• もっと見る
« 2022年12月 | Main | 2023年02月»
1/25(水)雪模様 [2023年01月26日(Thu)]
前日の昼休みは賑やかな雪遊びが繰り広げられていましたが・・・

1.jpg

一夜明けると真っ白な白銀の世界でした。

2.jpg

3.jpg

通学は大変でしたが、少し幼かった頃に戻って雪を楽しむ溝中生でした。

4.jpg

次はいつ降るかな?
1/24(火)新入生説明会 [2023年01月26日(Thu)]
来年度の新1年生が来校し、授業を見学・体験したり、中学校の説明を受けたりしました。

4.jpg

3.jpg

2.jpg

また、生徒会役員からのメッセージも贈られました。

1.jpg

春の桜の花が舞う時期にみなさんが笑顔で入学してくるのを待っています!
1/18(水)鹿児島学習定着度調査 [2023年01月18日(Wed)]
本日まで鹿児島学習定着度調査が行われました。

1.jpg

2.jpg

これまでの学習をとおして、どれだけの定着が見られるかを推しはかる大切な調査です。
調査結果返却後は、誤答傾向や定着の状況を踏まえながら、復習に確実に活かして欲しいと思います。
1/16(月)安全登校指導・自転車点検 [2023年01月16日(Mon)]
PTA生活安全部の方々の御協力をいただき、安全登校指導と自転車点検が行われました。

5.jpg

3.jpg

4.jpg

2.jpg

本校は山間部にあるとはいえ、空港が近いので交通量も大変多いです。
普段から取り組んでいる「健康と安全は全てに優先する」のキャッチフレーズの下、安心・安全な登下校を実現していければと思います。

PTA生活安全部の皆様、ありがとうございました!
1/12(木)避難訓練 [2023年01月12日(Thu)]
6校時に地震が起きた後に火災が発生したことを想定した避難訓練を実施しました。

3.jpg

避難時は私語もなく、しっかりと指示された避難場所に移動することができました。
タイムは避難完了まで2分58秒でした。

その後、消火器を使った訓練等にも取り組みました。

1.jpg

2.jpg

最後に溝辺分遣隊の方々から自助・共助・公助に関して講話をいただきました。
「健康と安全は全てに優先する」のキャッチフレーズの下、常日頃から災害に意識をもって生活を送っていければと思います。
1/10(火)三学期スタート [2023年01月10日(Tue)]
今日からいよいよ三学期がスタートしました。
多くの生徒が始業式で元気な顔を見せてくれました。

4名の代表生徒のあいさつでは、次年度の0学期という言葉がとても印象的で、この学期にかける思いが伝わってきました。

2.jpg

1.jpg

3年生にとっては受検がすぐ先に待ち受けます。
コロナウイルスやインフルエンザ等に注意しながら、入試当日を万全の状態で迎えることができるよう学校全体で支えていければと思います。

3学期も健康と安全を第一に未来に向かって進んでいきましょう!