き込みます。
まち塾では当たり前なことも、また違う立場から見ると新鮮なことだったり。
びっくりするとともに、いろいろ見直すいい機会になりました。
わたしたちもいい刺激を受けました。

来てくださったみなさん、ありがとうございました。
またいつでもふらっとまちづくり塾に遊びに来てくださいね♪


さて、今日の午前中は
県立短期大学の短期大学部の学生さんたちが
取材に来てくれました。



「松江の観光客の質の変化」について研究しているそうです。

3人とも松江出身ではないそうなんですが、
今では松江のことが大好きなんだとか。
それはとってもうれしいです。

授業などでも積極的に外へ出かけているそうです。
知れば知るほどまちのことが好きになるんですよね。
まだまだ知らないことはたくさんあるはず。

松江だけではなく、
いろいろなまちのファンになってもらいたいです。



絶賛開催中の秋のまちコレにも参加してくださいました。
もっと参加したい!!とのことで
申込書に記入してもらっているところです。

まちづくり塾にいるといつも素敵な出会いがあります。
こんな出会いをどんどんつなげていって
素敵なまちになっていったらいいなと思います。

まだ出会ってない方とも出会える機会がありますように☆

Yuka
夏、そして秋。 [2011年09月13日(Tue)]
こんにちは。

夏が戻ってきたような天気ですね。
今日も青空、松江白潟本町です。

今日は奥出雲町の佐白という地区に行ってきました。
来月初めに行うワークショップの下見です。

ちなみに、先週土曜日にも
奥出雲町でワークショップを開催してきました。
詳しくは研修生にアップしてもらおうと思っていますので、
お楽しみに☆

昨日からまたまた研修生が加わってくれました。
高専生です。
なんだかこちらまでフレッシュな気分になれますね。
研修期間は金曜日までなので
会いたい方はお早めにどうぞ。

さて、今日は晴天に恵まれました。




汗を拭き拭きまちを歩きます。



途中栗の実が落ちているのを発見して、すかさず拾います。
気温は夏でも、植物はしっかり秋してるんですね。

佐白という地域は大きさの割に神社が多いなぁと思いました。



伊賀武神社と八重垣神社の参道。
ここが松江にある八重垣神社のルーツだそうで
「元八重垣さん」ともいわれているそうです。



ちょこんと佇むしぐさがかわいらしい狛犬さん。



まちの部分と遠くまで田んぼが連なっている部分がありました。

佐白でのワークショップは10月2日の予定です。
どんな発見があるのでしょうか。
楽しみにしています。


さてさて、明日はわたくしYukaとまだ登場していない研修生2人で
出雲へ出かけてきます。
NPOの会計についての研修会があるんです。

久しぶりの電車なのでちょっとわくわく。
普段車なのでたまに電車に乗ると遠足気分なんですよね。

今月は久しぶりにまち塾サロンも開催の予定です。
次回のブログで詳細をお知らせしますね。

お楽しみに◎

Yuka
しあわせの1週間♪ [2011年09月07日(Wed)]
こんにちは。

朝晩はすっかり涼しく、いや寒くなりましたね。
今日はすっきりと晴れている松江、白潟本町です。



先週は高専の学生さん、
もうひとりのYukaさんが研修に来られていました。

それより先に研修生が2人いるのですが、
その2人も後輩がいるといい刺激になったみたいです。
わからないことをやさしく指導したり、
逆に新しいことを聞いたり。

Yukaさんは文章を書くことも得意なようで
「ブログ書きたいです」と立候補。
5日間の記録をしっかりupしてくれました。
まだブログに登場していない研修生にとっては
ハードルが上がってしまったかしら…・。
それぞれが自分らしい文章で書いてくださるように
見守っていたいと思います。

実はYukaさん、とっても忙しい人だったんです。
デザインコンペの締切が今週月曜日だったため
昼間はまち塾でお仕事をしながら
毎日夜遅くまで学校で作業をしていたそうです。
「コンペの作品が完成したら
 ぜひまち塾のみなさんにも見てもらいたいです!!」
っておっしゃっていたので、
私たちスタッフも楽しみに待っているところです。


こちらはもう少し前からまち塾のメンバーになったみなさま。
メダカのみなさんです。



まち塾に来て1ヵ月。
7匹が毎日元気に泳いでいます。
植物ももちろんですが、
生き物が空間にいるといいですね。
こちらも大切に見守っていきたいと思います。


さて、まちづくり塾は今週土曜日奥出雲町へ出かけてきます。

奥出雲町で景観ワークショップを行うんです。
郡(こおり)という地域と横田の町部を地元のみなさんと一緒に歩き、
まちの素敵なところをいっぱい発見したいと思っています。
事務局は準備でバタバタですが、
ワークショップはとっても楽しみにしています。


来週は講演会にも参加する予定です。

小山薫堂さん講演会
「ブランディングと本物の価値」
9/15(木) 14:30-16:00 
県民会館中ホール

あの、あの小山薫堂さんが松江に来られるんです!!

大ファンの私は先月からドキドキしっぱなしですラブ
(あまりの興奮に普段使わない記号まで使ってしまいました)

小山薫堂さんは放送作家、脚本家です。
放送作家として『料理の鉄人』に関わられたり、
映画『おくりびと』の脚本を書かれたりもしています。

今回、「神々の国しまね実行委員会」のアドバイザーとして
島根と関わっておられるようです。

とにかく人をハッピーにさせる達人の小山薫堂さん。
「薫堂さん×しまね」でどんなお話が聞けるのか楽しみにしています。

詳しくはこちらへ

申し込み締め切りは明日9/8(木)。
その後は直接お問合せください。

神々の国しまね実行委員会事務局
電話:0852−22−6757  FAX:0852−22−5580

奥出雲町のワークショップも楽しみですし、
直接小山薫堂さんのお話が聞けると思うとわくわくします。
幸せな1週間☆

もう一人のYukaさんに刺激されたのか
わたくしもついつい筆が走ってしまいました。
読んでくださったみなさま、ありがとうございました。

これからもまつえ・まちづくり塾のブログを
どうぞよろしくお願いいたします。

Yuka
さらなる新顔。 [2011年08月29日(Mon)]
こんにちは。

今日は曇り空の松江、白潟本町です。

前回のブログで秋の足音が…と書いたのですが、
まだまだ昼間は暑いですね。
秋は夜にちょこっと顔を出しているくらいかもしれません。
でも着実に秋に向かっていますよ。
田んぼの稲穂を見るたびに思います。

さて、前回も新顔研修生のお知らせでしたが、
今日も研修生の紹介です。

今日から松江工業高等専門学校の学生さんがひとり
研修に来られています。

5日間という短い期間ですが、
まち塾でいろいろなことを学んでもらいたいです。

さっそく電話に出てもらったり、
一緒に「だんだん傘」の調査に出かけていったりして
活躍してもらっています。

まち塾、今シーズンは研修生ラッシュです。
高専からもうひとりお受けする予定ですし、
県や市の方も研修に来られる計画がすすんでいます。

短い期間でも一緒にお仕事をすることで
NPOの活動について学んでいただけたらうれしく思います。

わたしたちスタッフも新しい方とご一緒できることで
NPOの活動とは何なのかを
改めて確認することができるいい機会になっています。

もちろん、ふらっと事務所に来てくださる方も大歓迎です。
白潟本町のお近くまで来られた際には
ぜひまつえ・まちづくり塾の事務局まで遊びにいらしてください。
お待ちしています。

Yuka
新顔。 [2011年08月26日(Fri)]
こんにちは。

暑さもだいぶ和らいできましたね。
一時の耐えられない暑さが山を越え、
秋の足音がわずかですが聞こえてきているような気がしています。

さて、まち塾事務局では8月1日から2人の研修生を受け入れています。
研修期間は来年の4月までの予定。
結構長期間、じっくりと研修を行います。

まち塾で一緒に仕事を行うことで
様々なスキルを身につけたり磨いたりする研修です。

来週で1ヵ月。
だいぶ慣れてきたようです。

それぞれ得意な分野があり、まち塾事務局としても大助かり。
苦手なことはまち塾にいる間に得意になってくれたらいいなと思っています。
早速地図づくりで画像処理のおもしろさに目覚めたようです。

まち塾での研修が実りあるものになりますように。
わたくしも近くで見守りながら、大いに応援いたします。

もうしばらくしたらこのブログにも顔を出して(あ、顔写真は出しませんけどね)
もらいたいと思っています。
みなさまあたたかい目で見守ってください。
よろしくお願いします。

Yuka
| 次へ