• もっと見る


 益田市では、豊かな自然や風土、そして、長年、培われてきた伝統や歴史、文化などを活かして特色ある景観が形成されています。さらに、それらを美化・保全し、次世代に伝承するための活動も行われています。
 このブログでは、「益田市の魅力ある景観」「景観の形成や保全」「次世代への伝承のための活動」「景観に関する各種イベント」などの情報をお伝えし、身近すぎて、見落としがちなまちの魅力について、様々な視点で再発見したいと考えています。

« 2015年06月 | Main | 2015年08月 »

プロフィール

景観担当さんの画像
<< 2015年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
最新コメント
テストコメント
狛猪 (07/13) 観ちゃん
漁火 (08/17) のんきゃ
漁火 (08/16) 観ちゃん
益田道路・県道久城インター線 (05/19) のんきゃ
益田道路・県道久城インター線 (05/18)
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/mkeikan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mkeikan/index2_0.xml
QRコード
月別アーカイブ

ジオターゲティング
リンク集
関心の高いキーワード
ご意見、ご質問は、こちらにお寄せください。  toshi@city.masuda.lg.jp
景観fフィールドワーク講座 第1回〜飯浦地区〜 2[2015年07月31日(Fri)]

前回の続きです。

「景観フィールドワーク講座」参加者の皆さんが撮影された写真を使用して、飯浦地区をご紹介します。

なんと!!この日は、イルカを見ることができましたぴかぴか(新しい)
遠くに少し顔を出しているのがわかりますか?

ブログ.JPG


海岸沿いで、梅を干していました。
この梅を干している風景は、いろいろなところで見かける風景ですが、知らない方にとっては、梅干しを漬ける前にこの様に干すという事が、とても珍しい風景に映るようですわーい(嬉しい顔)

ブログ06 (5).JPG


このような風景も、生活景として、被写体となりますね。

ブログ18 (4).JPG


ちょっとレトロな物が、またこの生活景を演出しますね。

ブログ18 (3).JPG



カゴの中に、切り身の魚が干してあるこの風景も、漁村景観と合いますね。

ブログ05 (4).JPG


漁港に行きますと、また違った風景となります。

ブログ11 (2).JPG


夜になると、この船の漁火と波の音とが、夜の海を演出します。

ブログ (2).JPG


この辺りは、目で見るだけではなく、潮の香りや波音、波風といった五感で景観を感じますね。
この日はイルカも見ることができました。

ブログ06 (6).JPG


またまた、つづきまして、飯浦のまち並みや神社をご紹介します。

つ・づ・く・・・ぴかぴか(新しい)







Posted by 景観担当 at 15:13 | 海沿いの景観 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

景観fフィールドワーク講座 第1回〜飯浦地区〜[2015年07月28日(Tue)]


7/25(土)に、景観フィールドワーク講座 を、飯浦地区で開催しましたexclamation×2


 これまでとは少し違った景観へのアプローチとして、写真家の“秋野 深”氏を講師に迎え、カメラを持ってまちを歩く「景観フィールドワーク講座」カメラ


 『アドバイスを受けながらのカメラ撮影を通して、ご自分の目で景観を発見してみませんか?』目ぴかぴか(新しい)
を基本に、「上手に撮ろう、きれいに撮ろう」の撮影会ではなく、興味を持った景観を思い思いに撮影していきました。

ここからは、当日の様子を紹介しますわーい(嬉しい顔)
(写真は、参加者の皆さんが撮影されたものです。)

まずは、飯浦駅へるんるん

IMG_0907.JPG


写真の中に自分が思うところを意識して・・・

02 (1).JPG


視線を変えながら・・・

07(4).JPG



てくてく歩いて観察・・・

17 (1).JPG


この桜並木を、視点を変えて撮影してみましたexclamation×2

05 (5).JPG


立ったり・・・

03.JPG


座ったり・・・

17(5).JPG


眺めのいい場所へ移動。飯浦のまち、海、山。赤、青、緑のコントラスト。
18 (6).JPG


ここからの眺望は、最高ですグッド(上向き矢印)
04 (2).JPG


三生島のアップもいいですね。
10 (2).JPG


少し下ったところからの眺望もまた変わって見えますねわーい(嬉しい顔)

06 (1).JPG


ここから見ると、稲穂が風にそよいでいる様子が見えました。
06 (2).JPG


そして、海へ向い移動しました・・・つづく・・・






Posted by 景観担当 at 15:00 | 海沿いの景観 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)