• もっと見る

«公園で「夕涼み和楽器コンサート」 | Main | 猛暑の中、三曲研修と鑑賞会»
「エ〜ッ ホントに俺って古希?」 [2010年08月17日(Tue)]







先日、恒例の河北天満宮の夏祭りがあった。
その時、「古希」のお祝を頂いた。
退社して10年も経つのに義理堅いと感心。
しかし、70才になった実感が全く湧かない。

体重は最高を記録。検診も良好。
尺八も音の質量が向上。吹奏・合奏の楽しみが増えた。
ゴルフの飛距離もアップ。ドラコンゲット率も増加。
この記録的猛暑の中、耐暑療法とばかりに外に飛び出
し、6回ラウンド。おまけに、またイーグルを達成。
こんなに元気でいいのかと時折、空恐ろしくなる。

もっと恐ろしいのは旅行の運賃も格安。
映画や施設の入場料も割引。医療費も安い。
おまけに市バスや地下鉄はタダ同然。
なんか居心地が悪いくらい。

心配無用。そう。「人生はあざなえる縄の如し」
鉄槌は下され、企業年金が大幅に減額提案。
日航の例を待つまでも無く、世のすう勢。とは云え、
正直、収入源無いときの減額はモロニコタエル。

しかし私の乾杯時の挨拶は我ながら立派だった。
「8月は終戦の月。テレビを見ると食うものが無か
った餓鬼の頃を思い出す。年金を減らされようと白い
お飯を食えるだけで天国にいるようなもの。
この物の無かった時でさえ、新聞は発行されていた。
113年の河北の歴史は勇気を与えてくれる。
創意と工夫そして英断でもって道を切り開いて
いって欲しい」 どう、やせ我慢を感じる?

ホント、世の中はどこに行くか全く予測がつかない。
しかし終戦のどん底を思えば、「何とかなる」と思う。
大事なのは心の明るさと健康な体ではないのか。
健康も実のところ、薄氷を踏む思いがあるが、
一日も長く、尺八と絵とゴルフを続けたいものだ。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
古希、おめでとうございます。
多くの方に祝っていただいて 幸せですね。
はーあ・・企業年金削減ですか。民法連も ありですかな。 96歳までの 人生計画立案済みなのですが・・。 能天気すぎました。
「健康一番」確かに。 気をもまないが 長寿の秘訣のひとつらしいのでそうします。   
Posted by: ねこ  at 2010年08月20日(Fri) 06:35