始業式後に、3学期のいじめ問題を考える週間(1月8日(金)〜1月11日(月))の取組として、生徒会による企画「いじめ撲滅宣言(4/16実施)の振り返り」を実施しました。
教室前の廊下に掲示してあるポスターに掲げてある「自分の決意や友達の決意」を振り返り、「いじめのない、みんなが楽しめる溝辺中学校づくり」について、生徒会長からの力強いことばがありました。

【「いじめ撲滅宣言ポスターでの振り返り」を投げかける生徒会】
12月23日(水)の給食時間での放送「誰かに言われてうれしかった言葉(12/23ブログ参照)」の取組に引き続き、生徒会「一歩前進の動き」に心洗われる3学期のスタートとなりました。
感謝と感動のスタートです。ありがとう!
昨日も今日も、心地よく元気な朝のあいさつが校舎に響いています。
※ いじめ撲滅宣言について
「ホームページトップ(トップページ左下)、生徒指導だより9号、4/16ブログ」参照