• もっと見る
«白潟納涼祭に出店しています! | Main | 7月のまち塾サロンを開催しました。»
水郷祭に行ってきました。 [2012年07月31日(Tue)]
こんにちは。
今日もじりじりと日が照りつける松江・白潟本町です。
ガラス越しに見えるアスファルトが熱いです。

先週末は松江で花火がありました。
宍道湖で打ち上げられるので「水郷祭」と名前がついています。
土曜日が3,000発、日曜日が6,000発。
松江の夏はこれを見ないと、というわけで
天神さんのお祭りに引き続き浴衣姿で出かけてきました。

夜になると暑さも和らぎ、そよそよと風の吹く中
友人と一緒に宍道湖のほとりに場所を取りゆったりと。
ビールと料理をつまみながら、語らいながらの花火見物。
間近でみると音も違います。

毎年見ているのですが、毎年今年が一番いいなと思うのです。
今年は洗練されている感じがしました。

豅さん花火2.jpg

写真はまち塾カメラマンとしておなじみの豅さんです。
さすが、難しい花火の写真もきれいに撮ってくださいました。

豅さん花火1.jpg

松江の夏の風物詩です。
まだ見たことないよという方、来年はぜひいらしてください。

Yuka
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント