• もっと見る

2020年05月29日

5 分でわかる!大阪・関西発の本ファンドのしくみとは?

covid19-fund.png


本ファンドは、新型コロナウイルスの影響を受けて困っている人や地域を支えるNPO、NGOなどの市民団体を応援したい!という思いで立ち上げました。

目標金額は1500万円。
みなさまからいただいたご寄付については、公募にもとづく「支援先選定委員会」で審査を行い、団体に助成金(助成目標総額1200万円、申請上限額30万円)として助成します。
※寄付の一部(20%)は運営手数料として使用させていただきます。詳細は、基金のウェブサイトをご確認ください!

今日は、このファンドのしくみを、3つのポイントで紹介します。

1 国内、海外両方の「暮らしの困りごと」に寄り添うファンドです
2 47コロナ基金大阪として事業指定を受けています
3 47コロナ基⾦大阪として、税制優遇措置対象です
4 いただいたご寄付を確かな団体を通じて困難を抱える人へ確実に届けます


国内、海外両方の「暮らしの困りごと」に寄り添うファンドです

新型コロナウイルス感染症は、私たちの社会と世界を一変させました。
日本に暮らす私たちの生活も大きな影響を受けています。
そして、「開発途上国」と呼ばれる国や地域にも、厳しい状況におかれている人たちがたくさんいます。
今回、私たちのファンドでは、支援先を大きく、「国内」「国外」そして「共通」に分け、みなさまは支援先をその3つから選択していただけます。
特に「共通」に関しては、「おんなじ空の下」の困りごとに寄り添うという市民の支えあいに共通する課題を取り上げ、支援先についても、集まった資金を国内、国外に半分ずつ配分するという新しい取組みとします。

47コロナ基金大阪として事業指定を受けています

今回の新型コロナウイルス感染症の影響は、全国 47 都道府県のどの地域でも、医療、保健、福祉、経済、そして多くの市民生活において様々な面で影響が出ています。

そんな中、47 都道府県「新型コロナウイルス対策」地元基金『47コロナ基金(よんななころなききん)』という基金が設置され、全国でこのコロナ禍を乗り切ろうという取り組みが始まっています。
東日本大震災を契機に設立された「公益財団法人地域創造基金さなぶり」が基金を提供し、各地の市民基金を支える全国コミュニティ財団協会が連携し、立ち上がったものです。

そして、当ファンドは、47コロナ基金大阪として事業指定を受けています。

スクリーンショット-2020-05-29-18.47.11.jpg

つまり、47コロナ基金で、大阪をご指定いただくことで公益財団法人地域創造基金からの事業指定寄付として私たち、「私と地域と世界のファンド」に寄附が届くことになります。

事業指定を受けているため公益財団法人の審査、報告など一定の管理下にあり、かつ「支援先選定委員会」で確かな支援先への助成するという透明性を保つ努力することになります。


私と地域と世界のファンド(47コロナ基⾦大阪)は税制優遇措置対象です

本ファンドへの寄付金は、寄付金控除等の税制上の優遇措置の対象となります。
47コロナ基⾦大阪は、公益財団法人地域創造基金さなぶりの指定事業のため、寄付ページから公益財団法人地域創造基金さなぶりへご寄付いただき、大阪の私たちファンドに委ねられ、寄付がつながる仕組みです。

個⼈としての寄付
merit01 (1).jpg
確定申告により、所定の計算に基づいて所得税の40%を限度として、所得税が還付されます。「税額控除⽅式」または「所得控除⽅式」があり、詳細は税理⼠、所轄の税務署、もしくは事務局までお問い合わせください。

法人としての寄付
通常、寄付は⼀定の限度額内で損⾦の額に算⼊できます。当財団への寄付は、上記に加えて損⾦参⼊枠が拡⼤し、損⾦に算⼊できます。⾦額の算定に関しては、以下のリンク、顧問税理⼠、所轄の税務署、もしくは事務局までお問い合わせください。
国税庁:特定公益増進法⼈に対する寄附⾦


いただいたご寄付を確かな団体を通じて困難を抱える人へ確実に届けます


新型コロナウイルス感染症を発端に発生したさまざまな困難を抱える人々や地域 を支えるNPO 、NGOや市民活動へ何か力になれないか?というお声も私たちに多数届いています。

ですが個人のみなさんが、団体を選ぶにも大阪・関西には多数のNPO・NGOが存在します。
そこで本ファンドは主旨に賛同するNPO、NGO、市民活動団体から緊急で支援を希望する
活動を (公募 6 月下旬予定) し、新たに設置する「支援先選定委員会」で支援先、支援額を決定して配分いたします。

これにより、大阪・関西の困難を抱える人へ確実に、寄付をいただいたみなさんの思いをお届けします。

どうかみなさま、本ファンドにご注目いただき、6月1日の寄附開始に向けて、ひとりでも多くの方にお知らせいただきましたら幸いです。


私と地域と世界のファンド:みんなおんなじ青い空のウェブサイトはこちらから!↓
https://congrant.com/jp/mlg-fund /index.html

#私と地域と世界の大阪ファンド
#みんなおんなじ空の下
posted by 宝楽 at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック