• もっと見る


 益田市では、豊かな自然や風土、そして、長年、培われてきた伝統や歴史、文化などを活かして特色ある景観が形成されています。さらに、それらを美化・保全し、次世代に伝承するための活動も行われています。
 このブログでは、「益田市の魅力ある景観」「景観の形成や保全」「次世代への伝承のための活動」「景観に関する各種イベント」などの情報をお伝えし、身近すぎて、見落としがちなまちの魅力について、様々な視点で再発見したいと考えています。

« 2012年01月 | Main | 2012年03月 »

プロフィール

景観担当さんの画像
<< 2012年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
最新記事
最新コメント
テストコメント
狛猪 (07/13) 観ちゃん
漁火 (08/17) のんきゃ
漁火 (08/16) 観ちゃん
益田道路・県道久城インター線 (05/19) のんきゃ
益田道路・県道久城インター線 (05/18)
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/mkeikan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mkeikan/index2_0.xml
QRコード
月別アーカイブ

ジオターゲティング
リンク集
関心の高いキーワード
ご意見、ご質問は、こちらにお寄せください。  toshi@city.masuda.lg.jp
益田東高校美術部作品展[2012年02月17日(Fri)]
グラントワの多目的ホールにおいて、第2回益田市まちづくり景観賞で、選考委員特別賞を受賞された益田東高校美術部の皆さんの作品展が開催されています。




拍手拍手

 『古の里』益田を描く


   

























 ど の 作 品 も、凄 い!

 写真かと、見違えるものも !

 写真では、わかりにくいと思いますが、
     


ぜひ、会場で !


19日(日)までの開催ですので、
皆さんも足を運んでみてください。
マラソン

皆さんが住んでいるまちなかの、風景があるかも!

Posted by 景観担当 at 13:05 | 担当者から | この記事のURL | コメント(0)

今度はこちらに(^_^.)[2012年02月17日(Fri)]
2/1〜2/15まで、グラントワ回廊にて展示しておりました、29団体のパネルを外しに行きました。


天井からぶら下っているワイヤーを、3mのハシゴに上り外すのですが・・・少し怖いですよ。



30個のワイヤーを無事外し、お返ししました。



今回も、発見しました。カメラ
季節を感じさせる空間。

おひなさまが飾ってありましたよ。

とても可愛くて、なんだか“ほっこり”とします。


 そして、持ち帰ったパネルですが、入賞しました10団体のパネルより都市デザイン課前に展示させて頂きました。
 後日、応募いただきました、その他の団体の皆様のパネルを、展示させていただきたいと思っております。
(一度に展示致したいところなのですが、スペースが限られておりますのですみません。)




 パネルの展示は、益田市役所分館3F “都市デザイン課” 前に展示してございます。
 市役所にお越しの際はお立ち寄りくださいませ。

Posted by 景観担当 at 11:11 | 景観WS | この記事のURL | コメント(0)

まち歩きin幕張[2012年02月16日(Thu)]
 このところ、若干外部ネタが頻繁な当ブログですが、またしても…汗

 千葉市花見川区の幕張駅周辺でのまち歩きに参加しました。
 
  天候は、「雪雪
  デジカメを持つ手も、かじかむ寒さです困った

 
 小道を発見!!
 
 こちらの地区は、もともと海沿いの町だったそうで、細い路地がたくさんあるそうです。
 益田の漁村も「どこへ続くのか!?」と思わせる、先の見えない路地が多いのを思い出しました。

            
 

 ここでも、飯浦地区のように「かくれんぼ大会」ができるでしょうか笑顔
 



 しばらくまち歩きを続けると…


 路地の先に
 赤瓦の屋根を発見びっくり
     

 でも、やっぱりこちらでは赤い瓦は珍しく、黒瓦や洋瓦、スレート屋根が主流の様子です。。。


 
 益田との相似点と相違点を発見し、土地それぞれの文化や歴史を考えたまち歩きでした。 
 

Posted by 景観担当 at 22:48 | 小道 | この記事のURL | コメント(0)

景観シンポジウム2012@[2012年02月13日(Mon)]
今年度、益田市が景観行政団体となった節目として「景観シンポジウム」を開催しました!

       拍手
       平成24年2月11日 13:30〜16:10
       島根県芸術文化センター(グラントワ)小ホールにて音符

 平成24年2月11日建国記念の日に、この記念イベントをセッティングです。
 今回のシンポジウムでは、まちづくり景観賞最終選考を兼ね、入賞10団体のプレゼンテーションを核としてプログラム構成しています。しかも、会場は、グラントワ小ホール。400人もの人が入れるホールで、そのステージで発表となると、かなり緊張されるかと思います。そこで、事務局と打合せをしながら当日を迎えました。

そんな皆さんの頑張りを、スタッフがぶち壊してもいけませんから、スタッフも綿密な打ち合わせを重ね、当日もリハーサルして本番に備えました。










会場の外側(ホワイエ)では、各団体の活動状況の展示コーナーも用意し、各団体の方々も早朝から展示ブースづくりに大忙しです。そして、皆さん、「賞がどうこうというより、この活動を知っていただく機会となって、感謝しています」とおっしゃっていました。こちらこそ、皆さんの活動に支えられてこその「益田の景観」を実感しています。

さあ、いよいよ受付開始です。
どれくらいの方にお越しいただけるのでしょうか?























      最終的に180人の方々にお越しいただき、
      プレゼンされた方々を含めると200人規模のシンポジウムとなりました。

Posted by 景観担当 at 22:36 | シンポジウム | この記事のURL | コメント(0)

景観シンポジウム2012A[2012年02月13日(Mon)]
シンポジウムの開幕です。
最初は、主催者を代表して、市長 福原慎太郎がご挨拶申し上げました。



既に、景観賞選考委員の方々は、着席され、資料を片手に、それぞれの団体のプレゼンをお待ちの様子。

入賞団体からは、それぞれ5分程度のプレゼンを行います。合計で、50分にも及ぶプレゼン。しかも、この最終選考は、会場の皆さんからも投票していただく仕組みのため、その真剣さが伝わってきます。


今回プレゼンされる方々です。




パワーポイントを使って発表することが初めての方もいらっしゃいましたが、どの活動も、「知ってほしい」という熱意が伝わる素敵なプレゼンでした。
















さあ、プレゼンテーションが終了し、選考委員による選考会議開始です。その間、会場では基調講演とさせていただきました。

Posted by 景観担当 at 21:40 | シンポジウム | この記事のURL | コメント(0)

景観シンポジウム2012B[2012年02月13日(Mon)]
基調講演は、島根県芸術文化センター(グラントワ)の澄川喜一センター長です。既にご存知の方も多いと思いますが、オープン間近の東京スカイツリーのデザイン監修をされています。そのことについてのご講演で、演題は、「東京スカイツリーのひみつ」。


映像や写真盛りだくさんの興味あるお話でした。今回の開催にあたって、このご講演についてのお問い合わせも多数ありました。
そして、益田市の景観づくりにご協力いただいています近畿大学建築学部建築学科の脇田教授と学生(村田君)から、益田市に関わったことについての活動報告をいただきました。



さあ、選考委員の皆さんが、席に戻られました!
いよいよグランプリの発表です。




第2回まちづくり景観賞
 グランプリ 金谷自治会
 準グランプリ 地域活性化グループ一滴水・ひとまろの里小野ボランティア会
 選考委員特別賞 益田東高等学校美術部


[表彰式の様子]


皆さん、おめでとうございます。
賞から漏れた方々、残念でしたが、どの活動も甲乙つけがたく選考は、大変、難しかったんです。それでも、ひとつしか選ぶことができないため、選考委員の方々も悩まれていました。今後も活動を続けていただき、益田らしい景観を一緒に守っていきましょう。

Posted by 景観担当 at 21:30 | シンポジウム | この記事のURL | コメント(0)

寒波襲来[2012年02月10日(Fri)]
 今日から少しは寒さが緩むそうですが、立春を過ぎ、暦の上では春を迎えても、寒さを感じる日々がずっと続いている気がします。。。

 先週からの雪景色を、いくつか紹介します雪 

 まずは、先週末。
 真砂地区にて。。。


 


















 水田に薄氷が張っていました。 

    この氷、良く見ると、ところどころ渦巻き模様。
    波紋みたいです。




















           風に雪が吹き寄せられて、模様になったのでしょうか??


 こちらは、今週8日。
 水分町付近にて…カメラ


 



 平野部ですら、朝から吹雪いてました。

 

 美都町・匹見町方面から出勤する方に聞くと、「圧雪だった…」とのことペンギン
 
 
 今日も朝は吹雪いていましたが、今はお日さまが見えます太陽 
 

     こんな風に、「雪解け」を感じられる日が、近づいているといいのですが笑顔

Posted by 景観担当 at 12:36 | 担当者から | この記事のURL | コメント(0)

景観シンポジウムに向けて・・・[2012年02月09日(Thu)]
第2回景観シンポジウムが行われるグラントワです。


先日、グラントワ回廊に展示いたしました、街づくり景観賞に応募いただいた29団体のパネルです。

皆さんご覧になられましたか?

グラントワにお越しの際は、ぜひご覧くださいね。


そして今日も、とても素敵なお花が小ホール入口に飾ってありました。



明日はいよいよ景観シンポジウムです。

第2回益田市まちづくり景観賞のグランプリが

決定いたします。





お隣大ホールでは、スプリングコンサートも行われるそうですよ。

明日、2月11日は是非グラントワにお越しくださいね。

Posted by 景観担当 at 15:43 | 第2回景観賞 | この記事のURL | コメント(0)

景観視察の旅(つづき)[2012年02月06日(Mon)]
 市議会の行政視察で近江八幡市へご一緒させていただき、初日は新しい街「エコ村」を視察しました。雪がちらつき寒い、寒い  夕食はあったかい近江牛をいただきました。大変やわらかく美味しく頂きました。
 視察2日目は、近江八幡市役所で「風景づくり」についての経緯や効果、財源などの説明を受け意見交換を行った後、バスにて市街地や西の湖を視察しました。
 お忙しい中を、対応いただいた市議会の事務局のみなさま、都市計画課のみなさまありがとうございました。

平成3年、近江八幡市八幡伝統的建造物群保存地区に指定された街並みの様子です。


重要文化財として、西川家住宅(あの西川ふとんかな?)の立派な屋敷でした。


中山道街道を往来した、近江商人が歩いていても違和感のない風景です。





八幡堀(運命2)
 戦後陸上交通が中心となり、八幡堀は無用となり、悪臭漂うゴミ捨て場と化したそうです。
 そこで、その対策として堀を埋めて駐車場や道路整備を行うことの陳情を受け予算化が整った。
八幡堀(運命3)
 女子高校生が、手を振ってくれたのでついついシャターを押しちゃいました。
 「堀は埋めた瞬間から後悔が始まる」をスローガンに青年会議所が保存修景運動が始まり、地域のボランティアによる清掃作業などで今日の風景が守られ、次世代に引き継がれようとしています。
地域の力はそこに住んでおられる人間の思い(力)次第でどうにでもなるということでしょうか。
 時代劇などで、映画撮りのされるところだそうです。                


最後に1枚紹介します。
 今年の干支は辰年ですが、昇り竜に見えてなりません。
 よくこんなのが作れますね。芸術品です。
 
 八幡市は、昔は瓦工場があったそうです。いまは、かわらミュージアムで歴史を振り返れるそうです。色はいぶし銀で旧市街地はこの瓦でほとんどおおわれていました。石見の赤い瓦もいいですが、いぶし銀も重厚感があっていいですね。

                                          kotaro

Posted by 景観担当 at 13:11 | 視察 | この記事のURL | コメント(0)

雪が降る[2012年02月03日(Fri)]
今日は、このように積雪8p近いです(撮影場所:久城地区)



そして、市役所周辺雪

見渡すと、屋の上や山の木々もまっ白な雪景色雪

たまに陽が射すと新雪が キラキラと乱反射して美しかったです。

幻想的です。





Posted by 景観担当 at 17:08 | 市街地の景観 | この記事のURL | コメント(0)

| 次へ