• もっと見る
«大田でまちあるきプログラムづくり講座を開催します。 | Main | 秋のまちコレ 第1弾〜図書室からDOORへつづく道»
石橋ビアガーデン〜延命地蔵の宵〜を開催しました。 [2012年08月29日(Wed)]
こんにちは。
秋の気配を少しずつ感じつつある松江・白潟本町です。

先週の土曜日は石橋のビアガーデンイベント
「石橋ビアどーむ〜延命地蔵の宵〜」でした。

町内にある延命地蔵祭りに合わせて
地元のみなさんが中心になって開催。

まちづくり塾は開催までのお手伝いと、
冷奴のお店を出店しました。

IMG_2753.JPG

久木豆富屋さんのお豆腐と森山勇助商店さんのお醤油です。
お醤油は3種類の中から選んでもらいました。
もみじも添えて涼しそうな雰囲気を。

石橋と言えば鼕です。
少し暗くなった頃、鼕の音色でスタートしました。

IMG_2788.JPG

「鼕が好きなんですよ」という方もおられ
松江らしいなと思いました。

松江堀川地ビール館の地ビールと
石橋町の石川屋さん、パンェブールさん、
わたなべ青果店さん、ひばり食堂さん、出雲そばきがるさんと
地元のおいしいものが大集合です。

IMG_2797.JPG

お隣の石川屋さんのシーフードカレー。
他にも枝豆、イカ焼き、ピザ、そばなど
ビールが進むものがたくさんありました。

IMG_2806.JPG

IMG_2812.JPG

日も暮れてきて、灯籠も綺麗になってきました。
地元の人たちがおもてなししたいという気持ちが伝わってくるビアガーデンでした。

本当にたくさんの方に来ていただきありがとうございます。
鼕の音色を聞きながら
ゆっくりと夏の夜を楽しんでいただけたようで
うれしかったです。

今年は天神町、竪町、京店など
松江のいろいろなところでお祭りや夜市が開催されました。
石橋のビアガーデンも続けていけたらいいなと思っています。

今年来れなかった方も来年ぜひ来てくださいね。

Yuka
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント