• もっと見る
«秋のまちコレ「試してみよう!お酒と和菓子のマリアージュ」のご報告 | Main | 第4回全国まちあるき観光サミット in 石見銀山 レポート»
秋のまちコレ2012 第10弾「ゆったりお寺体験〜本堂で過ごす秋の午後」レポート [2012年12月05日(Wed)]
豅(ながたに)です。12月2日(日)、秋のまちコレ第10弾「ゆったりお寺体験〜本堂で過ごす秋の午後」を開催しました。

私が所属する順光寺(市内石橋町・浄土真宗本願寺派)で行うお寺体験プログラムです。

まずは、お経(重誓偈)の書き写しから。

IMG_8797[1].JPG

一文字一文字「書く」ことによって、お経についての学びを深めるのが目的です。

IMG_8796[1].JPG

続いて、私から法話。お経の歴史、重誓偈に書かれていることの意味などについてお話しさせていただきました。

IMG_8800[1].JPG

法話の後は、全員で重誓偈のお勤め(読経)。
その後、和室に移動し、お抹茶タイム。

IMG_8798[1].JPG

お茶受けには、だんごや萌音さんのお団子をお出ししました。

中庭のモミジをライトアップ。
ちょうど良いタイミングで色づいてくれました。

IMG_8799[1].JPG

まちコレでは初となるお寺体験プログラム。ご好評につき次回も開催できればと思っています。
寒い中ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント