• もっと見る


 益田市では、豊かな自然や風土、そして、長年、培われてきた伝統や歴史、文化などを活かして特色ある景観が形成されています。さらに、それらを美化・保全し、次世代に伝承するための活動も行われています。
 このブログでは、「益田市の魅力ある景観」「景観の形成や保全」「次世代への伝承のための活動」「景観に関する各種イベント」などの情報をお伝えし、身近すぎて、見落としがちなまちの魅力について、様々な視点で再発見したいと考えています。

« 2012年08月 | Main | 2012年10月 »

プロフィール

景観担当さんの画像
<< 2012年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
最新コメント
テストコメント
狛猪 (07/13) 観ちゃん
漁火 (08/17) のんきゃ
漁火 (08/16) 観ちゃん
益田道路・県道久城インター線 (05/19) のんきゃ
益田道路・県道久城インター線 (05/18)
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/mkeikan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mkeikan/index2_0.xml
QRコード
月別アーカイブ

ジオターゲティング
リンク集
関心の高いキーワード
ご意見、ご質問は、こちらにお寄せください。  toshi@city.masuda.lg.jp
川ガ二[2012年09月24日(Mon)]


先日の、栗に続き秋の味覚です。

益田では、このカニを“川ガ二”と言います。


DSC_0561.JPG


別名ですが、モズクガ二、ズガニ、ツガニ、ツガネなどの名があるそうです。

川ガ二は、秋から冬にかけて繁殖の為、海に下るのだそうです。

メスはこの時期卵を持っていて、とても美味しんですよ。

高津川の天然あゆは6月頃からexclamation天然川ガ二(モクズガニ)は8月頃からexclamation食べる事ができます。

DSC_0560.JPG


DSC_0559.JPG



茹でる時は、水からカニを入れて下さいね。
体験談ですが・・・沸騰させたお湯に入れると・・・足が取れてしまいます。
とてもかわいそうな事になりますので、気をつけてあせあせ(飛び散る汗)           A☆




Posted by 景観担当 at 14:35 | 担当者から | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

益田道路より見る景色[2012年09月24日(Mon)]

益田道路を走行してみました車(セダン)

P9230761.JPG

遠田より、久城方面へと・・・車(セダン)

P9230764.JPG

前方に見えますのは、万葉公園などがあります山並みです車(セダン)

P9230767.JPG

そして、右に見えますのが日本海!この日は、曇りで夕日が見えにくいのですが・・・車(セダン)

P9230768.JPG


天気の良い日は、真っ赤な夕日が見れますよ。
この先の、市道中吉田久城線でも綺麗な夕日が見れますぴかぴか(新しい)

そして、9/21〜9/30までの間、秋の交通安全運動が実施されております。安全運転を心がけましょう。

Posted by 景観担当 at 09:41 | 市街地の景観 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

馬車道[2012年09月21日(Fri)]

今回は、横浜の馬車道にありますマンホールをご紹介します。
さすが横浜!洒落てますねぴかぴか(新しい)

P1010535.jpg

 馬車道は、煉瓦で舗装された道や実際にガスを燃やしているガス灯の街路灯など、昭和の面影を感じさせる物が設置されていました。
 また、関内には近代洋風建築が残っており、この馬車道に何棟か残っているそうですよ。
馬車道商店街(周辺)では「馬車道協定書」という、景観を守り、地域をより良くするため、まちづくりの協定が結ばれているそうです。
ある俳優が歌っていました・・・“横浜じゃ今〜”で始まる歌です。中盤で“馬車道辺りで待っている”という歌詞が出てきます。歌にもなるおしゃれな街なんですぴかぴか(新しい)
                                   L(撮影)&A☆




Posted by 景観担当 at 12:00 | マンホール | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

時代と共に・・・[2012年09月14日(Fri)]

ここは、どこだかわかりますか?

久城町にあります、県立益田工業高等学校の跡地です。

P9120758.JPG


約3ヵ月くらい掛かり、取り壊されました。

P7080594.JPG


益田工業高等学校は、2006年度より益田産業高等学校と統合し、益田翔陽高等学校になりました。
益田工業高等学校は・・・2008年度の卒業生を最後に、閉校。

P9120759.JPG


その後、益田道路も開通しぴかぴか(新しい)旧益田工業高等学校が取り壊されて、久城の景色も変わりました。


ちなみに・・・益田道路から見る夕日は、絶景なんですよるんるん
撮影は、なかなか難しいので・・・通行される際にご覧下さい          A☆

Posted by 景観担当 at 09:44 | 公共施設 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

味覚の秋[2012年09月13日(Thu)]

久城地区の道沿いにあります栗の木が、収穫を前にたくさん実をつけています。


P9120756.JPG


いが栗も触ると痛いのですが、観賞するだけなら、可愛らしい感じもしますね。

P9120747.JPG

栗が成熟すると、自然にいがのある殻斗が裂開して中から堅い果実が1 - 3個ずつ現れるのです。

栗の香りはサツマイモに似ていますね。
P9120748.JPG

見上げてみると、高い所にもたくさん生っていますよ!
揺さぶって落とすのですが、楽しいんですよわーい(嬉しい顔)
揺さぶる役の方は、帽子が必要ですexclamation
当たると痛いですからね〜。足元も跳ね返り当たることもありますよ〜
長靴も必要です。
イガから栗を取り出す方法ですが、両足でイガを押さえて割り、中の栗をトングなどで取り出します。

P9120757.JPG


これから、たくさんの秋を味覚を楽しむ事ができますね。
まつたけ・・・柿・・・などもぴかぴか(新しい)                     A☆

Posted by 景観担当 at 09:25 | 市街地の景観 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

街路樹[2012年09月07日(Fri)]
芸術の秋!
グラントワに出かけてみましたるんるん

P9070741.JPG


街路樹もそろそろ赤く色づく季節になりましたね!
まだ少ししか赤くなっていませ〜んたらーっ(汗)

P9070737.JPG


今月末には、きっと綺麗に色づいているでしょうね。

P9070738.JPG


こちらは、図書館前です。ここは少し色づき、秋を感じさせる空間ですねぴかぴか(新しい)


P9070745.JPG


もう少しでしょうかね〜
山の木々が“秋を彩る〜るんるん”のを楽しみにしていましょうね。        A☆




Posted by 景観担当 at 14:39 | 市街地の景観 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

新企画!!参加者募集!!![2012年09月05日(Wed)]
『景観ワークショップリーダー育成講座』の
参加者を募集していますexclamation

募集チラシ
 
〜参加者募集チラシ:近畿大学建築学部建築学科都市研究室作成〜


 この講座では、ワークショップに関する知識や手法を学びます。
 
 企画運営は、おなじみ近畿大学建築学部都市計画研究室!

 益田市では実際に、景観ワークショップの企画運営について過去3年間にわたりお世話になっていますが、「ワークショップ」と聞いて毛嫌いするなかれわーい(嬉しい顔)
 近大のワークショップは、とっても雰囲気が良くて、和気あいあいなんですよひらめき

 参加された一般の方からは、「いろんな意見が聞けて、勉強になった」というマジメな感想だけではなく、「おもしろかった」「楽しかった」など“参加して良かった”という意見が多く寄せられています。
 
 その研究室から、ワークショップ企画運営のノウハウを学ぶ絶好の機会です!!

 講座は、全5回の連続講座。
 講義・まちあるき体験・ワークショップ参加がメインです。

 定員は15名を予定しております。
 
 詳細については、こちらをクリックして、内容をご覧くださいexclamation

 参加申込み、お待ちしておりまするんるん

Posted by 景観担当 at 16:00 | 景観WS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

デザインマンホール(追加)[2012年09月04日(Tue)]
またまた、デザインマンホールの続きです。
下水道課の職員さんから、益田市のデザインマンホール3種類の写真をいただきました。
PR用のため、カラー版となっています。
街並みの景観などを考慮し、実際には使用していないようです。

【市内の中心部のマンホール】

CIMG0025.JPG

【横田・安冨地区のマンホール】

このデザインは、平成9年度、当時の横田中学校、西益田小学校の生徒さんにデザイン募集を行い、182名の応募の中から、最優秀に選ばれた作品をベースにしています。

CIMG0037.JPG

【美都町のマンホール】

P9030056.jpg

                              koji

Posted by 景観担当 at 16:29 | マンホール | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)