山陰中央テレビ「ゼロの風景」 [2010年08月09日(Mon)]
8月8日に、TSK山陰中央テレビで「ゼロの風景」という番組が放映されました。
山陰中央テレビ開局40周年特別番組「ゼロの風景」 ![]() 中尾彬さんがストーリーテラーとなり、水木しげるさんの心象風景のような不思議な世界観を、しげる少年+のんのんばあ のイラストや境港などのロケ映像とともに語りだすという出だし。 視聴者が、その不思議な世界に引き込まれていくころ、森脇 英理子さんが松江を歩き、そばを食べるきれいなシーンに移りました。 松江の「美しい」映像と、小泉八雲の怪談にイメージされる「陰」のイメージ、「神話」のイメージが代わる代わる映し出されました。 そう、それらが長い年月をかけて混じり合って、この地にしかない土地柄を生んでいるのだなあと、しみじみ感じました。 山陰には、確かになんともいえない不思議な感覚がある。 神話が関係しているかもしれないし、ほかの要素もあるかもしれない。 観光に訪れた方には、山陰はきれいなところだね、と思ってほしいけど、この土地にしかない不思議な感覚もまた味わってもらいたいです。 そのためには・・・数日間滞在して、いろんな場所に足を運んでいただければと思います。 NPO法人まつえ・まちづくり塾公式ブログ 山陰中央テレビ「ゼロの風景」 |