• もっと見る
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
プロフィール

宮城県手をつなぐ育成会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/miyagi_ikusei/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miyagi_ikusei/index2_0.xml
本人ワークショップが開催されました! [2020年06月30日(Tue)]
又村あおいさんによる本人ワークショップ6月28日(日)に開催されました!

参加者:本人12名 支援者・保護者:3名


今回は、前年度の育成会全国大会で又村さんが行なったトークショーの内容を、みんなで学ぼうということで、全国大会(熊本)の内容に沿って行いました。


感染対策も万全に。
感染対策.JPG


会場は、シルバーセンターの中でも広めの第二会議室。
開場前.JPG



机に一人掛け(保護者とは一組)で、間隔を取り、マスク着用。
全体.JPG


一つ目のテーマ、「将来はどんな暮らしがしたいか」


くらす場所、どんな暮らしかを考えて話し合いました。


好きな人と・二人暮らし黒ハートの割合が、全国大会のときより多かったそうです。


途中、休憩の後は気分転換に又村さんとの王様じゃんけん!
じゃんけん.JPG



お菓子をゲットした幸運な方、おめでとうございます!




二つ目のテーマは「大きな災害が起きたとき」

又村さん.JPG

避難するときは、何をもっていく?


様々な意見がありました。


手堅く「さいふ」や「スマホ」もあれば、


「思い出の写真」なんてステキな答えもありました。


「避難先での気晴らしに何がしたいか?」については


「カラオケ」、「うたをうたう」…電気が止まっていてもアカペラで歌えばいいよねるんるん


「旅行に行く」…被災していない地域の温泉などに行くのもいいですね!


バーベキュー(キャンプ)するなど、前向きなご意見があって


とても参考になりました。

ふせん.JPG


本人さんも、久しぶりに仲間に会えて、うれしそうでした。


今回のように、部屋の換気など感染対策をとって、部屋の定員の半分以下でしたら


徐々に支え合いも本人活動も再開できそうです。


皆様の地域にも、近いうちにお伺いできると思います。


その際にはよろしくお願いいたします。
Posted by 宮城県育成会 at 15:09
本人ワークショップが開催されます! [2020年06月15日(Mon)]
本人ワークショップのご案内

又村あおいさんによる本人ワークショップが開催されます。
日時:2020年6月28日(日)13〜15時
会場:仙台市シルバーセンター


県内にお住まいの、学校を卒業された本人(療育手帳をお持ちの方、あるいは同等の方)がどなたでも無料で参加できます。

「くらす場所」や「大きな災害が起きたとき」のことを、いっしょに考えましょう。

下記の申し込み用紙、またはお電話でお申し込みください。

ご家族やヘルパーさんのご参加も大歓迎です。

おはなしするのは苦手な人も、見学だけでもどうぞ!

先着30名様でしめきります。

ご案内はこちら又村さん本人セミナーご案内.pdf


お申し込みはこちら参加申込書 0628.pdf

またはお電話でお問合せください。
電話022-292-5226
(平日9〜18時)

なお、開催にあたり座席の間を空けるなどの感染予防対策をとります。
参加される方は、できるだけマスク着用をお願いいたします。
(持っていない方には、こちらで用意します)
Posted by 宮城県育成会 at 16:49
おしゃべりサロン「障害児者のきょうだいについて」が開催されました [2019年03月20日(Wed)]
宮城県委託「被災地における知的障害児者等地域支え合い体制づくり事業」で、今回2日連続で「きょうだい支援」をテーマにおしゃべりサロンを開催しました。
講師は、臨床発達心理士の有馬 桃子氏です。大人のきょうだいのセルフヘルプグループ「きょうだい支援の会」運営係をされています。

病気や障害のある子の兄弟姉妹を「きょうだい」と平仮名で表記することは、最近テレビなどでも浸透し始めたところです。今回、きょうだいにどのように寄り添っていけばいいのか、皆さんと考えてみました。

2月27日(水)は多賀城市で開催しました。

多賀城1.JPG

付箋を使って、「きょうだいについて気になっていること」を書いて貼りました。

多賀城2.JPG

有馬さんから、なぜきょうだい支援が必要なのか、またきょうだいの気持ちや悩みについてお話していただきました。

また、近くに座った人と3人くらいずつに分かれて、交流する時間も持ちました。
有馬さんからお話しを聞いてから「きょうだいのためにしたいこと」を黄色い付箋に。
最後にピンク色の付箋は「自分のためにしたいこと」を書きました。

多賀城3.JPG

きょうだいの気持ちは、個人差があり全てのきょうだいに当てはまるわけではありませんが、親や支援者の方には、「きょうだいの気持ちの受け止め方のヒント」が見つかるサロンになったのではないでしょうか。



翌日、2月28日(木)は岩沼市で開催しました。

岩沼1.JPG

岩沼市総合福祉センターの和室です。

岩沼2.JPG

こちらでも、付箋を使ってちょっとしたワークをしました。
有馬さんからお話しを聞いてから「きょうだいのためにしたいこと」を黄色い付箋に。
また、最後にピンク色の付箋は「自分のためにしたいこと」を書きました。

自分のために短時間でできる、ちょっとしたごほうびの時間や場所を確保することはきょうだいや家族のためにも良いそうです。

普段頑張っている親御さんだからこそ、ぜひほっとする時間を作ってくださいね。
Posted by 宮城県育成会 at 16:58
おしゃべりサロンin亘理が開催されます [2019年01月11日(Fri)]
宮城県委託 「被災地における知的障害児者等地域支え合い体制づくり事業」では、亘理町にておしゃべりサロンを開催いたします。
 お子さんの発達が少し気になる、または障害児・者のいる保護者の方、また障害に関心のある方、どなたもご参加ください。


日時:2019年2月15日(金)10:00〜12:00
会場:亘理町立図書館 会議室
  (JR亘理駅東側 悠里館2階)
定員:20名程度
参加費:無料

作業療法士の先生にお越しいただき、毎日の動作に役立つちょっとした工夫をお話ししていただきます。後半は、先生を囲んで温かい飲み物を飲みながらおしゃべりしましょう。
亘理町や近隣にお住まいの方、お誘い合わせの上、お越しください。
資料と会場準備の都合、事前にご連絡ください。

※お子さんの体調が安定しない場合など、途中からの参加・退席も可能ですのでご一報ください。

お問合せ:宮城県手をつなぐ育成会事務局 電話022-292-5226
     (平日9時〜18時受付)

【以下をクリックでチラシをご覧いただけます】
https://documentcloud.adobe.com/link/track?uri=urn%3Aaaid%3Ascds%3AUS%3A382c9575-aeb9-455e-8b7c-950b483e6c43
Posted by 宮城県育成会 at 15:57