• もっと見る
«秋のまちコレ | Main | 白潟・寺町、社寺エトセトラ»
はじめの一歩をふみ出そう! [2011年12月08日(Thu)]
こんにちは。
寒くなってきましたね。
体調を崩されてはいませんでしょうか。
暖かくしてお過ごしくださいませ。

さて、今日はフォーラムのお知らせです。
今月18日、まつえ・まちづくり塾主催でフォーラムを開催します。

現在、まつえまちづくり塾では
住まい・まちづくり担い手事業の助成を受けて
石橋のまちづくりに
地元の方と一緒に取り組んでいます。

その取り組みの報告会として
石橋・まちづくりフォーラム
「はじめの一歩をふみ出そう!」を開催します。




-----------------------------------------------------------------------

石橋・まちづくりフォーラム
「はじめの一歩をふみ出そう!」

日時: 12月18日(日) 13:30〜15:30

会場: 松江歴史館 歴史の指南所
    (駐車場はありません。お近くの有料駐車場をご利用ください)


プログラム:

13:30 あいさつ

13:35 第一部 基調講演「まちに灯(あかり)をともす」
          中村泰典氏 [NPO法人倉敷町家トラスト 代表理事]

14:15 第二部 「蔵の再生から夢蔵プロジェクトへ」
          田中国彦氏 [NPO法人夢蔵プロジェクト 副代表理事・事務局長]

          「石橋の風情を育む」
          加藤基氏[石橋町在住] / 金坂浩史[NPO法人まつえ・まちづくり塾 理事]

14;40 第三部 「まちが活き人が活きる」
          中村泰典氏 / 田中国彦氏 / 加藤基氏 / 金坂浩史 
          コーディネーター 綾仁千鶴子

15:30 終了

-----------------------------------------------------------------------

倉敷で町家再生に取り組んでいらっしゃる
NPO法人倉敷町家トラストの中村泰典氏の講演もあります。

年末も押し迫り、お忙しい時期ではありますが
お誘い合わせのうえ
ぜひご参加くださいますよう
よろしくお願いいたします。


なお、事前の申し込みは必要ありませんが、
人数を把握するため
参加予定の方は事務局まで連絡いただけると喜びます。
ご協力よろしくお願いいたします。

みなさまに当日お会いできるのを楽しみにしています。

Yuka
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント