
日本自閉症協会からの情報提供[2022年06月03日(Fri)]
【日本自閉症協会からの情報提供】
日本自閉症協会がFacebook・ホームページ等で
発信した情報を共有させていただきます。
【子どもの心に目を向けるポジティブ行動支援―Asd指導事例集―】(山口県教育委員会)
山口県教育委員会が、上記事例集を作成、公開されております。
この事例集は、自閉症の特性や基本的な対応について理解を深めたり、担当する子どもへの指導方針の検討のヒントにしたり、事例検討における指導の評価・改善の参考にしたりすることを目的として作成されたそうです。
作成にあたり、山口県自閉症協会も全国の自閉症協会に働きかけて、事例を集める取り組みをしてこられました。
「子どもの心に目を向けるポジティブ行動支援-Asⅾ指導事例集-」こちらからダウンロードできます。https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/181/149546.html
★山口県自閉症協会ホームページ https://www.autymg.xyz
【「強度行動障害児者の実態把握等に関する調査研究」事業報告書】
【「発達障害の支援を考える議員連盟」の総会について】
【障害者の雇用止めに関する裁判について】
【「描くことは生きる力、楽しい時間」アートギャラリー】
【三角頭蓋の手術に関して(再掲)】
【加盟団体シェア】
◆静岡県自閉症協会◆
「合理的な配慮のチラシ」がFacebookにて掲載されています。
グループホーム制度の再編について(シェア)
◆東京都自閉症協会◆
ウクライナ南部の都市ヘルソンでの自閉症啓発イベント
◆横浜市自閉症協会◆
第3回地域支援マネジャー報告会
【関係団体関連】
日本ダウン症協会の会報誌 JDSニュースにて
世界自閉症啓発デーについてご掲載いただきました。