• もっと見る
« 2023年12月 | Main | 2024年02月»
楽器に触れる体験学習 [2024年01月25日(Thu)]
1年生の5・6時間目の音楽は、『日本の伝統音楽・楽器に触れる体験学習』を講師の方をお招きして行われました。子どもたちは初めて触れる『箏』の学習に興味深そうに取り組み、最後は、『桜』を演奏できるまでに成長していました。

【体験学習の様子です】

P1024859.JPG

P1024866.JPG

P1024885.JPG

P1024889.JPG

P1024907.JPG

P1024937.JPG
入学説明会 [2024年01月24日(Wed)]
今日の溝辺中学校は、たくさんの雪が積もっているなかで朝のスタートとなりました。雪
また、昨日は令和6年度入学説明会が行われ、最初に、数学の体験授業を行い、その後に生徒会役員の子どもたちが溝辺中学校の様子を紹介してくれました。

【今日の朝の中学校の様子です】

P1024855.JPG

【説明会の様子です】

P1024839.JPG

P1024843.JPG

P1024848.JPG

P1024853.JPG


全校朝会 [2024年01月23日(Tue)]
溝辺中学校の朝は小さな雪?が降る寒い朝を迎えました。雪
そのような中で寒さに負けず、月に一回の全校朝会が行われました。まず、最初は表彰伝達式が行われ、その後に、校長先生から、『先人・先達・先生・先輩』の意味について説明があり、もうすぐ4月を迎えて1・2年生は先輩になるのでより頑張ってもらいたい、そして、後輩に、みなさんの行動や姿で教えることの出来る先輩になって欲しいと話がありました。最後に、生徒全員が素晴らしい『あいさつ』の出来る溝辺中学校ですが、その中でも特に素晴らしいあいさつをしてくれる生徒の紹介も行われました。ぴかぴか(新しい)

【全校朝会の様子です】

P1024828.JPG

P1024831.JPG

P1024832.JPG

P1024835.JPG
弁護士派遣授業 [2024年01月19日(Fri)]
1年生の5時間目は、弁護士派遣授業が行われました。『いじめをなくしていくために、わたしたち一人一人ができること』という題で授業が行われました。授業を通して、いじめとは何か、いじめがおきたらどのような対応が必要か・周りの人には何が出来るか、そして最後は、命の大切さについても考えることの出来た授業となりました。

【授業の様子です】

P1024803.JPG

P1024810.JPG

P1024811.JPG

P1024823.JPG


MCT(みぞめチャレンジタイム) [2024年01月17日(Wed)]
今日は、昼休みの後に『MCT』を実施しました。子どもたちは、楽しそうに体を動かし体力を高めていました。

【MCTの様子です】

P1024769.JPG

P1024777.JPG

P1024778.JPG

P1024780.JPG

P1024781.JPG

P1024788.JPG

P1024790.JPG
鹿児島学習定着度調査 [2024年01月16日(Tue)]
本日の1・2時間目に国語と理科の『鹿児島学習定着度調査』を実施しました。この調査は、1・2年生を対象に実施され、明日まで行われます。子どもたちは、無回答がないように最後まで諦めず取り組んでいる様子が見られました。

【鹿児島学習定着度調査の様子です】

P1024761.JPG

P1024762.JPG

P1024763.JPG

P1024764.JPG
朝の登校指導 [2024年01月15日(Mon)]
13日(土)は、PTA生活安全部の保護者・地域の方々のご協力をいただき朝の登校指導が行われました。子どもたちは、元気よくあいさつをして登校していました。わーい(嬉しい顔)

【登校指導の様子です】

P1024750.JPG

P1024754.JPG

P1024758.JPG

P1024760.JPG
公立高校願書記入! [2024年01月09日(Tue)]
今日は、3年生に後輩たちから高校入試へ向けて、『頑張ってください』『思いの込められた絵馬のメッセージ』が送られましたが、3時間目の3年生は『公立高校願書』の記入を行っていました。子どもたちは記入の説明を聞き、実際に自分たちで記入をして、間違いなどがないか最後は3年部の先生たちからチェックをうけていました。わーい(嬉しい顔)

【願書記入の様子です】
【かなり真剣です!】わーい(嬉しい顔)

P1024723.JPG

P1024724.JPG

P1024726.JPG

3学期が始まりました! [2024年01月09日(Tue)]
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。晴れ
いよいよ、今日から3学期が始まり始業式が行われました。始業式では、各学年の代表生徒と生徒会長から3学期の目標についての発表が行われました。その後に、校長先生から『健康と安全は全てに優先する』『3学期は次への準備のステージの学期である』『何事にも最善を尽くして挑戦する』ことの大切さについての話がありました。また、始業式後には表彰式と1・2年生から3年生の先輩たちへ高校入試へ向けたエールを書いた絵馬がら送られました。


【始業式の様子です】

P1024700.JPG

P1024701.JPG

P1024702.JPG

P1024703.JPG

P1024705.JPG

P1024709.JPG

【表彰式の様子です】

P1024711.JPG

【後輩から先輩へエールの様子です】

P1024718.JPG

P1024720.JPG