• もっと見る


 益田市では、豊かな自然や風土、そして、長年、培われてきた伝統や歴史、文化などを活かして特色ある景観が形成されています。さらに、それらを美化・保全し、次世代に伝承するための活動も行われています。
 このブログでは、「益田市の魅力ある景観」「景観の形成や保全」「次世代への伝承のための活動」「景観に関する各種イベント」などの情報をお伝えし、身近すぎて、見落としがちなまちの魅力について、様々な視点で再発見したいと考えています。

« 2012年10月 | Main | 2012年12月 »

プロフィール

景観担当さんの画像
<< 2012年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
最新コメント
テストコメント
狛猪 (07/13) 観ちゃん
漁火 (08/17) のんきゃ
漁火 (08/16) 観ちゃん
益田道路・県道久城インター線 (05/19) のんきゃ
益田道路・県道久城インター線 (05/18)
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/mkeikan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mkeikan/index2_0.xml
QRコード
月別アーカイブ

ジオターゲティング
リンク集
関心の高いキーワード
ご意見、ご質問は、こちらにお寄せください。  toshi@city.masuda.lg.jp
シーズン到来![2012年11月30日(Fri)]
 
今年も、イルミネーションがきれいな季節がやってきましたねぴかぴか(新しい)
イルミネーション.jpg


 こちらは、皆さんご存知と思いますが、毎年イオン前駐車場で行われているイルミネーションです。
 『旧乙吉商店会』が平成8年に始めた「クリスマス・イルミネーション」が、現在も引き継がれているそうですよ。

 実は、年によって、微妙にデザインが違うみたいなんですわーい(嬉しい顔)
 
 昨年度の様子は、こちら

 どこが違うのかは、実際に訪ねて探してみてください!!

 光の瞬きに癒されますよ〜揺れるハート

Posted by 景観担当 at 17:04 | 夜景 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

七尾町にて[2012年11月29日(Thu)]
 先日まち歩きした際に、色々発見目
順念寺.jpg
 こちらは、順念寺。
 黒瓦×漆喰×茶系の石垣の組み合わせが、ステキでした。



 そして。


 屋根の上に…






順念寺の鳩.jpg





 
鳩がexclamation×2

 
1羽だけでなく、
何羽も留っていましたるんるん

    通りがかった際には、
       数を数えてみてくださいね!



小料理屋 さとう.jpg


 こちらは、
 小料理屋さん。

 家の造りに「料亭」の風格を感じます。






割烹梅乃井.jpg

 こちらも料亭。

 白壁が印象的な建物です。

 









病院だった建物.jpg 

 こちらは、かつては病院だった建物だそうです。

 モダンな感じがして、かっこいいですね。

 



   あれ?

    窓に何か…





がんばるわんわん.jpg



 外を眺める犬の姿が!!

 多分、一生懸命背伸びして後ろ立ちしているんじゃないか…と想像してしまう、微笑ましい光景でしたわーい(嬉しい顔)

Posted by 景観担当 at 15:34 | 市街地の景観 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

瓦?[2012年11月27日(Tue)]
 さてさて、これはなんだかわかりますか?
 
 なんと、トイレの手洗い場なのですexclamation×2
 江津市にあります、“道の駅 サンピコごうつ”にありました。
 丸くてとても可愛らしいデザインです。

 こんな所にも、こだわりを感じますね。
 
PB030800.JPG

                                       A☆

Posted by 景観担当 at 11:13 | 担当者から | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

景観ワークショップリーダー育成講座【第3回】[2012年11月26日(Mon)]
 景観ワークショップリーダー育成講座の様子を紹介します!

 去る11月10日の七尾町での景観ワークショップに合わせ、第3回の講座が実施されました。

 今回は、受講者の中から見事当選(?)した2人がテーブルリーダーに挑戦することにexclamation×2
まち歩き3.jpg


 講座の前半(午前)は、

 下見のまちあるき中も、
 模擬ディスカッション中も、

 本番へ向けて心の準備に余念のない様子でしたパンチ


リーダーkさん


 午後になり…ついにデビュー戦です!

 お二人とも、意見のまとめ方がとても上手でしたわーい(嬉しい顔)
 

 ただ、焦ると漢字が出てこなかったりして、それはそれで大変だったそうですあせあせ(飛び散る汗)
(その気持ち、よく分かりますもうやだ〜(悲しい顔)



リーダーtさん作のおまとめ模造紙.jpg

 模造紙もこのように。

 イラストが入ったりして、見やすくまとめられていました!

 でも実は、
 模造紙に書き込む際には、複数の意見や提案をバランス良く取り入れた言葉にする必要があるため、的確な言葉を選ぶのに迷ったり悩んだりしてしまったそうですよ。


 

 反省会.jpg
 反省会では、前回同様ファシリテーション・グラフィックを用いながら、感想などを出し合いました。
 

 午前・午後を通しての長〜い講座でしたが、それも、今回が2回目。
 参加者の方もお互い顔を合わせる時間が長くなってきたこともあり、忌憚のない意見が随分出るようになりました。

 次回に向けての意気込みが感じられる意見も、沢山ありました!
 来月が楽しみですわーい(嬉しい顔) 
 

Posted by 景観担当 at 14:49 | 景観WS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

こんなところにトケイソウが・・・かたつむり・・・[2012年11月26日(Mon)]
公園の樹木に見慣れない実が!!
目目

CIMG5668.JPG

職場に戻って、調べてみると、たぶんトケイソウの実
どこからやってきたのか?
食べられる種類もあるみたいですが、青臭いにおい!

CIMG5672.JPG
トケイソウの実の横には、かたつむりの殻です。
こんな、大きなかたつむりは見たことがありません。
直径5センチちょっとありました。
CIMG5673.JPG

今回は、公園で見つけた変わったもの特集でした。  koji

Posted by 景観担当 at 09:48 | 公園 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

こんなところに瓦が・・・そしてカメ・・・[2012年11月22日(Thu)]
 ここは、益田駅前です。
 益田の陸の玄関口として、歴史と文化を生かした空間整備を行い、景観にも配慮しています。

PB080818.JPG


 そして、この歩道にはなんと!瓦が数ヵ所敷かれているのです。
写真を見て頂いたら、少し光っている箇所がありますね、それが瓦です。
是非、ここを歩いてみましょうわーい(嬉しい顔)
瓦がどれだかわかりますよ。

PB080822.JPG


 そしてもう一つ・・・親亀の上に子亀が乗って・・・この角度から見ると、その様に見えるのですが・・・
 通行される時に、この角度から!見てくださいね。亀に見えますよ。

PB080824.JPG


                                     A☆

Posted by 景観担当 at 15:10 | 担当者から | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

秦佐八郎記念館にて[2012年11月21日(Wed)]
     こちらは、美都町にある「秦佐八郎記念館」のモミジです。
秦記念館のモミジ.jpg


 モミジというと、なぜだかほっそりとした枝振りの木ばかり思い浮かんでしまうのですが、、、

秦記念館のモミジ.jpg


 こちらのモミジは大木です!!



 それにしても、
 対照色である赤と緑の葉の鮮やかなこと!

 とても印象的ぴかぴか(新しい)


秦佐八郎博士生家とモミジ.jpg

 今年のモミジは、例年に比べるとひときわ鮮やかに紅葉したそうです。

 美都っ子から小耳にはさんだ情報をひとつ。

 ここのモミジの種を発芽させて育てても、これほど鮮やかに紅葉するモミジには育たないんだとか。

 どういう理屈なのかは不明だそうですが、この土地の特色なんでしょうねわーい(嬉しい顔)

Posted by 景観担当 at 16:59 | 中山間地の景観 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

イチョウの黄葉[2012年11月20日(Tue)]
 市内のあちこちで木々が紅葉し、目を楽しませてくれていますが、この紅葉は「あっという間」に終わってしまうものですね。
 見ごろだと思っていたら、すぐに散ってしまったり…あせあせ(飛び散る汗)

妙義寺の銀杏.jpg


 先日の景観ワークショップin七尾の際に、七尾町周辺をまち歩きしましたが、その際に、イチョウがとてもきれいでしたぴかぴか(新しい)


 
 ← こちらは、妙義寺のイチョウです。


益田小学校の銀杏.jpg






 
→   
 こちらは、益田小学校のイチョウ。


 

 それならば!と。

 市内のイチョウをチェックしてみましたるんるん

 まずは、匹見町石谷にある若宮神社の夫婦イチョウ。
若宮神社の夫婦銀杏.jpg




 黄色い落ち葉がびっしり!
 まさに絨毯ですねわーい(嬉しい顔)

    続きましては、
 
美都町宇津川にある新宮神社のイチョウ。
  
宇津川新宮神社の銀杏.jpg









 鳥居との対比が美しいですexclamation
 おそらく、
 鳥居は朱塗りだったのではないかと思われますが、
   当時の鮮やかな様と
    イチョウの対比を想像するのも楽しいかも…


 妙蓮寺の銀杏.jpg



 同じく美都町宇津川にある、
  妙蓮寺のイチョウはこちら。


 妙蓮寺は、新宮神社とは川を挟んで対岸にあるそうですわーい(嬉しい顔) 



   それから、こちらは
   美都町山科にある赤山天満宮のイチョウ。
美都 赤山天満宮の銀杏.jpg

 









 
天満宮・八幡宮の銀杏.jpg






 こちらは、波田町にある天満宮・八幡宮のイチョウ。










 同じく真砂には、集落の入り口にも大きなイチョウの木がありますよ!
真砂の銀杏.jpg












 イチョウの名所揺れるハート
 探せば、まだまだあるはず!!
 と思いながらも、「あっという間」の紅葉の時期を縫って撮影するのはなかなか難しく。。。

 美都町と匹見町のイチョウの写真については、文化財課から情報提供を頂きました。
 (facebook「益田の文化遺産を未来につなぐ実行委員会」で紹介されていますわーい(嬉しい顔)
 
 ちなみに。
 イチョウの種子は、「銀杏(ぎんなん・ぎんきょう)」としておなじみです。
 独特の風味がありますが、薬効もある半面、かぶれたり、食べ過ぎるとまれに中毒を起こすこともあるそうです。
 風味だけでなく、まさに「クセのある」食べ物ですね。

Posted by 景観担当 at 15:34 | 担当者から | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

もみじが今年も綺麗です。[2012年11月19日(Mon)]
 今年も行ってまいりました! 
大石家のもみじ 馬谷町の大石さん宅の「もみじ」ですわーい(嬉しい顔)




 今年は、少し時期を逸してしまい…

 足元の、落ち葉の絨毯の方がより鮮やかだったかもあせあせ(飛び散る汗)





 大石家のもみじ 


 でも、ご覧のとおり、まだもう少し紅葉が楽しめそうです!

 

 昨年度の様子は、
 こちらこちらから。
  

Posted by 景観担当 at 16:36 | 中山間地の景観 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

益田市制60周年[2012年11月16日(Fri)]
 11月16日益田市制60周年記念式典が行われました。人間でいえば還暦祝いってとこでしょうか。
 始まる前に、かわいいい保育園児による「子供和太鼓」のアトラクションが行われました。りっぱな和太鼓の演奏で上手でした。
CIMG0514-1.JPG

その後、山本浩章益田市長の式辞や市政功労者表彰などにより第一部が終了しました。表彰を受けられた方に、長年の功労に感謝、感謝です。
CIMG0516-2.JPG

第2部は劇団くちぶえによるミュージカルでスタートです。
CIMG0521-3.JPG

CIMG0523-4.JPG

CIMG0526-5.JPG












そして2部のフィナーレはやはり伝統芸能の石見神楽です。出演は高津神楽社中のみなさんで、演目は「しょうき」でした。病魔疫病を除き、ますます益田市が元気で発展することを願いたいものです。
CIMG0527-6.JPG













CIMG0532-7.JPG

CIMG0535-8.JPG

以上のように、盛会のうち益田市制60周年記念が終了しました。
 終了して、グラントワを後にする時、中庭には大輪の菊の展示や水盤中央にはクリスマスツリーでしょうか、季節を感じますね。
CIMG0502-10.JPG

CIMG0536-9.JPG

 最後に一言。現在グラントワの石見美術館では「日本近代美術の名品展」と題してまたサブタイトルで「森鴎外と米原雲海を中心に」として東京藝大美術館所蔵の重要文化財も含む名品の数々(約100点)が展示されています。

 展示の期間も今月26日までです。

 ぜひ、この機会を逃すことなく芸術力や文化力を高めてはいかがでしょうか。
 また、東京スカイツリーの監修をされた、グラントワのセンター長でもあります、澄川喜一先生の「そりのあるかたち」彫刻展も行われています。
  ぜひ、ぜひ、いってみんちゃい!!!     K

Posted by 景観担当 at 13:20 | 担当者から | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ