• もっと見る
朝の様子 [2023年05月26日(Fri)]
溝辺中学校の朝は元気のよい挨拶から始まります晴れ毎朝,昇降口や玄関廊下で,生徒全員が立ち止まり,『目を見て・元気よく・姿勢を正して』挨拶を交わしています。そのほかに,花壇の草取り玄関に続く長い通路にホウキの目をつける活動に取り組んでくれている生徒達もいます。
【挨拶の様子】
P1013205.JPG
P1013206.JPG
P1013207.JPG
【作業の様子】
P1013210.JPG
P1013212.JPG
P1013214.JPG
【学校の様子の最新記事】
陸上練習頑張ってます [2023年05月25日(Thu)]
今朝の校庭では,6月13日に行われる,姶良・伊佐地区中学校総合体育大会陸上競技大会へ向けて,子ども達が元気よく陸上練習に取り組んでいる様子が見られました。晴れ練習は,ランニング班と砲丸投げ班に分かれて先生達の指導のもとに練習に取り組んでいました。なかには自分の体力づくりを目標に参加している子どももいるようです。わーい(嬉しい顔)
P1013196.JPG
P1013199.JPG
P1013201.JPG
P1013197.JPG
P1013202.JPG
3年生:全国学力・学習状況調査(話すこと) [2023年05月18日(Thu)]
ブログをご覧の皆様こんにちは雨
今日の溝辺中学校の3年生では,全国学力・学習状況調査(話すこと)が実施されました。
まずは,担当の英語の先生の説明の指示に従いながら準備をして,2つの教室で4〜5名ずつのグループに分かれての調査になりました。子どもたちは,自分のタブレットを使って手慣れた様子で操作して取り組んでいました。わーい(嬉しい顔)
P1013173.JPG
P1013174.JPG
P1013178.JPG
P1013176.JPG
P1013179.JPG
P1013180.JPG
MCT(溝辺チャレンジタイム)が始まりました [2023年05月17日(Wed)]
ブログをご覧の皆様こんにちは晴れ
本日からMCT(溝辺チャレンジタイム)が始まりました。
生徒たちは,『チャレンジかごしま』の長縄エイトマンに挑戦します。昨年の記録更新と鹿児島県内10位以内を目標に,今年度初めての練習になりました。今日の記録は,1年生(206回),2年生(265回),3年生(308回)です。これから練習を重ねるごとに記録も伸びていく事だと思います。また,最後は,更なる体力の向上を目指して『反復横跳び』を行いました。
【1年生】
P1013160.JPG
【2年生】
P1013161.JPG
【3年生】
P1013164.JPG
【全体】
P1013166.JPG
P1013169.JPG
【反復横跳び】
P1013171.JPG
JRC入会式と生徒総会の様子 [2023年05月16日(Tue)]
ブログをご覧の皆様こんにちは
本日、溝辺中学校では、JRC入会式と生徒総会が行われました。
JRC入会式では、未来の世界を平和で明るいものにするのは、「わたしたち」なのだという気持ちを持ち続け、気づき・考え・実行する」ことの大切さについて学ぶ機会となりました。
【JRC入会式の様子です】
P1013144.JPG
P1013138.JPG
生徒総会では、生徒会長あいさつから始まり、各専門部からR4年度の活動総括、R5年度生徒会活動計画案などの協議を行い,各学級からの提案や要望について話し合いました。
【生徒総会の様子です】
P1013151.JPG
P1013156.JPG
5/13(土)引き渡し訓練 [2023年05月13日(Sat)]
土曜授業の3校時では引き渡し訓練を行いました。
今回は校区内に不審者情報が確認されたことを想定した訓練です。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

6.jpg

7.jpg

あいにくの雨の中でしたが、保護者の皆様の御協力をいただき、スムーズな訓練を実施することができました。ありがとうございました!
5/13(土)PTA生活安全部による登校時の交通安全指導 [2023年05月13日(Sat)]
本日は生活部の方々の協力をいただいて、登校時の交通安全指導を行いました。

1.jpg
2.jpg
3.jpg
4.jpg

小雨の降る中でしたが、各ポイントで見守りを行っていただきました。
また、大型車両も多くの通る通学路ですので、生徒への安全の意識も高めていきたいと思います。
生活部の皆様、早朝よりご協力ありがとうございました!
2年生 修学旅行(3日目 昼食)B [2023年05月11日(Thu)]
 佐賀・川上温泉にて昼食中です。日程は予定通りです。生徒は元気、カレーカレーのおかわりもありお腹いっぱいになったようです。
 0AA81DEF-2E7B-4559-9B16-114F77405CA3.jpegFFA108F3-0073-485C-A605-5C62B12C8324.jpeg
2年生 修学旅行(3日目 宇宙博物館)B [2023年05月11日(Thu)]
 武雄市にて、九州最大級の自然科学系博物館である「宇宙博物館」で無重力体験やプラネタリウムを体験しました。全員元気です。これから昼食へ向かいます。
40EC2687-5CA3-4409-A824-32F01C7F09E8.jpeg2771BB1B-A1D3-4B5C-B2B8-F0F75ECF90DE.jpegAE368EB4-8458-46D7-906B-5DAC0A21D1B0.jpeg
2年生 修学旅行(3日目 有田焼絵付け体験)A [2023年05月11日(Thu)]
 修学旅行4県目の旅行地である佐賀県へ到着、有田焼の絵付け体験を行いました。完成したオリジナルの湯呑みが楽しみです。全員元気です。
5B78B694-FB3A-4ED1-8BDE-32C2E539DD17.jpegD6651261-838D-4E34-9FCD-84CCC8D2A835.jpeg
| 次へ