今までと変わらないことに価値がある?
[2020年11月29日(Sun)]
新型コロナの感染者について、緊急事態宣言の解除後最多が相次ぎ、
このままでは再び緊急事態宣言も視野にと報じられていますが、
そんな中、テレビで流れるといつも一人ツッコミするコマーシャルがあります。
「オフィスでも在宅でも変わらない生産性を最新のテクノロジーで支援」
在宅のテレワークだと下がる(?)生産性が
「オフィスと変わらない生産性の働き方」が売り文句のようですが、
今までと変わらないことに価値があるとは奇妙な話です。
最新テクノロジーの活用で、
anytime、anywhere、anydeviceで仕事できて生産性が上がる
ならわかるのですが……
今年6月6日からオンエアされているようで、まもなく半年、
「ほんま変わらんなぁ」と一人ツッコミです。
徒歩から駕籠へ、駕籠から汽車へ、汽車から飛行機へと、
移動手段は変われども、今までと変わらない移動時間、んなあほな
松下幸之助『道をひらく』より――
「働き方のくふう」


愚直に一歩、一歩、もう一歩
立ち止まってはいられない
このままでは再び緊急事態宣言も視野にと報じられていますが、
そんな中、テレビで流れるといつも一人ツッコミするコマーシャルがあります。
「オフィスでも在宅でも変わらない生産性を最新のテクノロジーで支援」
在宅のテレワークだと下がる(?)生産性が
「オフィスと変わらない生産性の働き方」が売り文句のようですが、
今までと変わらないことに価値があるとは奇妙な話です。
最新テクノロジーの活用で、
anytime、anywhere、anydeviceで仕事できて生産性が上がる
ならわかるのですが……
今年6月6日からオンエアされているようで、まもなく半年、
「ほんま変わらんなぁ」と一人ツッコミです。
徒歩から駕籠へ、駕籠から汽車へ、汽車から飛行機へと、
移動手段は変われども、今までと変わらない移動時間、んなあほな

松下幸之助『道をひらく』より――
「働き方のくふう」
額(ひたい)に汗して働く姿は尊い。
だがいつまでも額に汗して働くのは知恵のない話である。
それは東海道を、汽車にも乗らず、
やはり昔と同じようにテクテク歩いている姿に等しい。
東海道五十三次も徒歩から駕籠へ、駕籠から汽車へ、
そして汽車から飛行機へと、日を追って進みつつある。
それは、日とともに、人の額の汗が少なくなる姿である。
そしてそこに、人間生活の進歩の跡が見られるのではあるまいか。
人より一時間、よけいに働くことは尊い。努力である。勤勉である。
だが、いままでよりも一時間少なく働いて、
今ままで以上の成果をあげることも、また尊い。
そこに人間の働き方の進歩があるのではなかろうか。
それは創意がなくてはできない。くふうがなくてはできない。
働くことは尊いが、その働きにくふうがほしいのである。
創意がほしいのである。
額に汗することを称(たた)えるのもいいが、
額に汗のない涼しい姿も称えるべきであろう。
怠けろというのではない。
楽をするくふうをしろというのである。
楽々働いて、なおすばらしい成果があげられる働き方を、
おたがいにもっとくふうしたいというのである。
そこから社会の繁栄も生まれてくるであろう。
だがいつまでも額に汗して働くのは知恵のない話である。
それは東海道を、汽車にも乗らず、
やはり昔と同じようにテクテク歩いている姿に等しい。
東海道五十三次も徒歩から駕籠へ、駕籠から汽車へ、
そして汽車から飛行機へと、日を追って進みつつある。
それは、日とともに、人の額の汗が少なくなる姿である。
そしてそこに、人間生活の進歩の跡が見られるのではあるまいか。
人より一時間、よけいに働くことは尊い。努力である。勤勉である。
だが、いままでよりも一時間少なく働いて、
今ままで以上の成果をあげることも、また尊い。
そこに人間の働き方の進歩があるのではなかろうか。
それは創意がなくてはできない。くふうがなくてはできない。
働くことは尊いが、その働きにくふうがほしいのである。
創意がほしいのである。
額に汗することを称(たた)えるのもいいが、
額に汗のない涼しい姿も称えるべきであろう。
怠けろというのではない。
楽をするくふうをしろというのである。
楽々働いて、なおすばらしい成果があげられる働き方を、
おたがいにもっとくふうしたいというのである。
そこから社会の繁栄も生まれてくるであろう。

いつかはゴールに達するというような歩き方ではだめだ
一歩一歩がゴールであり、
一歩が一歩としての「価値」をもたなくてはならない
――坂村真民さんが好きなゲーテの言葉――
一歩一歩がゴールであり、
一歩が一歩としての「価値」をもたなくてはならない
――坂村真民さんが好きなゲーテの言葉――
いまだに昨日のスローガン、約束、問題意識が論議を支配し、
視野を狭めている。それらが、
今日の問題解決を阻む最大の障害となっている。
ドラッカー『新しい現実』
視野を狭めている。それらが、
今日の問題解決を阻む最大の障害となっている。
ドラッカー『新しい現実』
大切な一生である。尊い人生である。今からでも決しておそくはない。
おたがいに心を新たにして、
真剣勝負のつもりで、日々にのぞみたいものである。
「真剣勝負」/松下幸之助『道をひらく』
おたがいに心を新たにして、
真剣勝負のつもりで、日々にのぞみたいものである。
「真剣勝負」/松下幸之助『道をひらく』

愚直に一歩、一歩、もう一歩

立ち止まってはいられない
この続きはまたいつか
会計は算術ではなく、思想である
会計情報という数字を介して、経営との対話がはじまる。

会計は算術ではなく、思想である

会計情報という数字を介して、経営との対話がはじまる。