• もっと見る


 益田市では、豊かな自然や風土、そして、長年、培われてきた伝統や歴史、文化などを活かして特色ある景観が形成されています。さらに、それらを美化・保全し、次世代に伝承するための活動も行われています。
 このブログでは、「益田市の魅力ある景観」「景観の形成や保全」「次世代への伝承のための活動」「景観に関する各種イベント」などの情報をお伝えし、身近すぎて、見落としがちなまちの魅力について、様々な視点で再発見したいと考えています。

« 2011年04月 | Main | 2011年06月 »

プロフィール

景観担当さんの画像
<< 2011年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
最新コメント
テストコメント
狛猪 (07/13) 観ちゃん
漁火 (08/17) のんきゃ
漁火 (08/16) 観ちゃん
益田道路・県道久城インター線 (05/19) のんきゃ
益田道路・県道久城インター線 (05/18)
カテゴリアーカイブ
検索
検索語句
https://blog.canpan.info/mkeikan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mkeikan/index2_0.xml
QRコード
月別アーカイブ

ジオターゲティング
リンク集
関心の高いキーワード
ご意見、ご質問は、こちらにお寄せください。  toshi@city.masuda.lg.jp
雨ですね…[2011年05月26日(Thu)]
 台風2号が近づいているため、しばらくは雨が続きそうです傘
 この台風2号、「ソングダー」というベトナムの川の名前が付けられているそうですよ。

 さて、

 そろそろホタルの季節になってきました。
 昨年の景観賞に応募のあった「ふるさと二条ネットワーク」のある二条地区では、毎年6月の第2土曜日に、「二条ほたる祭り」を開催するそうです。      
              
              会場は、コチラの「旧柏原小学校」 → 


     校庭内には芝生が張ってあります! 

  










     看板が。。。 ??進入禁止??
     よくみると、そこには、、、っびっくり


  ちょっと味のある看板でした。

  二条地区でのイベント情報などは、こちらからご覧いただけます。
   → 「ふるさと二条ネットワーク」   http://furusato-nijo.net/index.html  

   詳しいお問い合わせは・・・ 「二条公民館」(0856-29-0001)へどうぞ。
  
  台風で、ホタルが流れたりしないといいのですが。。。

Posted by 景観担当 at 15:17 | 第1回景観賞 | この記事のURL | コメント(0)

駅前地区街路事業推進協議会総会[2011年05月26日(Thu)]
先週、5月18日に益田市立図書館で、
「駅前地区街路事業推進協議会」の総会が開催されました。
現在、JR益田駅を中心とし、
グラントワ、市役所、駅前ビルEAGAなどに沿って伸びる街路を島根県が整備されています。
この街路沿線の地域の活性化には欠かせない道路であり、
地元としても建設を促進し、地域活性化につながる活動を推進しようという目的で、
この協議会が設立されています。



この日、総会では、
昨年の事業報告や決算報告
そして、今年度の事業計画、予算について審議されました。
約1.7キロの直線という珍しい形態の街路を活用して、
今後も、この地域の活性化を地元の方、行政や関係機関、協働で推進していきます!

そういえば、この会場・・・図書館は、
この街路の沿線にあり、
数年前に、しまね景観賞を受賞していますよ〜拍手

益田市立図書館ホームページ

Posted by 景観担当 at 11:57 | 担当者から | この記事のURL | コメント(0)

装いも新たに・・・・[2011年05月24日(Tue)]

問題です。
この広大な空き地は、何でしょうか?



なんとなく、見覚えのある方もいっらしゃることでしょう。
益田市には、数年前まで公営競馬場がありました。現在は、競馬事業を廃止したため、その跡地が、こんな広大な土地となって残ってます。

 さ〜て、その跡地を利用して・・・・・


 












 ・・・・こんな方々のお住まいが! 困った
こんもりとした丘に、上下2段で、穴がズラリ・・
  穴の主を見ることは、できませんでしたが、アナグマではないという説が有力です。

 動物たちには、申し訳ないですが、
この競馬場跡地には、


島根県立西部高等技術校や老人福祉施設が建設され、徐々に新しい顔になりつつあります。

   だから、アナグマさんご一家には、お早目のお引っ越しをお願いしなくては・・・

Posted by 景観担当 at 13:05 | 市街地の景観 | この記事のURL | コメント(0)

飯浦町[2011年05月23日(Mon)]
益田市飯浦町

このブログのトップ画になっている写真は
なんと!私が住んでる町”飯浦町”なんですねぇラブ
飯浦町は島根県の最西端に位置した、日本海に面した漁業集落です。


最近ではいろんなところで景観の題材にも使っていただいて
嬉しいです笑顔音符

飯浦を一望できる高台にある無人駅では
2005年(平成17年)に映画「旅の贈りもの 0:00発」のロケが行われたりもしたんですOK
  


こて絵」の記事もありましたが、こて絵のある家も沢山あります。

それから少し東に向かうと人形(じんぎょう)峠という峠があり

そこには人間の形をした黒い大岩”人形岩”があったりびっくり


町のみんなが草刈をしたりして、いつも町を綺麗にしてくれて居ます花

夏には、色んなところから海水浴に来られる人もいますよ泳ぐ
我が家にも、お友達家族が毎年バーベキュー&海水浴&魚釣りに来ますキラキラ
バーベキューをしていると
漁師のおじちゃんからお魚や貝の差し入れがあったりして
飛び入り参加も珍しくはないです(笑)びっくり

今、ちょっと海岸を工事されていますが、
夏の海水浴シーズンには今まで以上に綺麗なところで泳げるみたいまる



お先に飛び込んじゃったびっくりびっくり

   



是非!飯浦町に遊びに来てみてくださいね笑顔



Posted by 景観担当 at 09:59 | 海沿いの景観 | この記事のURL | コメント(0)

蟠竜湖[2011年05月20日(Fri)]
【県立自然公園蟠竜湖】



全体の形が、竜がわだかまっているように見えるため名付けられた湖で、
その名のとおり複雑に入り組んだ湖岸線をしています。

この湖は万寿3年(1026年5月23日)の断層地震による大津波で
一夜にしてできたという伝説もあります。


竜の足跡みたいですねはてなびっくり


週末にはよく家族で出かけます笑顔
ものすごい数のがいるんですよ電球





うちの子供はこの鯉たちにエサ(1袋50円)をあげるのがとても楽しみ音符

自分のおやつを買わないでエサをあげるんです拍手

このウジャウジャ感がたまらないそぅですわ・・・困った

ほかにも
・ゲームコーナー
・ボート(恐竜ボートもあるんですよ)
・ブラックバス釣り
などなど、たくさん楽しめるものがありますOK

隣の万葉公園へつながる遊歩道もあります。
前回の親子遠足でも紹介しましたが、万葉公園もとても楽しいですよ笑顔

ぜひびっくり休日に足を運んで見てくださいね男の子女の子

Posted by 景観担当 at 13:47 | 市街地の景観 | この記事のURL | コメント(0)

とある場面・・・[2011年05月18日(Wed)]
 本日、総会の受付をしていました笑顔
 総会にご出席して頂いたとある会員さんが、来場されたときに、会場のホテルのフロントの女性に
 お花を持って来られましたチューリップ
 いつもおみえになる時はお花を持って来られるそうです笑い
 
これですびっくり

女性 「なんちゅう花なんかいねぇ?」
会員さん 「しらんでぇ〜」
 と総会へ・・・

そこに居たみんなで
「なんちゅう名前の花なんじゃろうかぁ???」  とか
「ほんとまぁ適当に”しらん”<方言で知らないと言う意味>なんか言うて (笑) 」
「うちの家の下にも生えとるよ」
みたいな会話ですごしていると・・・

女性が  「電球パソコンで調べたら”しらん”ちゅう花の名前でしたキラキラ
ってびっくりまさかねウインク
なんとびっくり

 科名:ラン科/属名:シラン属
 和名:紫蘭

 そして
 白岌(びゅくきゅう)には、粘液質が多く皮膚や粘膜を保護する作用があり、保護により痛み を止めたり、はれを治すことや、内外出血にも止血作用があり、喀血、止血、 鼻血、胃、腸 の穿孔にも用いらているそうです!!

 


 しかしまぁ”シラン”と何気に言われたように思えたのですが、本当に名前だったとは笑い 
大変失礼いたしました・・・まる

 そして、よく目にするような草花にもいろいろな薬効があることにも興味を持つようにしてみようと思いましたOK

 

 

Posted by 景観担当 at 16:43 | 担当者から | この記事のURL | コメント(0)

講演「景観ゴミ」[2011年05月16日(Mon)]
市内の“いいところ”を見つけるためには、
そこが“いいところ”と感じれることができるよう自分の感性を磨くことも大切なことです。
そこで、担当者自身の学習も欠かせません。

江津市さんから、こんな講演会のご案内をいただき、早速、参加させていただきました。



『景観ゴミ』という聞きなれない単語ですが、
これが、また、感慨深い内容で、景観の原点といえる内容で、分かりやすいものでした。
講師の先生は、絵Mデザイン総研の山田晃三先生です。

  



自宅に人を招くとしたら、部屋を片付けますよね。あなたの町に、大切な人をお招きし、   その町のことを知ってもらおうと思ったら、どうしますか?
 〜とっておきの場所にお連れする〜
 〜その場所が素敵に見えるよう
               掃除する〜
   そうじゃないですか?
   それが、景観の基本ですよ。

 それを邪魔する不釣り合いな景色が、景観ゴミです。その種類は、様々。無秩序に張り巡らされた電線、ケバケバしい広告物、傷んだ標識など。どんなに素敵な場所でも、その横にそんなものがあったら、「美しい」「癒される」と思う気持ちは半減するもの。

だけど、自然は、そんなゴミを浄化する作用を持つと先生の談。
幅の広い河川は、電線を、そこで遮断する。だから、美しい川があるところは、空が広い!

           なるほどびっくり

 ここに人工的な景観と自然との調和が求められるわけですね。
 短い時間でしたが、とても、有意義な講義でした。主催の島根県建築士会江津支部のみなさん、ありがとうございました。

Posted by 景観担当 at 15:48 | 担当者から | この記事のURL | コメント(0)

霧の益田[2011年05月16日(Mon)]
5月12日(木曜日)
益田市の天気は【霧・・・】

霧に包まれた益田市。
とても幻想的で絵になる景色でした。

この現象を目にされた方おられますか?黄砂ではなかったのですよ。

この日は飛行機も、霧のため上空で待機・・・そして、欠航となりました。

霧の益田いかがですか?




Posted by 景観担当 at 11:14 | 市街地の景観 | この記事のURL | コメント(3)

益田道路・県道久城インター線[2011年05月16日(Mon)]

平成22年3月27日益田道路・県道久城インター線が開通して早1年と2ヶ月余りたちますね。

益田市の一部として馴染んできているのではないでしょうか。通勤、通学などにも使われている方がおられるみたいですね。

道路の脇の街路樹(マテバシイ)やガザニヤに気づかれた方おられますか?
ガザニヤは、目の覚める様な黄色と白色で鮮やかに咲いています。(ガザニヤ=晴れた日の日中開花)

散歩中のワンちゃんもウットリしていました。

黄色:信号の「注意」、危険物のマークは黄色と黒を織り交ぜたロゴになってます。
そして、世界各国の人々の「命に関る大切な色」として拡がっています。

この道路に咲いている黄色の花も皆様の安全を見守っていることと思います。

春の全国交通安全運動が実施されています。交通ルールを守り交通安全に気をつけましょう。




Posted by 景観担当 at 08:52 | 市街地の景観 | この記事のURL | コメント(2)

パンダ発見![2011年05月13日(Fri)]
上野動物園のリーリーとシンシンと会うためには、未だに長蛇の列なのでしょうか?
せっかく動物園に行っても、お目当てのパンダには、
会えなかった人も多いんでしょうね。

そんなときは、益田にお越しください!


  ね!
  かわいい木彫りのパンダが、癒してくれますよ。

その他にも、森のリスやウサギたちも歓迎してくれます。


ここは、益田市梅月町の「梅月あんな坂、こんな坂遊歩道」。
今日は、通りすがりだったので、景観担当者も、まだ詳しいことがわかりません。遊歩道が整備されていて、その道中に木彫りの動物たちが目を楽しませてくれます。


お越しの際は、この看板を目印に、どうぞ。

Posted by 景観担当 at 16:23 | 中山間地の景観 | この記事のURL | コメント(0)

| 次へ